• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2015年04月17日 イイね!

すんごいバチ当たり orz

すんごいバチ当たり orz昨日は業務上の用事で脇町のほうまで高速を使ってオシゴトに行っておりました。もちろん、ゆうさくくん号で出撃してきましたよ〜(^^)/
私に少し遅れて社長の740iもうちの会社の子たちを乗せて出撃、脇町で合流というスケジュールになっておりました。
現地で仕事も無事に済ませて、帰りは社長の740iが先行。私は少し遅れて脇町を出発して帰路につきました。

行き帰りは高速道路を利用したのですが・・・脇町と徳島市内を結んでいる徳島道という高速道路、走ったことのある方ならご存じだと思うのですが、、この道路は正確には高速道路ではなく、「自動車専用道路」ってヤツでして(^_^;) 地方の高速道路にはたまにありますけども、追い越し車線のない対向2車線の区間があるんですよね(涙)
っていうか、ほとんどが対向2車線区間で、インターチェンジの周辺部だけが片側2車線で追い越しレーンがある、っていうスタイルの道路なんですよね。。。となると、たいていはノロノロと走るクルマを先頭にしてずらーっと隊列を組んで走るっていうようなカタチになってしまいがち(^_^;)

まぁ昨日もご多分に漏れずそういうカタチで走っておりました。んでもって、追い越し車線のある区間になると前に出たいクルマは追い越し車線から怒濤の追い越しをかける、っていうことなんですけども・・・これまたご多分に漏れず私も追い越し車線の区間で先行する低速車輌をパスすべく、右車線に出て加速をしたときのこと。

いちばん車速が乗って先行車とちょうど並んだぐらいのところで、不意に目の前を黒いモヤのようなモノが横切るように通過しているのが目に入った瞬間、

バチバチバチバチバチっっっ!!!!

とフロントガラスに無数の粘液状の弾痕がっ!(ちゅど〜んっ!)
一瞬にして視界を半分ぐらい奪われたものの、これで動揺してては事故ってしまいます、そのままの状態で右車線をしばらく走行してからアクセルを緩めつつ走行車線に戻った私。
マジマジとフロントガラスのペイント弾の弾痕のようなものを観察すると・・・明らかにムシですよムシ(滝汗) しかも蚊とかハエとかそんな生やさしいものではなく、もっと大型の何か、ですよ・・・なんせすんごい音がしましたからねぇ〜 ペイント弾のショットガンを連射で食らったかのような状態ですもん(汗)
この状態でウォッシャーを使うのはどうかとも思ったのですが、そのままではとにかく前が見づらくて仕方がありませんし、なにより固まってしまったら余計にこびり付いて取れにくくなってしまうだろうし。。意を決してぶしゅーっとウォッシャーをてんこ盛り噴射!

・・うぐぅ(爆汗)


とりあえずけっこうちゃんと汚れは取れてくれたのですが、それでもやはりかなり白い拭き残しのスジがウインドウにいっぱいできてしまいました(涙)
なんせ私はウインドウが汚れているってのが大嫌いなタチなので、とりあえずは会社に戻ったらフロントガラスをキレイに洗うのは決定事項となりました(^_^;)

高速道路を走ってる間は一体何がゆうさくくん号に突撃してきたのか分からなくて、「かなり大きな羽虫」ってことしかイメージできなかったのですが、高速道路を降りてランチのために入った吉野家の駐車場でクルマを降りて確認してみたところ・・・キドニーグリル奥のラジエターやフロントバンパーにガッツリと残っている

黒と黄色のストライプ

を見て、何が大量インパクトしたのかを理解したのでした。。。
どうやらハチの大群が高速道路を横切っているど真ん中をゆうさくくん号でブチ抜いてしまったようです orz
しかもかなり大きなハチのようです・・・これ、スズメバチかなぁ??(爆汗)

どうやらボディへの浸食であるとかキズになってたりはしなかったようですのでまずはひと安心ではありますが・・・とにかくこのままのギタギタな状態では放っておくわけにもいきません(^_^;)
なんせボディのフロントセクションはかなり酷い状況ですからねぇ(涙)

ってことで、会社に帰って会社備品のスポンジと洗剤、それにたっぷりの水を使って久しぶりに会社の事務所前で洗車をしてやりました。
とりあえずはムシ汚れを落とすだけの簡単な洗車のつもりだったのですが、ここのところの度重なる雨天走行でかなり汚れた状態でもあったので、もうついでじゃ! ってばかりにキレイに全面キレイキレイにしちゃいました(^_^;)

でもって、同じ行程を走ってきた社長の740iもついでじゃ! とばかりに洗車しちゃいました(爆)

しかし気軽に始めた740の洗車だったのですが・・・

で、でかいっ!(爆汗)

やっぱり7シリーズってめっちゃでかいですね(^_^;) 自分の車はけっこうさくさくっと洗車を終わらせたのですが、7の洗車のほうが2倍ぐらい時間かかってしまいましたよ(^_^;)
なんせルーフの真ん中とかボンネットの真ん中に手が届かないんですもん(ちゅど〜んっ!)ルーフの真ん中に手が届かないなんていうのは背の高いミニバンなんかだとけっこうありがちなのでまだマシですけども、ボンネットの真ん中に手が届かないクルマっていうのはなかなかないですよね(^_^;)(^_^;)(^_^;)

7の洗車が終わったときにはもう暑いわ腰は痛いわで大変でしたよ(苦笑)
まぁそれでもベカベカと輝いているゆうさくくん号と、黒光りしてる740iを眺めればそれなりに達成感もありましたけどね(^^)

最近はゆうさくくん号を洗っても雨に降られるってこともほとんどないし、雨の予報も出てなかったのですが・・・

今朝がた、雨に降られましたよ、ええ、10分ほどの通り雨に(どっか〜んっ!)

しかもこの雨、黄砂をいっぱい含んでいるからたった10分の雨でゆうさくくん号はまっキッキの斑点模様ですがなっ(号泣)
雨の予報もないのになんやねんこの通り雨!!  クルマを汚すためだけに降ったとしか思えないイヤラシイ雨!orz

・・・ちなみに社長の740iは屋根のあるところに駐車してあるのでキレイなまんま orz

きっとこの740iを洗ったのが雨を呼んだに違いない (爆)

とりあえず久しぶりにめっちゃ悔しかったので、今日もまた洗ってやりましたよ、ええ(ちゅど〜んっ!)
といっても、今度の週末から週明けにかけてまた雨の予報なので、ホースで水をドバドバぶっかけて黄色い斑点模様を洗い流してやり、ウインドウをウェスで拭くだけにしておきました(^_^;)
さすがに2日連続でみっちり洗車コースってのは辛いです(苦笑) ましてやすぐに雨が降るって分かってるし。

しかしこの季節はホントにイヤですね。ちょっと雨が降るとすぐにまっキッキになっちゃいますから。
まぁ今回はハチの体液でゆうさくくん号はまっキッキになっちゃいましたけどね(号泣)

コレがホントのバチ当たり!なんちゃって〜 (ちゅど〜んっ!)

・・・お後がよろしいようで(^_^;)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567 8910 11
1213141516 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation