• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月14日

4F駐車場でRS3不動トラブルが発生し7時間足止め (´・ω・`)

4F駐車場でRS3不動トラブルが発生し7時間足止め (´・ω・`) 先週の土曜、娘の習い事(英会話)にクルマで連れてけというので...
「途中で買い物に寄っていいなら乗せていくけど」てな感じで2人でスーパーに向かいました。

その後、買い物(レジ待ち)が長過ぎたせいで「習い事に間に合わねー」と急いでクルマに乗り、エンジンスタートのボタンを押した瞬間...
警告音と共に見慣れないエラーがメーターに次々と表示

エラーは盛り沢山なので、詳細については整備手帳をご参照のこと
(更に、エラーと同時にドアの窓が4枚とも動作して2割ほど下がるという謎)




その瞬間、娘の習い事には間に合わないと悟り(詰む)、かなり平謝り
最初はドアロックして数分(ディープスリープ移行)後、リトライすれば始動すると思ったが、全く直らない!!

「これは正直マズいのではないか...」と気付き、ディーラーにTELし症状を伝えたところ、メカ曰く恐らくバッテリーの突然死ではないかとの予想
最初はAudiディーラーのロードサービスを受けようと思ったが、新車でも無いし、Audi自動車保険も入っていないため有償とのこと。

...という事で某損保とJAFとを天秤にかけて、交通費が出るし積載車が豪華な損保のロードサービスを手配しました。
ところが、待てども待てども救援予定の電話が来ない...
(痺れを切らして、娘には公共交通機関(バス)で自宅に帰ってもらう事に)

どうも損保サイドは救援手配に手間取っており、積載車で救援に行けるのが4時間後な事が発覚
一瞬半ギレしそうになりましたが、無償付帯なので文句は言えまい...
(この時は、正直バッテリー突然死の可能性が高いと思い込み、交換しなかった事を悔いていた)


「1時間無駄にしたコノヤロー」と思いつつ、JAFに切り替えてロードサービスを依頼
JAFにはまずバッテリーの不具合を想定した動きをお願いし、無理だったら積載してディーラーに持ち込む手筈で対応をお願いしました。

で20分後、先遣隊の委託先と思われる兄ちゃんがバッテリー対応に到着 (早)
でバッテリーを見て貰うも、数字的にどう見ても死んでいない。
ブースターケーブルに繋いでもウンともスンとも言わないし...

すぐさま委託先の兄ちゃんがJAFに連絡し、例のJAFカーに積載してディーラーに運び込むプランで動くことにします。
で、本家JAFは約30分後に到着
(この頃は、まだ状況の深刻さには気付いていなかった)

当初JAFカーで屋内駐車場(4F)に来ると思いきや、人が走って来るじゃないですか...
JAFさん曰く「立体駐車場の耐荷重と高さ制限がありJAFカーにクルマを積載出来ません!!」だと。

取り合えず汎用OBDツールで情報を吸い上げて頂くも、通信出来ずNG
シフトレバーはブレーキペダルをうんと踏めばNに出来た。
窓は、何度かトライして何とか閉められた。
でも、電動パーキングも解除出来ないため動かすことが出来ない...

この時点でJAFさんも高難易Missionである事を悟り、ディーラーメカに直電で応援を要請
その間色々と話したのですが「今回は強硬手段も覚悟して下さい!!」「今日は時間切れになるかもしれません」と言われ...
過去対応では、廃車覚悟でタイヤがロックしたクルマを無理矢理引っ張って救出した... 等々
((((;゜Д゜))))カ゛クカ゛クフ゛ルフ゛ル

暫くすると、入庫したクルマを全て整備した後のディーラーメカが2名現場に到着
疲れているだろうに、本当に申し訳なく有難い...


PCを接続して診断を試みるも、情報を吸い上げられない。
少なくとも入口にあるゲートウェイのECUがコケているらしく、全てのECUが影響出ている様子
そんなこんなで色々とトライしているうちに、何と電動パーキングの解除に成功!!

これでやっと車輪が動くぞ!!!!!!
現場で作戦会議を行い、屋内駐車場(4F)からクルマを押して屋外に出す事に決定
閉店時間近くでクルマが少なくなってから、JAFさんが駐車場内を誘導し、一番信頼しているディーラーメカに乗ってもらい、あと1名のメカとワタシとで押して屋外に出しました。(爆


この後、JAFさんが自身のJAFカーでなく別の積載車を別途手配することを提案
今回のトラブルから、出来るだけクルマに安全な方法を提案して頂いたのでした。
JAFカーの移動は半積載で不安もあるでしょうという話で、気を使って頂いてありがてえ...


後ほど来た積載車にクルマとワタシを積み込み、そのままディーラーに向かいます。
ディーラーに到着後は、ディーラーの残存社員で協力し上り勾配を押してピットに入れる。
その後、夜な夜な調査を開始したのでした。




(ツヅキは修理なんで、整備手帳をご参照のこと)
ブログ一覧 | クルマの修理/作業 | クルマ
Posted at 2021/11/14 01:42:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

注意喚起として
コーコダディさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2021年11月14日 10:17
こんにちは、
クルマって、不動になると タイヘンね。
電子的ブレーキも 難だし ...
現代のJAFさんって 汎用でも OBDツール
携行してんですね。
入ってて ヨカッタ 延長保証っ ?
次回 整備手帳編(結果レポ)待ちます 。。。
コメントへの返答
2021年11月15日 1:29
今回修理自体は簡単だったんですが、壊れたところが問題でした。
ディーラー側も初事例だったらしく...

自走式屋内駐車場でもエライ高い階の所がありますけど、そういうトコで今回みたいのがあったら大変です。

整備手帳、今書きました。
2021年11月14日 14:17
大変でしたね。
そんなにたくさんのサインが一度に出たら、僕だったらパニックになってたと思います。
延長保証、何よりでしたね。
コメントへの返答
2021年11月15日 1:32
ワタシもパニックになりました...
やはりセルがキュルも言わないのと、窓が最初閉められなかったのと、パーキングブレーキが外れなかったのには参りました。

延長保証は良かったのですが、結構安い修理だったのでまだ元が取れてません。
2021年11月14日 21:00
なんか大変でしたね。
次々とエラー表示とは恐ろしい・・・。
軽症であることを祈ります。
コメントへの返答
2021年11月15日 1:34
どうも有り難うございます。
ワタシ的には、強硬手段でない方法でクルマを道路に出せたので本当に良かったです。

最初は無傷では無理と言われていましたので。
修理もすぐ終わりましたので、あとは再発しないかだけですね。
2021年11月16日 20:57
色々と大変でしたねー

これはそろそろ乗り換えろという啓示では?笑
コメントへの返答
2021年11月17日 0:45
今年は色々と身辺でトラブルがあり困っています。

次期Carでハイパワーなファミリーカーが中々見つかりませんで... (´・ω・`)
困っていますので、いいのがありましたら教えて下さい(切実)

プロフィール

「1ヵ月以上続いた体調不良の要因が、(多分) 特定されたらしい昨日の夕方…」
何シテル?   08/10 08:07
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation