
今日は非番の日曜日! 午前9時頃までしっかりと睡眠を取らせていただきました(^^) ちなみに昨晩、就寝したのはいつもと同じ午後9時ごろ・・・はい、半日ぐっすりです(笑)
いやはや最近はもうね、休日の楽しみにといえば
寝ること!(^^;) ホントになんかこれがマジメにワタシの休日一番の楽しみになってきちゃいました(苦笑) ・・トシ取ってるんだな、って実感するわぁ(ため息)
さてさて、そんなわけでぐっすり寝てから起きる日曜日の朝、今日は起きて天気が良かったらすることを決めておりました(^^) はい、もちろん!
洗車
ですよね〜(笑)ここ数回の休日はいつも洗車をしようと思ってても天気が良くなくて全然洗車ができてなかったんです(^^;) 今朝は起きたらじつにいいお天気! こりゃもう洗うしかないでしょ、って感じです。
ワタシはずっと洗車雨男だったのですが、BMWに乗り換えてからは洗車して雨に降られるっていうことが少なくなりました。。。というか、ほとんど皆無といってもいい状況(^^) 逆に洗車してから全然雨に降られないのでボディ表面にホコリが溜まってしまい、これが白いボディを必要以上に薄汚れたように見せてしまうほど(^^;) 白い車っていうのはたまには雨に降られて表面のホコリを落としてもらうっていうのも必要みたいですね。
でも、BMWを洗車しても雨には降られなくなりましたが、嫁さんの愛車であるポルテさんを洗うと・・・相変わらずの高確率で雨に降られてしまいます(^^;) どうやらいまの我が家で雨を呼ぶのはポルテさんのようですね(苦笑)
そんなわけで・・・今日はゆうさくクン号だけの洗車にしておこうかな、とも思ったのですが・・・あまりに天気もいいしポルテさんも汚れてたので、ついつい洗ってしまいました(^^;)
2台の愛車をキレイに仕上げてから、今日はBMWのディーラーさんへ。 はい、この週末もまたBMWディーラーさんではフェアをやってるってことでしたのでね(笑)
今回の来場記念品は
スマホ用のブースターバッテリー♪ これはもうもらうしか! ですよね(爆)
ついでに、といっては何ですが(^^;) 最近気になっているゆうさくクン号のインパネ表示の修正もしてもらおうかと思っていたのでした。
この表示っていうのは、定期点検の案内表示なのですが・・・冒頭の画像のような感じで、点検時期を過ぎてしまうと車の表示が黄色くぼわ〜っと光るような感じになって、あんまり気持ちがいいものではないんですよね(^^;)
ちょっと前にディーラーさんに確認したのですが、ゆうさくクン号の定期点検の時期として納車の時に設定したのは納車からちょうど1年にしてあったようなんですね。
ゆうさくクン号の納車は去年の11月の末でしたから、ちょうど定期点検の時期ですよ、ってことなんですね。
まぁちょうど1年だし、エンジンオイルはこのクルマが最初に登録されたときから交換もしてないっていうので、じゃぁ11月にオイル交換も込みで点検してもらおうかな、って思ってたのです。ゆうさくクン号の走行距離は現在13000キロちょっと。ディーラー推奨のエンジンオイル交換時期からはまだ1万キロもありますけども、クルマが最初に登録されてから一度もオイル交換をしていないっていうのはやっぱり・・・っていう気もするので、今回はオイル交換してもらおう、って思ったわけです。
それを担当さんに告げたところ、衝撃的な事実は明らかになりました。 なんと!
去年の11月の納車前点検の際にオイル、エレメントともに交換してあるみたいです(ちゅど〜んっ!)
おいおい、話ちゃいまんがな(^^;) なんとまぁ去年の納車の前の点検のときにしっかりとエンジンオイルもエレメントも新品交換してくれてるってことが履歴をチェックしてみたらわかったらしいのです(^^;)
納車時の走行距離は5000キロちょっとだったので、まだオイル交換してから8000キロぐらい、ってことになりますね(苦笑)
なんだ、それだったらまだ大丈夫やんか(^^;)
まぁインプレッサ時代なら8000キロでも十分に過走行でさっさとオイル交換しちゃいそうなモノですけども、いまのBMWに入っているのはロングライフタイプのオイルらしいのでまだまだモッタイナイですもんね(苦笑)
じゃ、点検だけでもしてもらうかな? とも思ったのですが、担当さんに言わせると、この定期点検の時期の設定っていうのもけっこうアバウトなんだそうです(^^;)
納車の時期に合わせるのか、それとも初年度登録を基準にするのかっていうのは、ハッキリ言って
テキトー
なんだそうです(^^;) そんなわけで、現状ではトクに不具合もないし、各消耗品の交換時期もまだ余裕もあるってコトで、今回の点検は先延ばしでもいいんじゃないかな? ということになりました。 来年の2月ぐらいにしておけば、初年度登録からちょうど2年っていうことになるので、これぐらいの時期でイイかな、ってことにしました。
とはいえ、この表示はそのままなのでいつでもエンジンをかけるときに警告っぽく表示されちゃうんですよね(^^;) これが気になるので今回はディーラーさんで点検時期を来年の2月に設定しなおしてもらいました。
これでエンジン始動時にも黄色い表示が出ることもなくなりました(^^)
で、記念品のバッテリーをもらって帰ろうとしたのですが・・・
あれは昨日のうちに全部なくなっちゃいました
・・だそうです(号泣) なんか今回の記念品はやたらと人気があって、フェア初日だった昨日の夕方にはすでに全部出てしまったんだそうで(^^;)
あまったらワタシももらおうって思ってたんですけどねぇ でも自分が欲しいな、って思う景品はたいていすぐになくなっちゃいますわ〜 と担当さんもおっしゃってました(苦笑)
今回、担当さんから聞いたんですけども・・・ワタシの行っているディーラーさんではフェアのときの景品って用意するのは20コぐらいなんだそうです。(今回は多めに用意して20コちょっと、と言ってました)
・・意外と少ないんですね(^^;)
しかしよく「数は十分に用意しておりますが、万一なくなってしまった場合にはご容赦ください」とかDMには書かれてますけども、ホントになくなっちゃうことあるんですね(^^;)
ってか、やっぱりみんな景品の内容見てディーラーさんとかに顔出したり出さなかったりするんだ、とか思っちゃいました(^^;) ゲンキンなのってワタシだけじゃないんですね(笑)
なんかちょっと安心しちゃったりなんかして(爆)
でも今回のブースターバッテリー、欲しかったなぁ(涙)
そんなこんなで帰途についたところ、もうちょっとで自宅というところでフロントガラスにはポツポツとなにやら降ってくるじゃないですか(滝汗)
・・・こりゃやっぱり今回、ポルテさんを洗ったからだろうなぁ やっぱり(ため息)
しかもよりによって、我が家の上空だけに雨雲があるんですよね(どっか〜んっ!) 数キロしか離れていないディーラーさんのほうでは青空のいいお天気だったのに・・・ポルテさんの神通力、こりゃかなりのものかもしれません(爆汗)
・・ってことで、すっかりポルテさんのせいにしている元・洗車雨男なのでした(^^;)