• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

ポルテさん車検直前、タイヤ交換です

ポルテさん車検直前、タイヤ交換ですいや〜暑い暑い(滝汗) いつの間にやらお盆に突入しておりますね(^^;) 毎年のことではありますが、この時期は仕事が大忙しなのですが、今年は通常業務に加えてお盆直後の展示会の準備だとか、その展示会のすぐ後に予定されているテレビ取材や新製品の量産準備だとかいろいろ重なって激多忙でございました(^^;)
今日はとりあえず1日まるまるOFFの予定ですが、明日は当番で出勤のあとお盆のお参り&出張準備、明後日は東京に出撃、東京ビッグサイトで展示会の設営作業。。。 
市場のお盆休みは14日〜16日なんですけども、実質のお休みは今日一日って感じですね(苦笑)

さて、そんな中でなんとまぁ嫁さん号であるポルテさんの初めての車検を迎えておりまして。 車検の期限は8月19日なのですが・・・まだ車検の予約すらできてなかったりします(ちゅど〜んっ!) 時間的な余裕があればたまに私がやってる陸自持ち込みによるユーザー車検ってのもいいんでしょうけども、そんな時間的余裕がないので、今回はディーラーさんにおまかせすることになります。

初めての車検を前にとりあえずやっておかないといけないのがタイヤ交換。さすがに新車で購入して3年間走ってたらタイヤもチビますわな(^^;) 嫁さんのポルテさんは私のゆうさくクン号よりも遥かにたくさん走ってますから。基本はお買い物用のクルマなんですが、3人の子ども達の塾の送迎やら何やらで毎日けっこう走ってるようで、だいたい毎週のように給油してますから。燃料タンクの容量の差はあるでしょうけども、ゆうさくクン号がほぼ通勤専用になってしまってて、月に一度しか給油しないのと比べてもやっぱりポルテさんは大活躍なのですよ。

さて、タイヤ交換にあたって、とりあえずは車検よろしくね、と電話をかけてきたディーラーの担当さんに聞いてみたのですが、ディーラーで純正タイヤに交換した場合、だいたい5万円弱ぐらいの費用が加算されるそうな(滝汗)
ポルテさんのタイヤは省燃費タイプの175/65R15っていう、今の時代となっては小さなタイヤです。これにそんなにかかるってなると・・・ゆうさくクン号のタイヤ(225/45R18)ですら、ネット通販購入&持ち込み交換で5万円かかっていないことを考えたらやっぱりかなり割高ですわな(^^;)

で、次にいつも会社のトラックのタイヤ交換などでお世話になっているブリヂストンのタイヤショップに聞いてみたところ、BS銘柄のタイヤなら4万円弱ぐらい、ファイヤストンなら3万円前後かな、とのこと。
だいぶ安くなりますけども・・・ネット通販でも調べてみることに。

嫁さん号のタイヤってなるといつも悩んでしまいます、というのもスポーツ志向でもないしラグジャリーでもない、「ごく普通のタイヤ」ですからね〜。
フツーのタイヤってなるといっぱい種類がありすぎて、とくにコダワリもないからかえってチョイスしづらいんですよね〜(苦笑)
どんなタイヤがあるのかも分からない状況ですから、さてさてどうしたものか?? と悩みつつツラツラとネットを検索してたんですが・・とりあえず国産か、ヨーロッパ系のタイヤにしようってことで限定してみたところ、ゆうさくクン号でも履いているピレリのP1がヒットしました。

このタイヤ、ちょっと旧型らしいんですけども今でも現役で販売されてるんですね。しかもかなり安い(*^_^*)
なんせ純正だと1本5万円近く、ネット通販でもたいてい2万円ぐらいするBMW3シリーズ用のサイズでも、P1をネット通販で買うと最安値が1万円を切ってますからね(爆)
私もゆうさくクン号のタイヤはネット通販で1本9990円で買ったんです。

ポルテさん用のサイズのP1だとなんと!

1本4400円

なのです(*^_^*)
これなら通販で買ってから持ち込み交換しても絶対に安いはず! ってことで、あまりそれ以上は検索せずにYahooショッピングでさくっと購入したのでした。
(Yahooショッピングだとさらにポイントが1000円分ぐらいつくのでさらに安いんですよね〜)

タイヤも届いたので、タイヤショップに持ち込んでタイヤ交換をしないといけないのですが、、なんせ私が忙しくてなかなか交換に持ち込めない(滝汗) ってことで、嫁さんに自分で行ってもらうことにしました(どっか〜んっ!)



とりあえずタイヤはポルテさんに積み込んで、カーナビにタイヤショップの地図をセットして、ショップに電話を入れて事情を説明しておきました。
しかしさすがにタイヤが小さいので、小型車でお世辞にも広いとは言えないポルテさんのトランクにもちゃっかり4本普通に積み込めちゃったりするんですね(^^) 運ぶのも軽いしラクチンです。ゆうさくクン号や以前のインプレッサ時代にはタイヤ交換とかいうとホントに重たいわかさばるわで苦労しましたから(^^;)

タイヤを積み込んだ翌日、無事になんとかタイヤ交換作業も終わったようで、マッサラ真っ黒なピレリに履き替えたポルテさんが帰宅した私の目に飛び込んできました(^^)



やっぱり新しいタイヤは良いもんですね〜♪ このあとすぐにポルテさんに給油するために近所のGSまで走ってみたのですが・・・お世話になってるタイヤショップさんは新品タイヤを入れたら馴染ませるためにやたらと空気圧を高めに設定しちゃうので、GSへの行き帰りはやたらポンポンしててギャップを乗り越えてもきつめのショックがあり、お世辞にも良い乗り心地ではありません(^^;)
でも同じような状態を前にゆうさくクン号でタイヤ交換したときにも経験しているので、これはしばらくしてからタイヤの空気圧を適正にしてやったら解消すると思います。P1はゆうさくクン号でも使ってる銘柄なのでだいたいの感じは掴めてますしね(^^)

で、気になるお値段のほうですが・・・タイヤが1本4400円で送料無料+タイヤ交換&バランス調整4本分7000円ってことになり、25000円ほどになりました。消費税込みで27000円ってことになりますね。

・・・結局、タイヤショップさんでファイヤストンに交換したのとそんなに変わらなかったのかも(汗)
ま、まぁファイヤストンよりもピレリっていうほうが個人的には満足度高いのでヨシとしてますけども(^^;)

ってなわけで、なんとか無事にタイヤ交換も終わって車検を受ける準備もできました。
我が家の愛車のタイヤはこれで両方とも同じ銘柄ってことになりましたね(^^)



ま、まぁ大きさとか全然違いますけどね(苦笑)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation