• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

GW県南へ安近短ツアー!(^_^;)

GW県南へ安近短ツアー!(^_^;)やっと世間様のGWも終わりましたね(^_^;) 今日からは立夏・・もう夏なんですね〜。 さてさて、今年のGWは前のBlogでも書きましたが、ワタシからするとマトモに休みになった日は1日もなくて(涙) 会社に行かなかった日は4月29日の1日だけ(涙) この日も子供の授業参観がありましたので、結局ふだんよりも忙しかっただけ、という感じでした(号泣)
まぁそれでも、なーんにもしない、どこにも行かないっていうのでは寂しすぎるので・・せめて近場でもいいからどこかにドライブぐらいには出かけましょうか、っていうことにしたわけです(^_^;)
まずは5月3日。
この日は朝から当番だったので、普通に午前2時半に出勤して昼前頃までオシゴト・・休日とは言ってもやっぱり連休ともなるととくに市内中心部のお客さんからの注文が増えるのでかなり忙しい状況でした(^_^;)

当番から帰ると、そのまま着替えて県南の日和佐を目指すことに。というのも、ワタシは去年まではいわゆる厄年っていうヤツに当たってたので、その厄落としのために3年間、薬王寺に定期的に厄払いに行ってたんですよね。
まぁその甲斐あってか、とくに大きな厄災に見舞われることもなく前厄、本厄、後厄を乗り切ることが出来ました(^^) 実際にはワタシには被害はなかったのですが、その代わりに我が家の子供達は後頭部をパックリ割って流血したりとか新型インフルエンザにかかったりとか急性盲腸炎で年末の押し迫った時期に緊急入院&手術なんてコトがあったりもしたんですけどね(ちゅど〜んっ!)

そんなわけでなんとか無事に乗り切った厄年明けの今年ですから、厄除け祈願のお礼参りに行っておかないと、、と思いつつもなかなか行くことができてなかった薬王寺に行こう、ってことにしたわけです。
ついでに、以前厄払いの時に何となく入ってみて家族で気に入っていたお店でランチをしよう!という計画も立てました(^^) ちゃんと定休日も確認した上でのお出かけです。そういうことって我が家では珍しいのですが、さすがに日和佐まで走っていって定休日だったら哀しすぎますもんね(苦笑)
それと、ちょうど今薬王寺からそんなに離れていない「モラスコむぎ」という水族館で特別展示をしてるってことだったので、それも見に行こうか、ということにしました。
モラスコむぎもずーっと以前にワタシが提供した金色のハモを見に行って以来なので久しぶりになりますね(^^)

日和佐まで延々と1時間半ぐらいかけて走っていって、まずは腹ごしらえ(^_^;) なんせお気に入りのごはん屋さん、ランチタイムが11時半〜13時半までと2時間しか営業していないんですよ(汗)なのでお礼参りよりもまずはそっちを優先です(爆)
到着したらちょうど11時20分といういい時間だったのですが・・・



なんと! すでに行列が出来てるじゃないですか(滝汗) これにはビックリしましたが、なんとか無事に開店と同時に席に着くこともできて、無事にランチにありつけました。
しかし・・・う〜む、こんなに高かったっけ?(>_<) しかもご飯の量が少なくて、食べ盛りの子供達もワタシも足りない(涙)おかわりをオーダーしようとしたんですが、「ご飯の残りが少ないので・・・」と断られちゃいました。。残念っ!!(>_<)

まぁなんとかオナカも膨れたし(その分、ワタシの財布は大きくひしゃげてしまいましたが)、こんな贅沢な外食も久しぶりだったので子供達も大満足でお店をあとにして、次はいよいよお礼参りのために薬王寺へ。
お正月には初詣客でもの凄い大賑わいになる薬王寺ですが、GWは別にどうということはないようでして(苦笑)ノンビリと参拝をすることができました。
お世話になった大きなお札を返納して、これにてワタシの厄年関連の行事は全て終了! ってことで(^^)/ まずはめでたしめでたし、ってところですな(笑)

お次はモラスコむぎまでドライブして、特別展っていうのを見たんですが・・・う〜ん(^_^;) あんまりどうということはなかったですね(苦笑)入館料にここでも1700円の出費(涙) まぁしゃーないです。。子供達もそれなりには楽しんでたみたいなのでヨシってことにしましょうか(^_^;)

しかし・・・子供達が一番喜んでたのはモラスコむぎの展示ではなく・・・



モラスコむぎの前に広がっている砂浜での砂遊びでした(ちゅど〜んっ!) まぁ楽しんでくれたのならそれでいいですけどね〜(涙)
それなら最初から海岸に行ってたら1700円節約できたのにぃ(爆)

海岸での砂遊びで3人が3人とも靴をドボドボに濡らしてしまったところでとりあえずアソビも終了(^_^;) 嫁さん、ちゃぁんと3人分の換えの靴とか服を用意してモビリオくんに積んできてるあたりはさすがです(笑)相変わらずGJでございますm(_ _)m
さて、靴とズボンを着替えてからモビちゃんに乗り込み、帰りはこれまたお決まりパターンではありますが薬王寺のはす向かいにある道の駅でまったり足湯タイム(*^_^*)



そしてこれまたワタシは足湯があんまり好きではないので嫁さんの足湯タイムが終わるまではノンビリと道の駅を散策しておりました。
ここで子供達やらママ連中へのお土産も調達して、これにて今回の安近短レジャーも帰路へ、、ということになったのですが・・・この日はけっこうあちこち動き回ったので夕飯を帰ってから嫁さんが作るのも大変だ、ということになり・・・
そういやGW初日にうちのお客さんの回転寿司チェーンの旗艦店がリニューアルオープンしてたな、ということを思いだし、陣中見舞いがてらにそのお店に行ってみることに。



めっっちゃ喰いまくり(滝汗)

今までならあんまり回転寿司に連れて行っても子供達は高いデザートだとか唐揚げのたぐいばかり食べてた印象があったのですが・・・リニューアルしたこのお店のお寿司が以前よりも格段においしくなってるのが子供達にも分かるのか、それとも単にランチの量が少なくてお腹が空いてたからなのかは分かりませんけど(爆)まぁとにかく喰いまくりでございました(涙)
5人で43皿食べまくり(>_<)
ちなみにワタシのお財布だけではキャパオーバーをしてしまい、嫁さんに助けてもらったのでした(^_^;) いやはや情けない orz

ってなわけで、安近短であったはずだった今回のレジャー、なんと贅沢に外食で昼と夜の2回の外食、1万円以上も喰いまくってしまったのでした(^_^;)
まぁそれでも久しぶりに家族揃ってのお出かけだったし、最近は友達とばかり休日は過ごしていた子供達も「みんなで出かけると楽しいねぇ〜」って言ってくれたのは嬉しかったですね(^^)

と、そんな子供達に気をよくして、翌日もレジャーにお出かけしてしまう、単純なろくむしなのでした(笑)
というわけで、翌5月4日のレジャーについてはまた今度(^_^;)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2345 6 7
8910 11 1213 14
15 161718192021
22 23 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation