• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

初ひろめ市場

初ひろめ市場こないだの週末は岡山からお得意さんが徳島にやってきておりました。お得意さんの家族も一緒だったということで、土曜日の夜は徳島市内のうちの会社の上得意さんのお店で打合せがてらの会食。
明けて日曜日は釣り好きなこのお得意さんのリクエストもあったので、鳴門で釣りの予定だったのですが・・・土曜日の豪雨の影響もあり、こりゃ日曜日に釣りっていうのは得策ではないな、という判断をし、急遽ではありましたが、お得意さんのご家族のリクエストで高知のひろめ市場に行くことに(爆)
どうやら岡山から来たこのご一行様、岡山から高知に高速道路で2時間ぐらいで行ってしまうもんだから、徳島から高知なら1時間ぐらいなんだろうと思っていたらしいです(ちゅど〜んっ!)
・・・まぁこれ、地図を見ると分かるんですけども・・・高知に行くなら徳島から行くよりも岡山から行った方が近いんですよね(どっか〜んっ!)
これはワタシも知りませんでしたけども(汗)
ご一行様は4名、お相手をしておりましたうちの会社のメンバーはワタシを入れて2名。合計6名なので高知まで行くのにろくむし号が利用できません(爆) もう1人のメンバーの乗っているクルマはラルゴなので、余裕で乗っていけるハズなんですが・・・

リアドアが壊れて開かない(核爆)

というトラブルに見舞われており、使うことができず(ちゅど〜んっ!)
ってなわけで、なんか哀しかったんですけども徳島駅前でミニバンを借りて高知まで往復してきました(^_^;) 5名ならねぇ〜 社長のBMWっていうテもあったのですが。
駅前で借りたのは走行3万キロ弱の前モデルなステップワゴン。まぁ言ってみればイマドキのミニバンですよね。これがねぇ〜よく走るんですな(汗) おまけに運転がラクチン(^^)
高速道路で普通に走ってるつもりがどんどんと速度が乗っていって、メーターを見てびっくり、なんていうことがたびたびでした(^_^;) しかしこんなにも安楽に走れてしまうっていうのは逆に危ない気がしてしまいましたが。
ドライバーに対して、危険な状況は素直にインフォメーションとして伝えた方が結果的には安全だと思ったのですが・・・今回乗ったステップワゴンと来たら・・・時速40キロで走ってても140キロで走ってても、全然緊張感が変わらないんですもん(どっか〜んっ!) そりゃラクチンでいいんですけども・・・なんだか最後の最後でクルマに裏切られるような気がしてなんだか逆にちょっと怖かったです(^_^;)

さて、それはそうと。
午前8時に徳島駅前を出発して、高知の朝市周辺エリアに到着したのは午前10時半ごろ。実はワタシ、高知の日曜市に来るのはなんと!

30年以上ぶり

だったりするんですよね(^_^;) 意外と来てないものなんですよ(苦笑)



小学校の低学年の頃にたしか一度、家族で来たことがあるんですが、そのときには父親に騙されて「この焼き鳥は旨いから食うてみな」と、屋台で買った焼き鳥を食べたんですが・・・かじりついたら

むにゅ!?

という感触とともに、なにやら苦々しい風味が小学生に口の中に溢れたんです(滝汗) なにかと思ったらこれがなんとスズメの丸焼き(ちゅど〜んっ!) 当時はまだスズメを焼き鳥にして売ってもよかったんでしょうねぇ〜(苦笑)
そのスズメの丸焼きを頭からかぶりついてしまった、というわけなのです(号泣) 

もうね、そのときの口の中の感触だとか苦い味は・・・ずーっと私の中ではトラウマになってたんですよね(^_^;) それ以来ワタシはこの日曜市には来たことがなかったのでした(爆)

ひろめ市場は月に一度は来ている、という高知担当のうちの子が案内してくれたのですが、彼が混雑しているひろめ市場で先に入って席を確保してくれている、っていうことで、日曜市の方は駆け足で通り抜けるような感じでひろめ市場へ。

実はワタシ、このひろめ市場っていうところは初めてだったりします。今年の高知はNHKの「龍馬伝」の影響もあってか、ものすごい人出らしく、ひろめ市場も大人気なんだそうです(^_^;)
ひろめ市場っていう場所、ワタシは全然知らなかったのですが・・・市場とはいうものの、ワタシが勤務しているような市場ではなくて、主に飲食店やみやげもの屋さんが大きな建物の中にいっぱいテナントとして入居しているビルみたいな感じなんですね。

その中は・・・なんだかとってもエネルギッシュな空間で(^^) ホントになんか台湾の市場を思い出しましたね〜(^^)/ そんなひろめ市場の中で、ツウなうちの会社の子オススメはというと・・



明神丸水産のカツオの塩タタキ(*^_^*)

これ、1人前が4切れほどで500円とけっこうなお値段なんですけども・・
ずっと以前から「これを食べさせたかったんですよ〜」と彼が言っていたのもナットクです。 とにかくウマい!!(>_<) こんなにウマいカツオのタタキは未だかつて食べたことがない! ハッキリ言ってカルチャーショックでしたよ。ホントに・・・できたてのぬくぬく、天井にまで届きそうな藁の火柱で焼き上げられるカツオのタタキのうまさと来たら・・・もう最高でしたよ(^^)/

そして意外だったのは・・・この明神丸のカツオっていうのは、なんと高知産ではないんだそうです(爆)明神丸という船は高知の船なんですが、この船が宮城県沖までカツオを捕りに行くんだそうです。そしてさらに意外なことに、このカツオは冷凍品(!)
そう、冷凍カツオなんですね。とれたてのカツオを明神丸の船上でイッキに急速凍結させたものなんだそうです。
冷凍カツオは生よりもおいしさではやっぱり落ちる、って漠然と思っていただけに・・・やっぱりこれはカルチャーショックでしたね〜(汗)マジにウマかったな〜(*^_^*)

ってなわけで、カツオのタタキをつまみながら朝の11時前からビールで乾杯ですよ(笑) そしてフードコートの一角のような場所で飲み会のスタート(爆) 実はワタシ、昨日は急遽出社できなくなった社員の代行で午前3時から出勤してたんですよね(ちゅど〜んっ!)
前の日の土曜日は23時頃まで同じメンバーで飲んでましたから、睡眠不足のままで日曜日の当番に出勤、そこから続けて高知入りしてるものですから・・・さすがに途中でグロッキー(^_^;) ワタシはレンタカーの中でひっくり返って寝ておりました(苦笑)
帰り支度をするときに連絡する、ということだったのですが・・・ふと時計を見たら17時を回ってます(ちゅど〜んっ!)なんとまぁ午前中からずーっと、同じ場所に座り込んでひたすら飲んでたんだそうで(ちゅど〜んっ!) 岡山県民と徳島県民も高知に来たら「郷に入ったら郷に従え」でしょうかねぇ〜(滝汗)高知県民に負けないぐらいに飲み助なのでした(^_^;) ワタシは・・・参加せずにホンマよかったっす(笑)

18時前にお開きになったひろめ市場での宴会のあと、一路徳島を目指してワタシが運転で帰ることにしたわけですが・・・飲むばっかりでほとんど何も食べていないという同僚がどうしても「食べたい!」というので、あんまりオナカは空いてなかったのですが、立ち寄ることにしたのは・・・



もちろん天下一品高知店

ですよ〜(ちゅど〜んっ!)(どっか〜んっ!)
あんまりオナカは空いてなかったワタシは普通に並のコッテリだけを注文したのですが・・・いざ目の前に久しぶりの天一ラーメンが出てくると・・・もうたまらんっ!(>_<)
やっぱこれだわ〜(笑)カツオの塩タタキもウマいけど、天一のコッテリはもっとウマいわ〜(爆)

ってなわけで、やっぱり高知のシメは天一のラーメンということになったのでした(笑)
でもって、今朝は二人してオナカの調子が今ひとつ、、いや、かなりヤバい状況になってたのは言うまでもありません(ちゅど〜んっ!)
オナカの調子が悪くなると分かっていても食べずにはいられない・・・これはやっぱり天一の魔力ですな〜(核爆)

ってなわけで、怒濤の高知ツアーはひたすら飲んで寝てシメにラーメン喰って・・・高知までレンタカー借りて飲みに行っただけかいっ! っていう感じで終了したのでした。めでたしめでたし!(爆)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 23 45
6 7 8 9 1011 12
13 1415 1617 18 19
20 2122 23 2425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation