• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

嫁さんのiPhone5Cを修理に

嫁さんのiPhone5Cを修理にはぁ〜 年末の激務のためにまったくBlogを更新できずにおりました(^^;) 今日は年内最後の休日です(苦笑) あとは大晦日まで毎日オシゴトの日々となります。。。とはいえ、今日もちょこっと出勤してきたんですけどね〜 まぁこの業界の年末はこんなものですので。

さて、これはちょっと前のことなんですけども・・・嫁さんのiPhone5Cがトラブってしまいまして。とはいっても不注意で床に落としてしまい、それで液晶スクリーンが本体からパカッと浮いてしまった、というものなのですが。

どうやら本人ではなく、子どもたちの誰かが誤って嫁さんのiPhoneを床に落としてしまったようです。
もう見たとおりなんですけども、液晶スクリーンとその裏にくっついている基板が本体から浮いてしまっている、という状態・・・でも大したもんです、この状態でもなんの問題もなく使えるんですよ、iPhone5Cくんってば(爆)
こんな状態だとスリープボタンなんて位置がずれてしまってるから動きそうにないんですけども・・・ちゃんと動作するんです(汗)スリープボタンの電気スイッチってのは基板側ではなくて、スイッチのすぐ裏についてるんでしょうかね??

とはいえ、ずっとこのまま使い続けるわけにもいきません(^^;) 修理をしないといけないわけで。もちろん自分で押し込んでみようともしたのですが・・・びくともしない。これはAppleに修理に出すしかないかな、という判断をしました。
iPhoneの難点っていうのは、ケータイショップでは修理をしてくれないってことですよね。とにかくiPhoneがトラブっても販売ショップでは何にもしてくれません。修理の受付すらしてもらえません。とにかく、なにが不具合が起こったら

Appleに連絡してください

の一点張りになってしまうんですよね(^^;) 我が家のiPhoneはソフトバンクがキャリアなのですが、いつもお世話になっている販売店にはiPhoneマイスターがいるので、ちょっとしたことなら相談にも乗ってくれるし、けっこういろいろとアドバイスもしてくれるんですけども、修理となったら話は別。やはりAppleに相談してね、ってことになってしまうようです。

さて、でも問題なのはiPhone5CをAppleに修理に出してしまったら・・・おそらく戻ってくるのに1週間〜10日はかかってしまう、っていうことですよね(滝汗) たぶん代替機なんていう気の利いたものもないだろうし、ケータイなしでこのブランクは辛いです。

もちろん、都会だとAppleStoreとかが近くにあってiPhoneを持ち込めば、軽微な不具合ならその場で直してもらえるのでしょうけども・・・徳島にはそんな気の利いたモノはありません(涙) 一番近いAppleStoreは梅田になるのかな? 海を越えていかないといけないのです・・・交通費だけで往復2万円コースですよ(ため息)

ってことで、ワタシは利用したことがなかったiPhone修理専門店っていうのを利用してみることにした次第。
以前、gigazineか何かで紹介されていたiPhoneの修理専門店っていうのを思い出したのです。液晶が割れてしまったぐらいの故障であれば、その場で修理をしてしまえるだけの部品在庫とテクニックを持っているとのこと。もちろん、正規のApple代理店ではないでしょうから、厳密に言えばAppleの保証は効かなくなってしまう可能性もありますけども。

さて、そんな修理の専門店なら徳島にもありました(^^)
実はちょっと前に会社の事務員さんのiPhoneが液晶を割ってしまったときに相談を受けたことがありまして、そのときにネットで修理専門店を検索して紹介してあげたことがあったのです。
実際にこの事務員さんは液晶スクリーンの割れたiPhone5をこの専門店に持ち込み、その場で修理をしてもらったそうです。
かかった費用は6000円ぐらいだったかと。液晶の割れたiPhoneを元通りに修理するのだったら安いですよね? これが正規のAppleのサービスだと、おそらく2万円ぐらいはかかってしまうと思いますので。

さて、徳島でiPhone(というか現在ではスマホ全般を受け付けてくれるみたいです)の修理専門店、スマホ堂といいまして、比較的我が家からも近い場所にあります。クルマで15分ぐらいのところでしょうか。

修理の受付をネットからもすることができ、いつ頃来店予定か、どんな機種のどんな不具合かをあらかじめ連絡しておくことができます。
ってことで、ネットで来店時間と修理内容を連絡した上で休日に嫁子どもを連れてお出かけしてきました(^^)

まぁ今回の不具合の内容、筐体にはキズもないし、単純に基板と液晶が本体から浮いているだけっぽいので、本体の底面にあるネジを外してやり、いったん本体から液晶と基板を外してからハメ直してれば直りそうな気もしたのですが・・・なんせ底面のネジは特殊ネジ(^^;) この星形形状の特殊ネジを開けられるドライバーを購入することを思ったら、おそらくは修理した方が速いだろうという判断もあったのですが・・。

お店に到着してみると、店内はとってもこじんまりとしていて、iPhone関連のカバーとかケーブルとか、いろんなアクセサリー関連の小物を所狭しと並べてある小さな雑貨屋さんという風情でした。予約をしていた旨を伝えると、カウンターの中にいた若いお兄さんがハイハイ、という感じで嫁さんのiPhoneを受け取り、さっそく作業を始めてくれました。

作業内容は・・・ワタシがイメージしていた内容そのものでした(苦笑) 底面のネジを特殊ドライバーで外していったん基板と液晶を本体からハズし、しかるのちに本体の上のほうから液晶と基板をハメこんで、最後に下の方をきちっとハメこんでネジを元通りに締めて作業終了!(^^)/ 時間にして2分ぐらいだったでしょうか(苦笑)
とくになんの不具合もない様子で、ホントに落っこちた衝撃で本体のワクから基板と液晶がハズレかかっていた、というだけだったようです。

で、修理代はいくらですか? と聞いてみたところ・・・

トクに何か部品が必要だったわけでもないですし、、ゼロでいいですよ(^^)

とのお答え(爆) ぬわんと! これぐらいの修理だったら無料でかまいません、というのです(滝汗) これは・・・なんという高度な商売テクニック!(どっか〜んっ!)

そんなこと言われちゃうと・・・なんだか申し訳なくなってしまって、何か買わないといけないっていう気になっちゃうじゃないですか(^^;)

ってなことで、いろいろと店内を物色してみたのですが・・・カバーはすでにワタシも嫁さんも持ってるし、トクにアクセサリーで必要なモノもなかったのですが・・・せっかくなので。。。



Lightningケーブルを1本購入しました(^^;) これ、いかにも純正っぽい感じなのですが(ぐるっと巻いて透明なセロファンで留めてあるというのも純正と同じですよね)、純正品ではないんだそうです。ただし動作確認はちゃんとしてあるので、iPhone5でもきちんと認識できるので、よくある中国製のパチモンのように認識できずに使い物にならない、っていうようなものではないそうです。
これが1000円でした。純正のケーブルよりはだいぶ安いですよね(^_^)

今のところLightningケーブルは自宅にも会社にも置いてあるので足りないこともないのですが(変換アダプタなんかも買ってしまってるし)、とりあえず予備というか、ブースターバッテリーとかクルマにでも載せておこうかと思っています。

・・と考えつつもすでに2週間ぐらい放置しっぱなしなんですけどね(苦笑)

ってなわけで、初めて利用してみたiPhoneの修理専門店、なかなかに好印象でしたよ(^^) 徳島にもあるぐらいですから、おそらくは全国あちこちにこういったお店はあるかと思いますので、ちょっとした不具合が起きて自分ではどうにもならない、っていうときには利用してみるのもいいかも、ですよ(^^)
とくに液晶が割れちゃった、っていうようなときには修理の方法のひとつとして検討してみる価値はおおいにあるかと思いますよ(*^_^*)
Posted at 2013/12/23 17:09:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォーンフォーン!iPhoneフォーーーっ!! | パソコン/インターネット

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8910 11121314
15 161718192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation