• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

嫉妬の嵐?

嫉妬の嵐?五代目に乗り換えが決定したろくむし号、その後の状況ですが・・現在車両の登録中、つまりナンバーの取得作業をしているところのようです(^^) 車両じたいはリアセクションのウインドウにスモークフィルムを貼って、今日あたりから持ち込みのセキュリティやドラレコの取り付けをしてもらってるところ。
ローンの取り組みと現在のGRBろくむし号の残債の精算のための手続きも並行して行っております。とりあえずはナンバーが付いたら任意保険の車両入れ替え手続きもしないといけません。
そうそう、今回320dではなく、328iをチョイスした理由の中のひとつに、この任意保険の保険料もあったんでしたっけ。事前に保険会社に見積を取ってもらったのですが、320dだと現在のろくむし号と同じ条件で車両入れ替えをすると、月額で3000円以上もアップ、つまり年間で4万円近くも保険料が高くなってしまうのです(滝汗)これに対して、328iだとアップの額は月額で1500円弱、つまり年間で18000円のアップでなんとか収まってくれるんです。やはり車両価格が上がってしまうので、自爆でもOKの車両保険に入っている今の任意保険の条件では保険料アップは間違いないとは思っていましたが、まさか車両形式として今年出てきたばかりの320dのほうが保険料が高いとは予想外でしたね。
原因は車両にかかる保険の対物料率。つまり、事故で壊れた車の修理に対して支払われる保険料の料率ですけども、これが328iだと「6」に対し、320dは「7」なんですよ(滝汗) う〜ん、、これってどういうことなんでしょうかねぇ?(^_^;) ちなみにGRBインプは「6」です。
そんでもって、めっちゃ保険料金が高かったGDBインプレッサは、私が乗っていた当時の料率で最も高かったときは「9」でした(ちゅど〜んっ!) 「9」なんていったら他にはフェラーリとかベントレーぐらいちゃいますか? みたいな料率なんだそうですよ(涙) あ、あと180SXとかMR2なんかもこの料率だったらしいですけどね(^_^;) 早い話がそんだけ事故率が高くて、かつ事故ったときの修理費用が高い(大事故を起こしやすい)ってことですわな(苦笑)高級輸入車が料率が高いのは価格が高い、っていうのも一因なんだそうですけど。

さて、昨日ディーラーさんに行って今後のスケジュールの確認をしてきたんですが・・・予定では

11月23日(金曜日) GRBろくむし号の引き取り

来週(11月26日〜)のうちに納車


ということになりそうです。 つまり、あとGRBろくむし号に乗れるのは今日が終わればあと2日。 金曜日にはホイールを純正に戻して、フレキシブルタワーバーを外してやり、洗車をして送り出してやろうかと思っておりますが・・ちょっと天候が心配です(涙)

いよいよそんな段階を迎えているワケなんですが・・・ここにきてちょっと怖い現象が続いておりまして(汗)それはですね、なんとなくオカルトちっくな現象なんですよ(滝汗)
かつて私が、そう、、もうずっとずっと過去のお話になるんですが・・・かつてプジョー205GTIに乗っていた頃に体験した、身の毛もよだつオカルト体験を思い出してしまうような現象なんです(T_T)

よく「クルマには意志がある」とか言いますけど、愛着を持って接していた愛車に魂が宿ってもおかしいことではないんじゃないか? なんて私は考えたりもするんですが・・このかつての愛車であるプジョーは、実に嫉妬深いキャラクターでして(爆) 私が他のクルマに乗ったりなんかするととたんに怒って故障しまくる、という奇妙な事件が連発したんですよね(汗)そして、プジョーからユーノスロードスターに乗り換えるときに体験した数々のオカルト体験に私はマジでビビりまくってしまったんですけども、この体験の詳細については過去のBlogに詳しく書いてあるので、そちらをご参照いただければと(^_^;)

このときに体験した、「他のクルマに乗り換えようとしたときに愛車が怒って故障しまくる」っていう現象、これがまさしく今、GRBろくむし号に連続して起こっているんです(滝汗)

最初におかしくなったのはバックカメラ。それまで毎日ガレージにろくむし号を入れるときに大活躍してくれていたバックカメラが徐々に写らなくなってきたんですよ。ちょうど私がBMWのディーラーに何度か足を運んでいろいろと試乗をしていた頃から、です。。今ではもうすっかり映像が乱れてしまって、クルマの背後の様子はノイズの遙か彼方になんとなくうっすらと輪郭が見えるだけ、という状態になっています(汗)
まったくブラックアウトするとかそういうのではなく、ちゃんとバックギアに入れればモニタは点灯し、モニタに映像は映るんですけども、ノイズだらけで見えないという状態になっているんですよ。それもノイズだけで何も見えないのではなく、なんとなく見える、っていうのがなんとも不気味。写ってはいけないヤバいオカルトちっくなモノが写るんじゃないか? なんて思ったらなんだかモニタを覗き込むのが怖くなってきている今日この頃(爆汗)

そして次に壊れたのがレーダー探知機。GDBろくむし号の頃からもう7年ぐらい使ってきたソーラーGPSレーダー探知機がついに電源すら入らなくなってしまいました。これはもう単純にバッテリーが完全に死んでしまった、という状態のようなんですけども・・なんとまぁなんでこの時期に合わせて? っていうタイミングですよね(^_^;) これもなんだか気味が悪いような。。

そしてさらにはこないだのパワステポンプ。こんなところがあんまり不具合起こしたりしないだろうに、それが関連パーツ全交換なんてことになるなんてねぇ。。こちらはまぁ修理をしたので完全に復旧しましたけど。

そして、今日また壊れました(ちゅど〜んっ!) それは、リアのドライブレコーダー。今まで一度もそんなことなかったのに、今朝クルマに乗り込んだら、ルームミラーの片隅にいつもチラッと写り込んでいたリアウインドウに貼り付けたドラレコがありません(汗)
え!? とビックリして振り返ってみたら、なんとリアウインドウに貼り付けていたステーの吸盤が外れて落ちていたんですよ。
なんだ、吸盤が何かの拍子に外れただけか、でも今まで2年以上も取り付けたままだけど、そんなこと一度もなかったのになぁ・・なんて思いながらもう一度取り付けたんですが・・・会社に着いたらまた外れてる(-_-) 
おいおい、ともう一度貼り付けてみたら、今度は即座にポロリ。 

・・・吸盤がダメになっちゃってます(どっか〜んっ!)

ドラレコ本体はなんの問題もないようなんですが、ステーに取り付けられている吸盤がアホになってしまい、吸着しなくなってしまったんですね。なんじゃこれ?(汗)そんなことってあるんか? と、まるで狐にでもつままれたような気持ちですよ(^_^;)

そういやちょっと前からナンバー灯とポジションランプ用にと交換したLED電球がどいつもこいつもチラチラと点滅することが多くなってきたし・・・なんかもうね、私がDIYで取り付けたパーツがやたらと時期を同一に壊れ始めてるんですよ(爆汗)

まぁもちろんね、あとからDIYで取り付けたパーツって、そのほとんどがネット通販で購入した格安の中華製パーツだっていうのはありますけど(^_^;)、それにしたって取り付けた時期もバラバラ、もちろんメーカーも購入店もバラバラなこれらのパーツがなぜ今、同じような時期に折り重なるようにして壊れていくのか!? ・・なんだかこれには奇妙なものを感じずにはいられません。

かつてのプジョーのようにヒステリックに持ち主に抗議をすることはないけれども、それでも静かに、自分を手放そうとしている持ち主に対して抗議をしてるんじゃないか? それも、持ち主が自分のために取り付けた部品に不具合を起こす、という手段で。

なんだかそんなふうに思えてなりません。。

となると、この次に壊れるのは、やっぱり中華製のHIDフォグランプあたりかなぁ? (^_^;)

あと2日間。最後のこの2日間を平穏に過ごしたいものです。

GRBろくむし号よ、どうか有終の美を飾っておくれ orz 

ナンマンダブナンマンダブ(滝汗)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78910
111213141516 17
18 1920 21222324
252627 28 2930 

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation