• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2013年06月13日 イイね!

交換インターバルってどれぐらい??

交換インターバルってどれぐらい??ゆうさくクン号の走行距離ももうすぐ1万キロになります。ゆうさくクン号は試乗車としてBMWのディーラーさんで使われていた車で、F30の3シリーズが国内発売になったとき最初の導入されたのが328iだったので、おそらくは国内に入ってきたF30としては一番最初のロットではないかとは思うのですが、ワタシのところに嫁いできた時点で走行距離は5300キロぐらいだったと記憶しておりますので、そろそろ5000キロぐらい走ったことになりますね。

さて、そういうタイミングですのでやっぱり気になってくるのがオイル交換なのです(^_^;)
ディーラーさんでは納車の際にも「今はBMWのオイルはロングライフタイプのモノが入っていますので、2万キロぐらいは全然交換しなくて問題ないですから」と言われています。 え!? 2万キロ無交換で問題ないんですか??(汗)と焦ったのですが、ディーラーさんではそういうことになっているようです。。
事実、うちの父親が乗っている740iにしてもメンテは完全にディーラーさん任せの状態ですので、オイル交換のインタバルは2万キロっていうことになってるんですが、何も問題は起きてないみたいですしね。

とはいえ、みんカラでF30オーナーさんのBlogを拝見していると、やはり多いのは5000キロぐらいのタイミングで交換されているっていうパターンですよね。
ワタシも今までのクルマだと、だいたい3000〜5000キロぐらいのタイミングでは交換しておりました(^_^;)
インプレッサとかだとやはりハイパワーエンジンだということもありますし、夏場にジムカーナ走行会に参加したりとかしたときには早めに交換もしていましたし、やっぱり2万キロもそのままで大丈夫なのかな? っていうのが正直なところなんですよね。。

そもそもゆうさくクン号、もうすぐ走行1万キロですけども、おそらくはワタシのトコロに納車になるときにもオイル交換とかしてないんじゃないかな? 
気になったのでディーラーのセールスさんにも確認してみたのですが、やはり新車として去年のはじめにおろしたときからオイル交換は一度もしていないようです。。

う〜む、、、新車のときってだいたい最初にエンジンを馴染ませるためにも慣らし運転をある程度して、最初のオイルっていうのは新品エンジンが馴染んでくるとエンジン内部のスラッジなんかも出てくるし、1回目のオイル交換ってかなり早い段階でやるものだ、っていうのが通念になってると思ってるんですが・・・それすらもしてなくて、最初の交換は走行2万キロのあと、、っていうんですよね。 

ちなみにオイル交換ってどれぐらいなんですか? と聞いてみたら、、だいたいディーラーさんで純正オイルを交換作業してもらって2万円ぐらいだそうです。
・・・けっこういいお値段(汗)

ディーラーさんで使っている純正オイルってたしか、カストロールのロングライフタイプで5W-30ぐらいでしたよね?

インプレッサの時にはいろんなオイルを使ってましたけど、気に入って使っていたのはゼロスポーツ(レスポ)のチタニウムRっていう粘弾性オイル。10W-50っていう粘度のものでしたが、同じ2リッターのターボエンジンですけど、BMWの場合はだいぶ柔らかめのオイルが指定になってるんですね。

さて、画像のオイル缶はそのチタニウムRなのですが・・このオイル、もう1年以上も前にネットでまとめ買いしたものの最後の1缶なんです(^_^;)
たしかゼロスポーツが破産したときに在庫処分でネットでかなり安く出てたんですよね(苦笑) 何缶かまとめ買いして使ってたのですが、結局最後の1缶は使わないままでインプレッサはドナドナされていったので・・・我が家のガレージでこうして放置プレイ中(^_^;)

このオイル、ゆうさくクン号に使えないものかな?? と思ったので、これまたセールスさんに聞いてみました(ちゅど〜んっ!)  メカニックさんにきいてくれたみたいなのですが、10W-50っていうのはちょっとF30のエンジンには硬すぎるのであまりオススメはできません、とのことでした(^_^;) う〜ん、やっぱりやめといたほうがよさそうですね・・・。

余ってるのでせっかくならコレを使っちゃえ! と思ったんですけどね(苦笑) そしたら交換工賃だけでオイルは新しくできるんだけど(笑)

さて、となると・・・悩むのはオイル交換をすべきかどうか、ですね。
ディーラーさんが言うには、まだまだ全然大丈夫ですからオイル交換しなくていいですよ、とのことなのですが・・・ワタシとしてはこんなにも長いことオイル交換せずに乗ってるのは初めてなので、ホントに大丈夫なのかな?? っていうのがあります。。なんせ新車から1万キロ走行して未だにオイル無交換なのですから・・・ちょっと前の常識ならあり得ないことですもんね(汗)

それに、このあたりで違うオイルを探してみて、オススメオイルを入れてみることでまた違ったエンジンフィールを楽しめるかも知れないな、なんてことも思ってみたり。
でもせっかくならディーラーさんでオイル交換はしてあげたいっていう気もするし。。いつもお世話になってるけど、結局お金を全然ディーラーさんには落としてないもんな〜(汗) サービスキャンペーンとかで何度も入庫したりしてる割にはねぇ(^_^;) まぁサービスキャンペーンではワタシではなく、BMWジャパンからしっかりと費用は出てるんだとは思いますけどね。

そんなわけで、う〜ん、オイル交換、どうしようかなぁ〜 ってずっと迷ってるワタシなのでした(苦笑) だいたいここんところはずっと金欠病なので、おいそれと2万円という費用が捻出できない、もったいないって思ってしまうのがそもそも問題なんですけどね〜(^_^;) お金に余裕があったら「迷ったら交換しちゃえ!」ってことでお気軽にディーラーさんで交換しちゃうんですけども。。

さてさて、どうしたものかな。

そうそう、この余って放置プレイ中のチタニウムR、、欲しい!って方いらっしゃいますか? 
おそらくインプレッサやレガシィあたりの過給エンジンに使うのが最適だと思いますけど。

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 5678
9 1011 12 1314 15
16 171819 202122
2324 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation