
以前にもご紹介したことがありますけども、徳島のアツいイベントとして定着している「マチアソビ」の第9回目が現在、徳島市で開催されてるんですよ(^^) メインのイベントは今度の週末、10月6日〜8日に集中して行われるんですけども、9月22日からいろんなイベントがチマチマと行われてたりします(^^)
メインの3日間以外はそんなに目立つこともないような雰囲気なんですけども、そんな中でワタシが注目していたイベントは
あわおどり空港アニメジャック
っていうイベント(^^)/ これ、以前にも行われたんですけども、徳島の空の玄関口である徳島あわおどり空港をアニメ関連の装飾で飾り付けちゃいましょう! っていうものなんですね(笑)
空港内、主に天井からタペストリーのカタチでいろんなアニメの宣伝が垂れ下がってる光景ってのは圧倒的です(爆)そして今回はさらにメインとなるスゴいものもやってくる、っていうことなんですね。何かというと・・・
全長5メートルの宇宙戦艦ヤマト模型
なんですよ(^o^) こりゃやっぱり見に行きたいですよね〜♪ なんせ無料だし(笑)
さて、いつ見にいくかねぇ〜なんて思ってたら新たな情報をゲットしちゃいました。なんと今回のマチアソビ期間限定で、徳島銘菓と言われている有名なみやげ物のお菓子がアニメ包装されちゃう、っていうんですよ(ちゅど〜んっ!)
ネタはTwitterから仕入れたんですが、さっそく詳細を確認してみたら・・・コラボされるお菓子は
ぶどう饅頭
金長まんじゅう
川田まんじゅう
マンマローザ
などなど、徳島ケンミンなら誰でも知ってるような有名なお菓子ばかり(^^) もちろんこれらの包装紙ってのも我々徳島ケンミンなら馴染みの深いモノなのですが、これがアニメ柄の期間限定商品になるってことですよ!?(滝汗)
いったいどんな感じなのかとオフィシャルページを見てみれば・・・
おおっ!? クオリティたけぇ!!
という出来映え♪ しかも全商品ポストカード封入ときてますよ。 これはゲットせねばなるまいて・・・と、久しぶりにコレクター魂に火が付いてしまったのでした(^^;)
そして気になる販売期間と販売場所を確認してみたところ・・・販売開始は9月29日(土曜日)から、そして販売場所には徳島あわおどり空港も含まれてるじゃないですか! こりゃヤマトを見物とセットで楽しめちゃうじゃないの! ってことで、土曜日に仕事を終えてからさっそく行ってみることにしたわけです(笑)
ってなわけで、今回はいっぱい写真を撮ってきたので、Gigazine風に写真解説Blog仕立てでいってみようかと(^^)
それでは、よろしくお付き合い下さいませ♪
まずは徳島あわおどり空港に入ったところから。
ここがメインの入口から内部に入ったところのホールなのですが・・・天井からなにやらイッパイぶら下がってますね〜(笑)でもことのほか普通の雰囲気で、異様な空気に包まれている、なんてこともなくてちょっと安心しました(爆)
よく見ると真ん中にヤマトが鎮座しているの、分かりますかぁ??
で、さっそく寄港中のヤマトに接近遭遇!(^^)/
・・・でも、近寄ってみたら正直ちょっと興ざめしちゃいました(^^;) こんだけ大きな模型だし、気合い入ってるんだろうと思ったんですけども・・・ハッキリ言って
ハリボテ
の域を出ていません。おそらく素材はスチロールではないかと。主砲や煙突には穴もあいてなくて、穴のカタチに黒く塗ってあるだけ(^^;) これではコアなファンは喜べないですね〜(苦笑) 表面処理もなんだかデコボコだし、ヤマト2199で大幅にディテールアップされて存在感120%増し!っていうぐらいになってる画面の中のヤマトと比べて、これは往年のつるんとしたヤマト、という感じ(^^;) う〜ん、、、なんだかなぁ〜(苦笑)
でもこれ、たしか製作に100万円以上かかってるんですよね?(汗) マジですか??
周囲にはそんなにお客さんがいるわけでもなく、チラホラと眺めたり写真を撮ってる人がいる程度。しばらく見ていると、1歳ぐらいのお子さんをだっこした女性がやって来ました。おそらく傍らにいる若い女性がこの子のお母さんで、だっこしているのはおばさん、ってことになるんでしょうか。
ワタシの脇を通り過ぎていくときに、ちょうどだっこしたお子さんに話しかけているのが聞こえたんですが、
ほら、ヤマトだよ〜 ばぁばはこのヤマトを子供の頃に見てたんだよ〜♪
なんて言ってるんですよ(笑)なんだか微笑ましいっていうかね〜(^^) しかしワタシがヤマトを初めて見たのもたしか小学校1年生の頃でしたから・・・もう30年以上も前のことになるんですね(ちゅど〜んっ!)
さて続いてヤマトの直上を見上げてみると、そこには反射衛星砲がっ! ・・あるわけではなく(笑)巨大タペストリーがぶら下がっております。
イチバン左端のまど☆マギのタペストリー、かわいいなぁ〜(*^_^*) これ欲しいなぁ〜(笑) でもエスカレーターを昇る際にすぐ近くで見たんですが・・とりあえずめっちゃデカイです(汗)とてもじゃないけどこんな大きなもの、自宅には飾ることなんてできないですね(爆)
そのヨコにもこんなふうに別のタペストリーが。
空の境界の新たな劇場版製作開始!っていうのと、PS vitaでFateステイナイトの新作ゲームが出ますよ、っていう告知、そしてヤマト寄港中! さらにスターチャイルドとufotableのコラボ企画進行中っていう大きなタペストリー。 10月6日解禁になる内容とは果たしてどういうものなんでしょう??
さて、とりあえずメインのヤマトは見たので、玄関のほうに戻ってみます。玄関の右側にある通路の壁面には・・・
ワタシ個人的には、この壁面に貼られた巨大な阿波踊りポスターがイチバン感激したかな〜(^^) このポスターは去年、そして一昨年、3年前に製作された阿波踊りポスターですね。
通常よりもずっと大きく印刷されていますが、近づいてみると実にキレイにプリントされていて、細部をよく観察できます。
とくに一番手前、一番最初に製作された「空の境界」阿波踊りポスターはやっぱりキレイです♪ 1枚10万円以上という価格でネットオークションで売買されたという伝説にもなったポスターですな。
これ、背景に描かれた眉山なんかは写真じゃないか? っていうぐらいに細かく書き込まれていて、すごい雰囲気があるポスターです。
こんだけ大きいと迫力も桁違いでしたよ(^^)
さて、もうひとつの目的であるコラボお菓子シリーズはというと、この空港1階のヤマザキコンビニで販売されています、と告知されておりました。店内に入ろうとしたら、お店の入口の特設棚にフルラインアップがでーん! と陳列されておりました(*^_^*) まだ発売初日っていうことで売り切れているようなモノもなく、普通に買うことができました。ちなみに行列もナシ、です。
とりあえず目的を果たして、じゃぁ上の階も見てみましょう、ってことで出発待合ロビーのある3階フロアへ。
ここで目に付いたのは待合ロビーの全面にこれでもか! と掲げられた、これまた巨大は今年の阿波踊りポスターです。
これはワタシの部屋にも貼ってあるものですが、やっぱり大きさが段違いなので迫力も段違いでしたよ(^^)/
しかしこんなすごいポスターを前に、普通にサラリーマンとかカップルが座ってポスターを気にする様子もないんですよね(汗) でも逆に普通にこのポスターが風景の中に溶け込んでしまってるのが徳島の凄さかもなぁ〜 なんて思っちゃいましたよ。
搭乗チケットを持った人しか入ることのできない、出発待合室にも、なにやら天井からいろんな濃そうなモノがぶら下がってるのが確認はできるんですけども、さすがにここには入れないので残念!!
そういやお昼を食べてなかったや、ということに気がつき、せっかくなので徳島ラーメンを食べて帰ることに(笑)そう、さすが徳島の空港だけあって、空港内に徳島ラーメンのお店がはいってるんです(^^)/
徳島ではそこそこ有名店である「まるたかラーメン」のセットでオナカを満たし、んじゃま〜そろそろ帰るとするか〜 と思ったところ、件の1階コンビニ脇で「マチアソビ スタンプラリー」なんていうノボリを見つけちゃいました(^^;)
これ、マチアソビの期間中にスタンプを揃えると、なにやらスペシャルプレゼントがもらえるって企画のようでして、空港内には4カ所、あとは眉山山頂とか徳島駅前、あるいは東新町といったマチアソビの会場のあちこちに合計で11カ所のスタンプが設置されてるんだそうです。
用紙も置いてあったので、せっかくだから空港内の4つのスタンプを集めて帰りました(^o^)
さて、いったん会社の事務所に立ち寄り、買ってきたお土産の一部をご開帳&お裾分けです(笑)
事務所でみんなに振る舞ったのは、この
「ぶどう饅頭」(^^)/
ぶどう饅頭っていうと、ホントに昔からある徳島銘菓の一つで、代表格と言えるぐらいに有名なお菓子。まさしく徳島ケンミンで知らない人はいない、っていうぐらいの商品なんですが・・・このぶどう饅頭のパッケージに、あろうことか
セイバーたんとアイリさまがっ!
これ、絵柄からしても完全にオリジナルで書き下ろされてますよね。
今年の阿波踊りポスターでは踊り子浴衣に身を包んでいたこの二人ですが、今度はよりシックな和服に身を包んで縁側でぶどう饅頭に日本茶・・・くぅぅぅ なんというワビサビの境地!(笑)このイラスト、ワタシ大好きになっちゃいましたよ♪
パッケージの裏にはアイリ師匠によるぶどう饅頭の解説入りです。
パッケージの包装紙を外すと、中から出てくるのはごく普通のぶどう饅頭。
・・なんですけども、さらにフタを外すと中から出てくるのはパッケージイラストのポストカードと、ぶどう饅頭ではおなじみの
「1億円札」のFate/Zeroスペシャルバージョンカード!(^^)/(^^)/(^^)/
もともとぶどう饅頭にはメーカーの社長さんの顔写真が印刷された金運のお守りである「一億円札」っていうのが必ずオマケとして入ってるんですが、これまた徳島ケンミンにはおなじみのアイテムなわけです。今回はこれがFate/Zeroバージョンになってる、っていうんですから
私、気になりますっ!(おめめキラキラ♪)
さらにこのスペシャルカード、7種類あってランダムに入れられているっていうことらしく・・7枚ってことはおそらくはサーバントの数だけ種類があるってことだろうな、と予想したわけですが・・
やはりそういう趣向になっておりました(^^)
今回、私が引き当てたのはランサーのカード。「らんさぁ」とひらがなで書かれてるのがいい味を出しております(笑)
ちゃんと裏面もあります。 ・・っていうか、よく見るとこの裏面も実に細かいんです(笑)
この一億円札の効能を解説した文章も、ちゃんとランサーバージョンにアレンジされてるというゲイ・ジャルグ・・じゃなくて芸の細かさ(爆)
とりあえず本体であるぶどう饅頭にはコダワリがないので、事務所のみんなにお裾分けすることにしたのですが、みんなおなじみのぶどう饅頭だけども意外とケンミンが口にする機会ってのはあるようでないわけで、
ぶどう饅頭なんて久しぶりやな〜
と、ことのほかウケが良かったのでした(笑)
さてさて、帰宅してから今回買ってきたお菓子を一気に開けて中身を確認してみました(^^)
このほかにもスーパーそに子のパイなど買っていない商品もあるんですが、これはもう完全に私のシュミで買っております。あんまり知らない作品の商品ってやっぱり限られた予算の中では買えないですしね(汗)
ってことで、今回私が買ったのは
・ぶどう饅頭「Fate/Zero」
・金長まんじゅう「セイバー」
・川田まんじゅう「空の境界」
・マンマローザ「ココロコネクト」
の4種類。ぶどう饅頭は2つ買ったので合計5つ、4500円ほど使ってしまいました(爆)
とはいえ、今回の目的となったアイテムはというと・・
実はこれだけだったりするわけですが(苦笑) でもぶどう饅頭だけじゃなく、川田まんじゅうもマンマローザもオリジナル描き下ろしっぽいですね。
ネットで見たところによると、どうやら金長まんじゅうのセイバーたんだけはありものを流用したイラストらしいんですけども(^^;)
とはいえ、このセイバーたん、私は初見でして・・なんかええですね〜(*^_^*) ネコアルクといっしょに描かれてるってことはFateの派生作品に登場するのかな??
こういう表情のセイバーたんって、Fate/Zeroの中ではほとんど見ることができないので、なんだか嬉しくなってしまうのでした(笑)
こちらは「空の境界」のお二人さん。川田まんじゅうのパッケージイラストです。これも味がありますね〜(^^) 紅葉の下で川田まんじゅうをいただく式さん。これまた描き下ろしっぽいイラスト。いいねぇ〜 雰囲気があります♪
川田まんじゅうの購入者には、オマケでドリップコーヒーのパックが付いてきました。
でもこれ、単にパックにシールを貼っただけっぽいので、おそらく中身は何の変哲もないフツーのコーヒーが入ってることが予想されるので、中はまだ開けておりません(^^;)
そしてこちらはマンマローザのパッケージ、ココロコネクトバージョンです(^^) なんだかこの作品、イベントでのある事件がきっかけでいろいろと物議を醸してしまったようですけども、私としてはこの作品はけっこう好きですし、とくにネガな印象も持ってないので(^^;) このイラストはけっこう好きですね♪ これまたオリジナルのようです。
浴衣姿のおなじみ5人組がいるのは徳島新町川のボードウォーク。マチアソビのメイン会場の一つです。伊織ちゃんがほおばってるのがマンマローザですね。 これまたポイント高いっす!
そして・・・2つ買ったぶどう饅頭のもう一つの中に入っていた1億円札。
ばぁさぁかぁ
バージョンでございました(笑) ランサーの解説文はけっこう面白かったんですけども、劇中では最後までほとんどコトバをしゃべらなかった狂気のキャラクターがどういう解説をするんだろう?? と興味津々で裏を見てみると・・・
Aurrrrrrrrrrrrrrrrr!!!
※解読不可能なため、原文を掲載いたします。
と書かれておりました(ちゅど〜んっ!)(どっか〜んっ!)
これ、今回購入した商品の中でいちばんウケましたよ(笑)
ってなわけで、今回のコラボグッズ購入作戦は終了したのですが・・空港でゲットしてしまったスタンプラリー、これはできることならコンプリートしてみようかな、なんて思っております(^^)
移動にガソリンは要りますが、基本的には無料ですからね♪
ちゃんとコンプリート、できるかな??