
もう先週の話になってしまいますが(^_^;) いつもお世話になっているソフトバンクショップで嫁さんのケータイの機種変ってことで、iPhone5cを予約したっていうネタはBlogアップしましたが、やっぱり
予約番号1番をゲットしたってからには、発売日である9月20日にはちゃんと届くんだろうなぁ? と思ってたわけですけども・・・なんと朝の8時30分にお店から私宛に電話連絡がありました(*^_^*)
やっぱり予約番号1番はダテじゃないですね(笑)
とはいえ9月20日は金曜日ですから、そんな朝からケータイショップに行くわけにもいきません(^_^;) ましてや今回の機種変は私のケータイではなくて嫁さんのケータイですから、嫁さんを連れて行かないとダメですしね。
ってことで、嫁さんにも連絡を取ってこの日の夕方にお店に行くことにしました。
お店に到着したのは18時頃だったのですが、やっぱり発売日の当日だし機種変の手続きっていうのは時間もかかるからお店は混み合ってるんだろうなぁ・・と覚悟しながらいったのですが(私も嫁さんも待ち時間に読む雑誌とか新聞を持参していったほど)、なんとまぁ予約開始当日と同じで、誰もお店にお客さんはいませんでした(ちゅど〜んっ!)
そ、そんなに徳島ではiPhoneって不人気なのか!? (滝汗) とビビって店員さんに聞いてみたのですが、そういうわけではなくてすでにたくさんのお客さんが来店されて購入手続きをしていたようです。なんのことはない、たんに私たちがお店に行くのが遅かったというだけのようです(^_^;)
ちなみに嫁さんは今回5cを予約したんですけども、予約もできないために並ぶしか発売日当日に入手する手段のなかった5sのほうはというと、やはりこのお店でも行列ができてたそうです(汗)
発売日当日に入荷した5sは9台だったそうですが、もちろん行列していた人たちでハケてしまって一瞬にして売り切れだったそうな(^_^;) お店にはデモ機が1台だけありましたけどね。
ってなわけで、さっそく5cの実機にご対面♪ 触らせてくれ〜 ってお願いしたのですが・・「手続きが正規に終わるまではダメなんですよ(^_^;)」とやんわりと断られてしまい(涙) しずしずと手続きを進めていったのでした(苦笑)
嫁さんはずっと今までガラケーを使ってきてて、次の機種変でもスマホじゃなくてガラケーがいいとかこないだまでは言ってたのですが・・やっぱり周囲の友達連中も次々とスマホに機種変しているようでして、さらに中にはiPhoneを持ってる人もいるそうな(^_^;) そんなわけで、私もスマホがいい〜 とちょっと前から言い出してたので・・・あまりこういう物欲関係では感情を表に出すことのないうちの嫁さんもえらくワクワクしてるっていうのが隣りにいても分かりました(^^) たしかに初めてスマホを持つ、っていうのはワクワクドキドキの体験かも知れませんよね。
ちなみに私のスマホ初体験は・・・遙か昔、、
NokiaN73を買ったときでしたけどね(爆) なんとまぁ2007年、、iPhoneの日本発売前だったりします(笑)
手続きを進めていき、やっとこさ電話帳の移行まで終わったところでようやく・・iPhone5cが私の嫁さんの手元で触れるような状態になってやってきました(^^)/ ほぉ〜 これが最新のiPhoneかぁ〜(*^_^*)
目の前で動くiOS7っていうのもこのときが初めてです♪ ずいぶんと感じが違うものですね〜。 基本的にはスペックとしてはiPhone5と似たような感じの5cですが、iOS7はさくさくと小気味よく動いていますね。
iPhone5よりもほんの少しだけ厚みが増しているっていう本体なんですが、、私のiPhone5は常に分厚い二重の防塵ケースに収まってる状態なので、ハダカのiPhone5cがすごく薄く感じられます(笑)
そしていろいろと言われている「廉価版iPhone」ですけども、このポリカーボネート製のバックパネル、色つやも実にいい感じですし、アップルらしいな〜って私なんかは感じてしまうんですけどね。
少なくとも安っぽさは全然ないですし、初代iMacのときのようななんとも新鮮みのある感じがしましたね。少なくともアルミ筐体よりはキズにも強そうですし。とってもポップな感じがして、私は外観的には5sよりも5cのほうが好みだったりします(^^)
とりあえず手続きは終わったので、19時過ぎにお店を後にして自宅へ。もう嫁さんはワクワク状態がずっと継続です(笑) 帰宅したらまず夕食を食べて、それからひととおりのiPhoneのレクチャーを嫁さんにしてあげました。
・・といっても、通話の仕方とAppleIDの設定をしてメールの仕方を教えるところまで、という感じでしたけども(^_^;) なんせ20時過ぎには私は翌日の仕事に備えて寝ちゃいますからね(ちゅど〜んっ!)
20日に5cを受け取った段階では・・・なんとまぁ液晶保護シートも背面をカバーするケースもまだ手元に届いておらず(爆) なんとハダカの状態で数日間は嫁さんに使ってもらってたのですが、ようやくおとといぐらいにケースだけが届き、とりあえずは背面のカバーはできるようになりました(^_^;) 実は20日の朝、実機が届きましたという連絡を受けてから
「そういえばケースをまだ買ってなかったぞ!」というコトに気がつき(爆)急いでAppleStoreで純正のケースを買ったのですが・・・納期が
2〜3週間だそうで(号泣) さすがにちょっと厳しいので、Amazonでとりあえず透明ハードケース500円っていうのを買ったんですね(^_^;)
液晶保護シートも130円っていう格安のものをとりあえず頼んであるのですが・・・こっちはまだ届いてません(汗)
セットアップのためにいろいろとこの5cをいじってたのですが・・・スペック的にはとくに私の5と変わらないのですが、iOS7・・コイツはなかなかにエレガントでいい感じです(^^)
というか、6とは勝手が違う部分も多いのですが、なんせフラットデザインと呼ばれる新しいアイコン、、この画面やらぬるぬると動く動作を見ていると・・・昨日まで普通に思っていた私のiPhone5のiOS6がえらく古くさく見えてしまうんですよね(滝汗)
そんなわけで・・・
翌21日には会社で私のiPhone5もめでたくiOS7のインストールとあいなったのでした(^_^;)
ホントなら、バグとか使っているアプリとの相性とかをもうちょっと見極めてからゆっくりとアップデートしようと思ってたのですが・・・いてもたってもいられず、って感じでしたね(苦笑)
まぁ結果的には困ったこともなく、すんなりとアップデートはできましたが。
やっぱり最新のモダンOSってのはいいものですね(^^)
ついでに、って感じで手持ちのiPad(Retinaディスプレイになった最初のモデル)もアップデートしたんですけども・・iPhone5ではとくに感じなかったのですが、iPadでiOS7を走らせるとちょっともっさり感がありますね(汗) 動作が鈍くなったような感じがします。CPUパワーにはiPhone5よりも余裕があるような気がするんですけども・・・大きなRetinaディスプレイを載せてるから、やっぱりビデオパワーに余裕がないのかな?? う〜ん、、、これはちょっと失敗だったかも、という感じです。まぁ使えないことはないんですけども。でもiPadをアップデートすると、ビデオアプリを起動するとビデオファイルのサムネイルしか表示されず、ファイル名が表示されなくなっちゃってますね(汗)これは正直ちょっと困ってます。 サムネイルだけ見ても何のファイルなのか分からない動画ファイルがいっぱいなんですもん(爆汗) 一番最初の画像がサムネイル化されているようなんですが、一番最初のコマが黒画面だったり白画面だったりした場合、いったいなんのファイルなのか全然分からないんですもん(^_^;) これは改悪ですねぇ。。
そういえば・・・不具合というか、、嫁さんはシャープのガラケーから電話帳をiPhoneに移行したんですけども、データ自体はちゃんと移ったのですが、中に誕生日のデータを入力してある人のデータだけ、なぜだか誕生日が1日ずれた状態で移行されちゃってたそうです(爆)
なんとも妙なバグなんですけども。。。。なんででしょうね??(^_^;) 閏年でも関係あるのかな?(汗)
まぁそんなわけで、なんとかつつがなく嫁さんのiPhoneへの移行も終わり、私の5もアップデートされたんですが・・・皆さんの中で5sを手にされてる人はどれぐらいいるんでしょう??
正直なところ、私は今回の5sは「行列してまで欲しい!」っていうものではなかったんですよね(^_^;) まだ2年シバリの最中ってこともありますし、あまり触手は動かないです(^_^;)
私としては来年に出るであろう「iPhone6」まで待ちかな、というところですね(苦笑)
そういえば・・・いま4Sを使っているうちの父親・・・もうずいぶんとiPhoneにも慣れてきてますし、というかiPhoneを仕事のツールとして毎日バリバリ使ってる様子ですから、2年シバリも終わってることだしけしかけて5sに機種変させちゃってもいいかもしれませんね〜(笑)