• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

2011年、バイクで初のワインディング走行

2011年、バイクで初のワインディング走行GW中、ずっと「大掃除」と「家族サービス」ばっかりしていましたが、今日やっと休日らしくバイクで峠をひとっ走りしてきました。

...といいつつ、今年初のワインディング走行
(実はかなり乗っていない)

梅雨直前〜9月末まで一端バイクに乗らなくなるため、残された時期的にもGW期間の平日に是が非でも乗りたいと思っていました。
(雨が降らなくて良かったです)

ホームコース(道志)は、曇り気味で多少肌寒い感じはするものの、ほぼベストシーズンといえるコンディション
観光車も少なくて、とても走りやすかったです。

最初はかなり下手な感じでしたが、暫くすると身体が動くようになり...
去年替えたタイヤ(BSのBT-016)のグリップの印象が結構良かったので、最後の方は8割近いペースで走りましたが、最後はリヤタイヤのスライドを押さえ続ける自信が無かったため終了
(リハビリなので、多分身体が付いていかない予感がしたもんで)


で、道の駅どうしで豚汁を食い帰宅
家に帰ったら、腰から太もも、ふくらはぎあたりにかなりの疲れがあり、運動不足を実感
やっぱり、ワインディングももうちょっと走った方がいいかも...
Posted at 2011/05/07 01:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク/レース | 日記
2010年11月24日 イイね!

秋のバイクシーズン!道志へ【走り納め】

秋のバイクシーズン!道志へ【走り納め】  

豪勢なタイトル付けましたが...

今年は仕事が忙しいのと、時間が合わなくてバイクに乗れず、実は半年振りのリッターバイクでのワインディングです。
折角の「秋のバイクシーズン」だったのですが、乗るタイミングが遅く...道志は冬直前という感じで、そろそろ冬支度な感じでした。

正直なところ、バイクに乗る時は紅葉を観るなんてことは無いのですが(※)、これだけドンピシャなタイミングはあまり無いので、ついつい何回か止まってしまいました。
(※自分は現在バイクで旅をしない人で、CBRは道志のワインディング専用)

最初はとにかくぎこちなく、半年のブランクを痛感...
途中からは大分マシな走りになってきましたが、道中至る所にある「落ち葉」が怖く、ちょいとペースは上がりませんでした。

疲れる前にとっとと退散し、ガソリン満タンで帰宅
自宅でチェーンにオイルを撒いて、最悪これで冬眠になってもいいよう越冬に備えました。

そういえば、ここ1年で1,000Km位しか乗ってないです。
今シーズンに至っては、道志3回と寄り道で500Km位も走ってないような気がする。
Posted at 2010/11/24 23:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク/レース | 日記
2010年05月17日 イイね!

平日昼間にバイクで道志に (含むプリウスがやけに多い件)

平日昼間にバイクで道志に (含むプリウスがやけに多い件)今日は、有給を取っていたのですが
午後に時間が余ったので、バイクで道志に行くことに

平日昼間というと、バイク乗りにとってはかなり楽しい時間
サラリーマンにとっては「隣の芝状態」で、平日の休みの人がたまに相当羨ましくなります。

ただ、今日はどうも車が多くて、そういう意味ではちょっとハズレでした。
何で多いのか知らないのですが...ゴールデンウィーク明けの代休が多いのか、定年リタイア組がその時期を避けて行楽に出掛けているようです。

それにしてもすれ違うプリウスの多いこと多いこと、
特に3型のプリウスは、120Km走っただけでそら何十台といました。
(他車比でダントツの遭遇率)

勝手に仮説を立てますが、多分以下の理由によるものと思われます。

「平日は定年リタイア組の外出がやけに目立つ」
  →「定年リタイア組は特に好んでプリウスを選択するらしい」
    →「行楽地でやけにプリウスに遭う」

車の価値観にecoが入ってきて、その先駆者がプリウスなので、偏るのも致し方ないかもしれませんが、プリウスがあれだけ偏って走ってるのは相当な違和感があります。

欧米系の人達が見たら驚くだろうなぁ...
Posted at 2010/05/18 00:00:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク/レース | 日記
2010年04月25日 イイね!

バイク冬眠明け、タイヤと自分を慣らしに道志へ

バイク冬眠明け、タイヤと自分を慣らしに道志へ3/27に、冬眠中のバイクを無理矢理起こして車検を通し
4/03に、バイクのタイヤを交換しましたが、また冬眠してました...

今日が、実質的には冬眠明けです。
今週逃すとGWに入るので絶対乗らないと...(渋滞するんで)

さて、ほぼ死んだバッテリーのまま何とかエンジンがかかり「こりゃラッキー」と、後ほど再始動させたところプスン...
「そりゃダメだよね」と、準備しておいたバッテリーを替えて道志に向かいました。

今回替えたタイヤは、BSBT-016なのですが、乗っけからやけに相性が良さそうでかなり期待大です。
しかし、如何せん「タイヤの慣らし」目的なので7割方のペースで走ることにしました。


【結論】
BSBT-016かなり良いです。
ワインディングに丁度良い特性のタイヤという感じで、ハーフバンクあたりはかなりフィーリングが良く、7割方で走る限りコケる気がまるでしませんでした。
フロントの安心感は、純正装着のBT-015に比べると世代の違いを感じさせます。
ちょいと気になるのは、何かライフが短そうな雰囲気があること位でしょうか。

そういえば、道志のストレートにこんなカメラが出来ていましたが...
何用でしょうか??
Posted at 2010/04/25 23:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク/レース | 日記
2010年04月12日 イイね!

これからMotoGP開幕戦決勝!!!!

これからMotoGP開幕戦決勝!!!!今日深夜25:45から、G+で開幕戦放送です。
朝まで放送なんですが、会社大丈夫かいな。

約半年ぶりなので、録画なんて待てません...

MotoGPの青山選手は予選10番手
新人にはとにかく厳しい最高峰クラスですが
何とか完走、それも一桁狙って欲しい!!

Moto2は新クラス初めての決勝だし、高橋&富沢選手は好調みたいで興味津々
125のコヤマックスは、去年マシンがひどかったから今年いきなりはじけてくれるハズ

そういえばSBKも芳賀選手やっと勝ったみたいですし、今日は楽しみだわ~
Posted at 2010/04/12 01:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク/レース | 日記

プロフィール

「アマゾムて」
何シテル?   08/21 12:27
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation