• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月21日

51

51 Kakunzoです。
とうとう51歳になってしまい、愕然としています。
妻はまだ40代ですが、もう達観してしまっており本当に羨ましい限り...

そういえば、7月に入ってから原因不明(というか病院に行っていない) の右肩を中心とした痛みに悩まされておりまして。
ちょうど仕事の方がどうしようもない時期なもんで、人の替えが全然効かなくて、騙し騙し何とか乗り切っているような状況でした。

ワタシここ数年右半身の調子が悪い事が多く、その延長戦なのかもしれません。
(家族は50肩と言ってますけど、腕は真上にスムーズに上がるのでそうじゃないです)

一番困ったのは、右肩が起点となり虫歯のような歯痛が10日間ほど続いたこと。
歯痛は虫歯のような症状と、冷水・温水(日によってどちらか)が歯神経露出してるんじゃないかという位染みる症状です。

これは正直、発症翌日に歯医者に行くつもりでしたが...
前日夜に娘に右肩をマッサージして貰ったところ、歯痛が限界Maxで気絶しそうになり、虫歯でないことが判明
対処療法として、歯痛になったら肩を押す事で治まる事が分かったので、その間はずっと右肩を押し続けて仕事してました。

今は歯痛は治まり肩を押さずに仕事出来るのですが、右肩・首の痛みと独特の倦怠感、あと時折発生する右手首・右足首のチクチクとした痺れが治りません。
(家族は病院に行けというのですが、ワタシ本当に行きたくない人なので)

もし、似たような症状の方がおられましたら、コメントなりメッセージで教えてください。

ちょっと良い話無いのですが、ホントRS3からクルマ買い替えなくて良かったです。
こんなコンディションだったら、最初から泣くところでした。
皆さん(は)、是非とも身体のコンディションに気を付けて下さい。
ブログ一覧 | 雑談/つぶやき | 暮らし/家族
Posted at 2025/07/21 19:49:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

11/25(月)今朝の一曲🎶Ja ...
P・BLUEさん

作業中断…。(病院送り😫)))
にゃん太郎007さん

最悪な年末年始。
ハーディンさん

まぁ、色々。
空-sora-さん

とうとう感染
KAZUYAさん

この記事へのコメント

2025年7月21日 20:13
私は2月くらいから肩の痛みがあります。治らないので3カ月くらい経って整形外科に行きましたが、レントゲンでも大丈夫だったので、50肩と診断されました。
腕も上がりますが、ベルトを通す時に腕を後ろに回したりした時に痛みが出ます。寝てる時にも痛くて目覚める時があります。私の場合は歯の痛みや痺れはありません。
一度病院で診てもらった方がよろしいかと思います。
コメントへの返答
2025年7月22日 23:28
ホント、冴えないブログで恐縮です...
歯の痛みはほぼ無くなった(弱いのがたまに出る)のですが、今は右手の痺れが一番困っていまして。
長時間正座した時の足の痺れの手版といった感じです。

肩も多少痛いのですが、どうしても緩和側になっているので病院行き辛くて。
別の症状出始めたら今度こそ病院行きます。

お互い、頑張っていきましょう。
2025年7月21日 20:40
私も同年代ですが、ちらほら同年代で深刻な病気を耳にするようになってきました。

共通してるのは、違和感を感じてすぐの早めの受診だと、それこそ癌とか脳梗塞といったかなりやっかいなものでも、それほど問題なく日常生活できる程度に治るというのと、けっこう医者も見落としたり誤診したりするので、神経質なくらい何度も受診したのが良かったという点です。

逆はそれこそ生死にかかわってしまったというケースですが、やはり何らかの理由で放置してたのが前者との分岐点だったようで、そう考えると軽症と重症は紙一重だった気がします。

…というわけで、早めの受診を強くおススメいたします。
コメントへの返答
2025年7月22日 23:29
ワタシ、健康は全然気にしない人なのですが、父母より先はマズいよなぁとは思っています。

最近、看護畑出身の教授の研修を受けたんですけど、VTAという分析手法があって、医療事故の際にはそこに至る変動要因の根っこを掴んで、そう導かれない対策をやるんだそうです。
そういった意味では、既に逃しちゃってますね...

今は、手の痺れが特に酷くて困ってるのですが、別の症状出始めたら今度こそ病院行きます。
2025年7月21日 21:12
こんにちは、
わたしは五十肩は 医者に掛かろうが
改善せず 時が治してくれました。

それと 身体の重要部位には 痛みを
伝えられない箇所もあり、かわりに
歯や肩という手段でSOSを発すので、
画太郎さん同様 受診を 推奨します。
コメントへの返答
2025年7月22日 23:30
コメント頂くなど、ご迷惑をお掛けしております。
ワタシずっと定期的に右半身の調子が良くないようで、夏場と冬に仕事の負荷が上がると症状が出る事が多い様子
3連休もだいぶ安静にしていたのですが、悪化はせずとも予想ほどに良くもなりません。

運転の方ですが、クイックなハンドル操作だと右手の痺れで動きが悪くて、市街地あっさり走行以外は割と支障があります。
今より改善があんまり進まない場合は、例の奴はご迷惑が掛かるのでお休みするかもです。
2025年7月21日 23:19
いやいや、一刻も早く病院に行ってください!
もうキライとか言っていられる年齢じゃないですよ!(チクチクするとなると神経系っぽいですし)

診断してもらった結果、大したことがないとわかればそれはそれで良いわけですし。。。
コメントへの返答
2025年7月22日 23:31
どうも(多分)遠くからすいません。
病院の精密検査には良い思い出が無く、どうも避けてしまっているようです。
昔から、右半身の調子が悪くなり易いのは困っているのですが。

歯が居たい時は、水が飲めなくてホント困りましたけど、今は右手の痺れが一番困っています。
長時間正座した時の足の痺れの手版といった感じで、力が急に入らなくなるんですよ。

病院、別の症状が出始めたら考えますので、もう少しお待ちを...

プロフィール

「1ヵ月以上続いた体調不良の要因が、(多分) 特定されたらしい昨日の夕方…」
何シテル?   08/10 08:07
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation