• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2010年04月09日 イイね!

鎌田学さんの訃報

ホンダ(HRC)の元テストライダーである鎌田学さん
4/8にお亡くなりになったのですね。
回復されるのをずっと祈っていたのですが...
謹んでご冥福をお祈りいたします。

3月中旬にレース関係者から入院中という話を聞いてからは気が気でなく
時折Blogでご親族の方が発信される情報に一切明るい話はなく、少し覚悟していたところもあったのですが
そろそろ「大変だったよ」と本人が報告してくれるんではないかと、かすかな希望を持っていました...

長年担当されたHRCテストライダーを引退されてからは、ライターとしてご活躍され
ホンダだけじゃなく様々なバイク、はたまた四輪のインプレッションは新鮮...というか新境地を見ている気がしていつも楽しみにしていました。

プライベートでもバイクをこよなく愛されていましたし、自分と一緒でオークリーも大好き、そしてアゴ....ホントに親近感を感じる人でした。

いつも楽しみにしていたBlogに、ご本人が書き込むことはもう無いんですね....
Posted at 2010/04/10 01:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク/レース | 日記
2010年04月03日 イイね!

リッターバイク、10年振りのタイヤ交換

リッターバイク、10年振りのタイヤ交換今日は、朝からバイク用品店に行ってCBR1000RRのタイヤを交換してきました。

先週(3/27) バイクのユーザー車検に行ったとき、フロントタイヤがたった2,500Kmで終わってたのに気付いたため、急きょ交換することに...

ケチってもう少し粘る手もあったのですが、トレッド硬化もありワインディング専用車としてはちと危ないですし、先週車検を取ったので、あと2年は(きっと)このバイクにお世話になるでしょうから。

タイトルに「10年振り」と書いたのは、本当に10年間はリッターバイク(趣味バイク)にリプレイスタイヤを履かせたことが無かったのです。
その間に趣味バイクは4台買い換えまして、タイヤは交換のため2回買ったことがあるのですが、結局...交換したこと無く。(こここの下の方参照)

タイヤ交換のためバイク屋に行ったら買い換えたとか...優柔不断な部分もあるのですが、趣味バイクは最寄りのワインディングに行くことしか無いため、本当に距離が伸びないのが最大の理由。(片道20Kmも走れば、ワインディング区間に...)

最寄りのバイク用品店は、ちょうど春のセールで当日限定「BSタイヤ20%オフ」の日
自分を含めて開店前から狙っている奴が多く、オープンした途端にレジは大渋滞でした...

銘柄は、BSBT-016で、ワインディング用タイヤとしては一番今トータルバランスが高いと言って良いかと。
用途的にBT-003 STも考えましたが、そこまで攻める気も無いので止めときました。

価格は、工賃込み39,500円ほどで2割引効果で9,000円位お得に。
帰りに乗った限りでは、市街地でも意外と乗り心地が良く性能が...じゃなく多分前のが硬化してたんでしょう。

日曜は、春の交通安全週間直前ですし、タイヤ慣らしにでも行ってみようかな...
Posted at 2010/04/04 04:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク/レース | 日記
2010年03月27日 イイね!

バイクで「ユーザー車検」大混乱!!!!!!!

バイクで「ユーザー車検」大混乱!!!!!!!【画像取り忘れたので古いの載せましたが】
今日は我がバイクをユーザー車検に持って行きました。

ユーザー車検は3回目
自分でやると2万で更新出来るので助かります。
(仕事で休みを取るのは色々大変ですが)

自分、バイク・車に関してはかなり浮気性で
車検を通しても1〜3ヶ月そこそこで売ってしまうという「前科」があるため
今回は、乗り換え候補を色々物色しつつも、決め手に欠けた状態で車検当日を迎えました。

当日朝、車検通すか迷いの頂点に達し、今からバイク屋に行くか車検場に行くか相当悩む。
結論「貧乏だし」と勝手に言い訳を作り、まずは自賠責を更新すべくバイクでJAへ...

さぁ車検場に行くぞとエンジンを掛けた途端「プスンッ...」
な!!!!!何と、バッテリーが今お亡くなりになったらしくウンともスンとも言わない。
先週、冬眠明けでバッテリーを付けたのですが、ひょっとすると、優柔不断な主にバイクがスネてしまったのかも
一瞬迷いつつも、車検の予約の絡みもあり押し掛けで何とか始動させ、強行突破で車検場に行くことに。

車検場のレーンでは、一切エンジンを切らないことでバッテリー不安をそらして何とか合格
で、帰ろうとしたところ、途端の大雨(予報は晴れだっただろう!!)
帰る最中にタイヤに違和感を覚え、見てみたところフロントタイヤが終わってるし(2,500Kmしか持たず)

これでバイクの交換パーツ「タイヤ」「バッテリー」となり、バイク買い換えるかとか再び思い出す...
でも、車検通した直後にバイク屋で交渉するのはさすがにアホなので止めときました。

とりあえずは、タイヤとバッテリーを調達して、バイク買い換えに至らないようにしよう。
(過去の前例で、交換タイヤ取り寄せ中にバイクを買い換えるというアホな経験あり)
というか、バイクのバッテリーはやけに高いじゃないか!!!!!!!!
Posted at 2010/03/27 00:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク/レース | 日記
2009年11月09日 イイね!

青山博一選手、世界チャンピオンおめでとう!!

青山博一選手、世界チャンピオンおめでとう!!いやぁ、今日の夜はG+観て燃えました。
燃えたというより安堵、感動ですね。

バイクレース「ロードレース世界選手権(250ccクラス)」
において、2001年以来の日本人年間チャンプ誕生です。

前戦で得点差があり、11位以上でチャンピオンという状況
しかし、今年の芳賀選手(SBK)や、98年の原田選手のように
転倒ノーポイントでタイトルが獲れない過去が脳裏にあり
すごく緊張してテレビ観戦していました。

実際レース序盤から、ライバルの明らかに危ない動き連続の展開にヒヤヒヤもの。
で、10週目の1コーナーでライバルの無理な突っ込みで行き場を失いコースアウト
転倒は免れるも、11位までポジションダウン
心の中では「やっぱり」と思いつつ、何とか持ち堪えてくれと願ってました。

結果7位で完走し、苦節6年の250ccチャレンジでようやくチャンプを獲ることに!!!!

昨秋の契約先撤退で「今年は走れないかも」という状況でありながら、この結果を得たのは
本当に真面目過ぎなくらいの努力努力を、神様がちゃんと見ていてくれたのでしょう。
マシン的に明らかにハンデがあり、シーズン当初はランク3位が精一杯と思ったのですが
精一杯以上の頑張りに、運までたぐり寄せてしまったのは凄いですね。

ちょっと遠回りしてしまいましたが、来年は最高峰MotoGPクラスに昇格です。
強者揃いで最初はうまくいかないと予想していますが、まずは新人最上位
続いてサテライト最上位を目指してレースを頑張って貰いたいものです。

景気停滞で日本のレース界は冷え込んでしまっていますが、久々の明るい話題ですね!!
Posted at 2009/11/09 01:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク/レース | ニュース
2009年10月05日 イイね!

【今春以来】道志にリッターバイクで出撃する

【今春以来】道志にリッターバイクで出撃する先週クルマでドライブしたのですが...
それからずっと気になっていました。

「バイクで暫くワインディングを走っていない」という事実

そういえば...
春にゴルフを手に入れてからというもの
近場のワインディング(道志とか)はクルマでしか走ってません。

別にバイクに愛想尽かした訳でもなく、自分はその辺不器用で
最大の関心事があると、それ以外に余り手を付けないのです。
今年は仕事の忙しさとクルマが関心事だったため、バイクがおざなりになっていました。

現在バイクは2台あり、1台が画像の「ワインディング(道志)専用」CBR1000RR
もう1台が通勤用のシグナスX(125cc)になります。
最近、一瞬売ろうかと頭をよぎりましたが、リターンするのが大変なので止めときました。
で、今日は「俺はバイク乗りだ!!」と変なテンションの上げ方で半ば強引に道志に出撃...

で、結論は「ヘタになってしまった」
なんかギクシャクして、ちょっとマズいという感じです。
急なクルマ購入の補填で革ツナギを手放したため、装備の貧弱さを言い訳にしたいのですが
それだけでなく、筋力の衰えと乗ってないことが最大の原因

秋にあと2回は走りに行かないと、冬眠明けたら乗り方忘れてしまうかも...
(今頃になって、股関節と腰が痛くなってきた...)
Posted at 2009/10/05 00:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク/レース | 趣味

プロフィール

「アマゾムて」
何シテル?   08/21 12:27
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation