• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

対向車線を塞ぐ危ない運転

対向車線を塞ぐ危ない運転  

上の画像は、この前伊豆旅行に行った時にドライブレコーダーに映っていた映像をキャプチャーしたものです。

前の運転手はワインディングを攻めている訳でも無いようなのですが、見事にセンターラインをカットしています



たとえどんなに飛ばしたとしても、こんなクローズド的ライン取りは有り得なく「運転スキルが低い」のは確実なのですが
下手なら下手なりにスピードを落としたりして安全に走行して貰いたいものです。

もし、こんなのが対向車線から来てしまうと確実に避けれませんよ!!
相手がバイクとか自転車だったらマジ確実に死にます...


しっかし、こういうのに限って直線でアクセルベタ踏みするからタチが悪い。
あまりにライン取りが危ないので、前に出て止めて説教しようかとも思ったのですが、途中で違う道に行ってしまって達成出来ず。

こんな奴は、(学習機能が無いのなら)他人様を巻き込む前に自爆して欲しいです...
ブログ一覧 | その他クルマ関連 | クルマ
Posted at 2012/12/30 23:14:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

等持院
京都 にぼっさんさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年12月31日 1:12
これはちょっと酷いですね。私も山や峠を走りますが対向で怖いのはラインぎりぎりのバイクですね。
コメントへの返答
2012年12月31日 20:28
ラインギリギリのバイクは、身体出てますもんね...

自分は両方の気持ちが分かる立場にあるので、両方に嫌われない走りをしているつもりです。

やっぱり、マージンというか余裕を残して欲しいですよね。
2012年12月31日 6:01
すいません…。ちょっとウケてしまいました…。

どっちかっていうとスポーツ車よりファミリーカーのほうがこういう何故に(汗、
みたいな運転多い気がします。
コメントへの返答
2012年12月31日 20:32
ファミリーカーの中でも、何故だかト●タというか豊●というか、T●Y●TAに乗ってる人が一番多いんですよね。
特にプリ●スあたりがホント多い。

これは割合とかシェアじゃなく、そういう人の受け皿になっているメーカーだからだと思うんですが。

プロフィール

「なに、伊豆スカの料金所が変わって値上げだと?
https://trafficnews.jp/post/571230
何シテル?   08/04 13:40
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation