• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2011年04月21日 イイね!

右ブリスターフェンダー

右ブリスターフェンダー我が家のガレージは、自宅の新築時にワタシの念願を無理矢理実現させた屋根付きガレージ(^_^;) 我が家の2台のクルマを収納できて、さらにある程度の整備なんかもできるようにってことで、壁面は一面全部を棚にしてあり、いろんな工具類だとか交換用のタイヤだとか、その他諸々(嫁さんのガーデニング用具のほうが多いという説もありますが)の道具類を収納できるようにしてあります。
タイヤなんかは吹きさらしだと傷むのが早そうなので扉付きの棚に、すぐに取り出す洗車用具だとか工具類なんかはオープンの棚(IKEAで買ってきた木製の組み立て棚)に入れてあります。
このガレージはワタシのMac部屋から見ることができるようにしてあって、さらに蛍光灯の普通の証明以外にもスポットライトを取り付けてあって、夜はムード照明みたいな感じでガレージを照らすこともできるようにしてあります(^^)

まさしくワタシの夢を結実させたステキな空間なのですが・・・理想とか夢だけでは片付かないこともあったりなんかするんですな(苦笑)
それは・・・GRBろくむし号とモビリオの駐車位置の関係・・。
画像の通り、ガレージへの出入り口に近い方にGRBろくむし号、そして奥にモビリオが駐めてあるのですが・・・これは手前にインプを駐めた方がワタシのMac部屋から見たときに愛車が手前に見えるからという理由と、もうひとつはちょうど出入り口の扉のある部分が壁から一段奥まっているため、壁ギリギリまでクルマを寄せて駐めても、この扉のための凹みにちょうどドアがくるようにすればラクにドアの開閉ができ、乗り降りもラクにできるから、なんですね。

このため、出入り口に近い側にいつもGRBろくむし号が駐まっている訳なんですが・・当然ですが嫁さんや子ども達がモビリオに乗り込むためには、GRBろくむし号の脇を通ってモビリオにアプローチすることになります。
さすがに2台のクルマを駐車してしまうと周囲にはそんなに広い空間ができるわけでもないので、子ども達はGRBろくむし号の脇をすり抜けるようにしてモビリオのほうに行くわけですけども、、、そのときにGRBろくむし号の右ブリスターフェンダーに持っているカバンとかリュックなんかを擦りつけることがしょっちゅうのようでして(号泣)

最初のうちはいちいち小さなひっかき傷のようなのを見つけるたびにガミガミと言ってたんですけども・・・しょせんそういうのって子ども達には全然理解してもらえないんですよね(ため息)
いくら注意したってろくむし号のひっかき傷はいっこうに減らないのでした・・・コンパウンドで消したってまたすぐに新しい小キズができるのです。。。
そんなわけでもう最近はすっかりと諦めてしまってます(^_^;)

仮に小キズが付くのがイヤだからと駐車位置を左右逆に入れ替えたとすると・・・背の高いモビリオの影になってしまってMac部屋からはろくむし号は見えなくなってしまいます。。それを我慢するとしても、今度は子ども達がモビリオに乗り降りする際に、左側にある助手席に乗り込むときにモビリオのドアがろくむし号にヒットする可能性が出てくる訳なんですよね(滝汗)
今はモビリオの助手席に乗り込むときにドアを開けても、モビリオの左にあるのは物置の棚だけですからね、別にぶつけたってどうということはないわけです。

そんなわけなので、駐車位置を変更することもできんってわけですし・・もう諦めるしかないですわな(苦笑)しかしまぁインプレッサの魅惑のブリスターフェンダー、、出っ張ってるがゆえにキズも付いてしまうというこの哀しい現実・・・トホホですわ(^_^;)
まぁ小キズは付けるだけ付けて、またキズがたまったらイッキにキレイにすることにしましょうかね・・・。はぁ(ため息)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 4 567 8 9
101112 13 141516
1718 1920 212223
24 2526272829 30

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation