• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

ドナドナの巻

ドナドナの巻そういやこのBlogサイトのタイトルとかヘッダ画像、変更しないとあかんよなぁ・・めんどうだなぁ  ・・とりあえずそのままだな、まだ五代目ろくむし号も納車になってないことだし(ちゅど〜んっ!)

あえてBlogにはアップしませんでしたが、GRBろくむし号は23日金曜日、引き取られていきました。最後には洗車をして送ってやりたかったのですが、あいにくの雨が降ったり止んだりの天気。洗車は断念してガレージでホイールを純正に戻してやり、エンジンルームからはフレキシブルタワーバーを取り外す作業をやりました。それと、新車で納車されてきたときにGDBろくむし号から引き継ぎですぐにとりつけた真っ白いまんまるシフトノブ(シムズ製)を取り外し、儀式を終えました。。。



GDB時代からずっと使ってきたこのシフトノブを外して、まだ新品のままの純正シフトノブに取り替えたときにはさすがにウルっときました(苦笑)

今回はもうETC車載器だとかリアフォグだとかバックモニタだとかワンセグチューナだとか、私が取り付けた電装系パーツはほとんどそのままで売却ってことになりました。必要な装備は328iには純正で装着されていますから・・。

そして夕方、BMWの担当営業さんが代車であるBMW X1に乗ってろくむし号を引き取りに来ました。
薄暗くなった我が家の前をスモールランプを点灯したろくむし号は静かに去って行きました・・・。




さてさて、今日はお天気もすごくよかったことですし、GRBろくむし号の置き土産であるTE37を洗ってやることに。思えばこのTE37、新品はとてもじゃないけど高くて手が出ないからとネットオークションで入手しようとしましたが、オークションでも4本セットはすんごく高いので、ジャンク扱いになっている1本売りのものから実際に使用するには支障がなさそうな、変形のないものを選んで半年以上もかけてコツコツと買いそろえたモノだったっけなぁ〜(^_^;)
結局のところ、うまく同じサイズのモノが揃わず、同じハブ径だけどもオフセットの違うホイールが3本ずつという、なんとも妙ちきりんなコトになってしまったんですよね(苦笑)

そんなわけで、ひさしぶりにTE37が勢揃いいたしました(笑)ご覧のように、6本のTE37が我が家にはあるんですね。オフセット+40が3本、+50が3本です。そのうちシルバーのTE37はなぜだか「LE37」というステッカーが貼ってあります。これ、特殊なTE37なんですかね??

ところで1年ばかしずっと履いていたNEXENのN9000というタイヤなんですが・・・



これ、リアに使っていたほうなんですけど、1年履きっぱなしで通勤その他のお出かけ、そして3回のジムカーナ走行会参加で使って7000キロぐらい走ってるハズなんですが、こんなにも溝が残ってるんですよ。
センターの3本のストレートグルーブの上に走っている細い溝、これはかなり浅い溝なんですけども、これすら残ってる状態。だからといってグリップしないわけじゃなく、国産セカンドグレード以上のグリップを持ってるんだから大したモノです。



こちらがフロントに使っていたほう。センターグルーブの浅い溝はなくなって、サイドの溝も浅いものは消えかけていますが、それでも十分に残っていますよね。だいたい4分山ぐらいかな? ろくむし号はホイールの都合で前後のローテーションができなかったのでこういう感じになってますけども、ローテーションを間で行っていたら、もっときれいに4輪均等にチビてたでしょうね。
グリップその他の性能からして、このタイヤはホントにアタリですね。お気に入りのタイヤになっちゃいましたね(^^) 次に328iも純正のランフラットタイヤがチビたらこれにしようかしらん(笑)

さてさて、とりあえずブレーキダストで汚れまくりなので高圧洗浄機できれいにしてやって、あとは天日干し。そのままガレージの収納棚に片付けようかと思ったのですが・・・ええい面倒だ!そのまま売りに行くか! ということに(爆)

ネットオークションにかけてもいいんですけども、なんせタイヤとかホイールみたいな大きな物になると発送もすごい大変(^_^;) 梱包材を探してくるところから始めないといけないですしね(汗)そんなわけで、近くにあるオートバックス系の中古パーツ買い取りショップである「セコハン市場」に持って行くことにしたのです。

なんせ18インチ、245サイズのタイヤを4本ともなると、すごく嵩張ります(滝汗)前に装着するのにタイヤショップに持ち込んだときにも結局GRBには載せかねてしまうような状況だったんですよね(^_^;) こりゃ328iが来てしまったらとてもじゃないけど4本同時に運ぶなんてコトは会社のワンボックスを借りてこないとできなくなるな、ってことで、代車にBMW X1を借りてる今でないとムリですからね〜(^_^;)

そんなわけでX1にタイヤホイール4本セット+ホイール2本を全部積み込んで川内のセコハン市場へ。



X1、さすがの積載能力ですね。これは328iには真似できないかな。・・・あ、でも328もリアシートは前に倒せるから同じようなことはひょっとしたらできるかも(苦笑)
さて、川内までやってきたわけなんですが・・・










・・セコハン市場、ありませんでした(ちゅど〜んっ!)

まさか!? とは思ったのですが、なんと以前あった場所にはセコハン市場なんて影も形もありません(涙)なんてこった・・・と途方に暮れたんですが、すかさずiPhoneでセコハン市場を検索してみたら、案の定移転して別の場所で営業しておりました(安堵)

場所はどこかと思ったら、なんとまぁ私がだいっキライなSAB徳島の中に移ってたんですね(苦笑) そんなわけで、川内経由で問屋町まで行き、やっと売却ってことに。

タイヤを下ろして品定めすること数分。店内の端末に情報を入力して査定額を調べてきてくれた店員さんによると・・TE37のこのサイズだと、傷がない状態だと105000円ぐらいになるんだそうです(驚) 期待に胸が膨らむ瞬間ですぜ♪

で、私の持ち込んだTE37はというと・・・・






















15000円

だそうです(どっか〜んっ!) え? 1本が、ですか? って思わず聞いちゃいましたよ(^_^;) もちろん、これで4本まとめての価格だそうです(ため息) 1と5の間のゼロがなくなっちゃいました(笑)

まぁなんせ傷だらけですからね〜(苦笑) ネットオークションで1本ずつ、だいたい7000円〜10000円ちょっとで買いそろえたものですから、まぁこんなものかな(^_^;) 1本3750円ってことですね・・・タイヤ付きってことを考えたら安いよなぁ・・・まぁお店がこれに利益を乗せて売らないとあかんわけだから、こんなところでしょうかね。もっと高くしたければ自前でネットオークションに出すしかないでしょうね(^_^;)
ってなわけで、この金額で了承して15000円を受け取って帰ってきたのでした。

ちなみにセコハン市場では4本セットしか買い取りしてないらしいので、ホイールのみの2本はまたまたお持ち帰りとなりました(^_^;) まぁそのうちオークションにでも出しますか。

手元に残すGRBろくむし号の遺品はシムズのシフトノブだけでいいかな、って思ってるので、フレキシブルタワーバーもオークションにかける予定です。
ホイールとかタワーバーとか、売却ってなったらもっと寂しいものかと思ったんですが、さすがにもうクルマ本体がないと思ったら意外とサバサバした気分ですね(^_^;)

おそらく次の金曜日ぐらいには納車になるかな、っていうのが今の予定です。。

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78910
111213141516 17
18 1920 21222324
252627 28 2930 

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation