• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

納車されました

納車されました 携帯から投稿です。
ただいまEdition 35 納車されました。

この後買い物してナビ取付に向かいます。
ブログ一覧 | その他クルマ関連 | クルマ
Posted at 2011/10/08 12:34:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

意外に臆病者
どんみみさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年10月8日 12:51
おめでとうございます!。

私も午前中に納車でしたので、同い年ですね(笑)。

初乗りはアレルギー性鼻炎が酷くて、病院直行で1kmしか乗っていませんorz。
コメントへの返答
2011年10月9日 2:04
ありゃ、コメント書いたつもりが入ってない...
遅くなりました。

こちらこそ、オメデトウございます。

自分もちょっとしか乗らずにナビ屋に入庫しましたので、同じようなものです。
本格的に乗るのは、次の土曜からですね。
2011年10月8日 12:57
お先におめでとうございます!

携帯からの画像でもオーラの違いを感じます^^いい色です。

いい35ライフを!
コメントへの返答
2011年10月9日 0:55
お先っぽくないです...
今ナビ屋にお泊まり中で、明日はコーティング屋にお泊まりです。

早く、普通の状態で乗りたいものです。
2011年10月9日 20:38
はじめまして。
納車おめでとうございます。

私、友人のピレリに試乗させてもらったことがあるのですが、同じエンジンを積んでいるとは思えない性格の違いを感じました。ピレリは5型らしく荒削りだけど豪快に速く、ED35は洗練されているけど踏めば速い・・みたいなイメージ??うまく言えませんが(笑)
コメントへの返答
2011年10月10日 1:46
仰るとおりでございます。
絶対エンジンのイメージは一緒だと想定していたのですが、こんなに違うものかと思いました。

慣らしなんであれですが、Edition35は軽やかに回るけどチカラ感がピレリより薄い感じですね。
低燃費セッティングっぽい挙動で、ちょいと肩透かし食らいました。

乗った感じ、Edition35がジェントルであるのは確かですが、排気音も結構変わってますね。

プロフィール

「1ヵ月以上続いた体調不良の要因が、(多分) 特定されたらしい昨日の夕方…」
何シテル?   08/10 08:07
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation