• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2009年02月02日 イイね!

ショウルーム巡り

ショウルーム巡り・・・といっても、今回はクルマのショウルームに逝ったわけではなく・・・キッチンやバス、トイレのショウルームだったりします(^_^;)

すでに何度かネタにしてますが、我が家はいよいよ今月から新築一戸建ての建築開始ということになってまして、そのために水回りの設備について、あらかた決め込んでいかないといけないんですよね。そのほかの家電製品とかはあとからでも全然かまわないんですが、キッチンやお風呂、トイレといった水道の配管が必要になってくる設備っていうのは、基礎を作るときに水道の配管を通しておかないといけないため、先にどういった製品を入れるのかを決めておかないと水道の配管ができない=基礎工事ができない、っていうことになってしまう、というわけです。

このため、昨日の日曜日は嫁さんを連れて設計と施工を担当してくれている昔からの友人といっしょにショウルームを巡ってきたんです。我が家は長男と次男がおばあちゃん(嫁さんの実家)に泊まりで遊びにでかけており、三男だけを連れて嫁さんと3人、友人のほうも5歳になる長男くんを連れて、総勢5人のパーティでショウルーム3軒を回ってきました。

しかしまぁ~ だいたいそれぞれのメーカーに対するイメージっていうものもありますけども、実際にショウルームに逝ってみると・・・金額的な面ももちろんですけども、それぞれのメーカーにそれぞれの個性があるもんだなぁ~と実感しますね。
基本の構造というか、掃除がしやすくてシンプル、でも素材などはしっかりとしたものを使ってあるのが特色のメーカー、とにかくスキマとあらば小脳スペースを取り付け、デッドスペースの有効利用を極限まで追求した製品が特徴のメーカー、もうほとんど「これって隠し扉やん!?」っていうぐらいにギミック満載で新鮮な驚きがいっぱい隠されている、サンダーバードの秘密基地のような機能てんこ盛りのキッチンを作っているメーカー、はたまたカラフルや色やデザイン、バラエティを特色としているメーカーなど、ひとことにキッチンやお風呂、トイレといってもメーカーによっていろんなアプローチがあるもんだなぁ~ と、ほんとに感心してしまいました(^^)

我が家の水回り設備の基本コンセプトは(ってこれは我が家全体のコンセプトにも通じることですが)

できるだけシンプルでベーシック
広さとコストパフォーマンスを最優先


ってこと。でもね・・・じっさいにショウルームで現物を見てみると「あと5万円プラスしたら、扉が光沢のあるこちらの色でできます」とか「あと3万円追加で、この設備がつきます」といったことをいろんなところでいわれちゃうんですよね~(滝汗)

ひとつひとつの金額アップは全体の金額からしたらしれてるので、「それぐらいの価格アップでこっちになるんだったら、いいほうにしておいてもらおうか」なんていう判断になってしまうんですが、あっちもこっちもでこれをやっていると、全体としてはかなりのコストアップになるのは明らか(滝汗)
う~ん、困ったもんですよぉ~(>_<)

ホントに欲しい素材・機能は少々の追い金でOKになるなら、そちらにしておいたほうが満足度は高いと思うんですが・・・どれをOKにして、どれをNGにするかっていうのはほんとに悩ましいところですよね(苦笑) まぁこのへんは嫁さんの領分なので、私はあんまり深くは考えないことにするつもりなのですが(^_^;)

昼前から出かけて、夕方までショウルームを時間をかけて回り、同時に見積の仕様を説明していると・・かなーり疲れました(^_^;)
しかし・・・3軒回っただけですけども、帰宅してみると、どこのメーカーがどういう製品だったのか、もうすでに頭の中でごっちゃ混ぜ(ちゅど~んっ!)

とりあえずはもらってきたてんこ盛りのカタログを眺めて、どういう製品がどこのメーカーだったのかを思い出さないことには、もう頭の中では整理がつきませんわ(苦笑)

これから各社から見積が上がってくることになるんでしょうけども・・・やっぱり一番重要で優先されるのは「見積価格」ってことになるんでしょうね~(^_^;)
Posted at 2009/02/02 05:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 波瀾万丈ネタ満載!我が家の出来事 | 暮らし/家族

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 101112 13 14
15 16 17 1819 20 21
22 2324 25 26 27 28

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation