• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2017年04月17日 イイね!

【続報】裏でコソコソ動いている件

【続報】裏でコソコソ動いている件まずは、前回のブログをご参照頂いた上で、下記の文章を読んで頂くとして...

最近、時間的な理由からすれ違い気味だった妻ですが、妻の免許取得問題をキッカケに時間を作って話すようになりました。

Webサイトを見ながら、クルマの好きなカタチであるとか、色に凄い拘りがあるとか、最近流行りのトール系は嫌いとか、まぁたわいの無い話ばかりですけどね。

結論的な話を要約しますと
免許取得後の妻にとっては気軽に練習出来るような安価なクルマが欲しい、免許取得が7月位との事なので、急がなくて良いというのが結論です。


RS3については、セカンドカー導入に伴う我が家のクルマ関係総コストの増額回避を目的に、売却主軸で動く事に...
先週日曜時点で、口頭で4月中の売却・下取りという条件で各1店舗で好条件を頂いていましたが、それぞれ純正ホイール戻しという条件でしたので、各店舗に対して純正ホイールに新品タイヤを導入して持ち込む手筈としていました。

下取り条件の店舗に対しては、その店舗で欲しいクルマが無い事から来店して断りを入れ、売却店舗1本に集約
しっかし、ここで問題が発生
なんと、いざ売却直前になって口約束だった査定を下げる交渉を入れてきた相手に対して信頼感が無くなってしまい、お断りを入れさせて頂きました。

向こうにとってはリスクを下げたいというのと、足元を見られた事、それ以前に口約束なので拘束力無いですからね。


という事で
RS3に関しては、新しいセカンドカーを導入するタイミングで引き続き売却検討はしますけど、本線としては欲しいクルマが出た時点で下取りで差し出す方向ですね。

Targetは、掘り出しな認定中古車出現・Golf GTI/Rのフェイスリフト版・RS3 SB(ある訳無いか...)・A1/Poloのフルチェン版のタイミングですかね。
今暫くはRS3を気兼ね無く乗って行けそうなので、普通に楽しもうと考えています。
Posted at 2017/04/17 01:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2017年04月12日 イイね!

最近、裏でコソコソ動いている件について

最近、裏でコソコソ動いている件についてKakunzoです。
いつもお世話になっております。

「3月末あたりからコソコソ動いている件」について、そろそろ具体的に書き始めようと思います。

最初に、ちょっと背景的なものを書かせて頂きます...
ワタシのクルマデビューはバイク好きなのが影響して28歳と遅く、2002年の妻の妊娠発覚が契機だったのですが、それから約2年毎の買い換えの度に、クルマ予算を上げ続け今に至っています。

正直なところ
子供が中学生になったあたりからそんな右肩上がりの買替に嫌悪感が出てきまして、次は予算も減らし、大きさもダウンサイジングするつもりでした。
欲しいクルマを買ったはいいが、色々と忙しくてなかなか本来得意なフィールドに持ち出せないストレスを感じていましたしね。
要は、クルマに毎月出ていくお金を今後はシュリンクさせようって訳です。


RS3に買い替えて9ケ月経った3月末
妻から「今度自動車学校に入るから」という割と唐突なお言葉
うちの家族ってワタシが完全にアッシー化する事でクルマ生活が成り立っていたのですが、ここ2年ばかり当方も忙しくなり、妻に色々と不便や不満が出てきたのだと思います。

そろそろ40歳になろうとする妻が免許取得したとして、足にするクルマは今あるRS3しかない。
しっかし、彼女は出先で「ウチにあるような速いクルマに初心者が乗るのは危険」と言われているらしい。
そりゃそうだと思いますし、ワタシとしても交通感に慣れない人をいきなりRS3に乗せるべきでは無いと思っています。

そこで、セカンドカーを考える事にしたんですが...
そうすれば、我が家がクルマに掛ける総予算が今より更に増えることを意味します。
たとえ想定外の理由だとしても、そう考える程に自分がRS3に乗っている事自体が悩みへと変わっていきました。

自分は、欲求と規律を天秤にかけると確実に後者を選ぶ人間です。
RS3はとても好きなクルマですし、多分最後になるCセグメント最強のクルマを自分で決めた時期に納得して幕引きしたかったけど。

という事で、この前の土日からRS3の売却検討と次期愛車の品定めを同時にスタートしています。
まだ10ケ月・8,000kmしか乗っていないというのに。


今考えている幕引きは
今すぐRS3の売却し、ローン残債を引いた残金で1台か2台のクルマに買い替える案
早々セカンドカーを増車しつつもある時期まではRS3に乗り続け、タイミングを見計らってRS3から別のクルマに買い替える案
いっその事、クルマを完全に日常用に割り切り、大型バイクに返り咲く案の3つです。

土曜には、有望候補となるアウディS1でワインディング〜市街地を走りましたが、走りは物凄く気に入ったものの市街地渋滞走行のメンド臭さだけが原因で(多分)断念
ポロGTIは、来年のフルチェン予定と乾式DCTか苦手なのが理由で今も決めきれず...

Golf GTE, Golf GTI, Golf R, A1, Poloなど考えに考えても強い思いに至らず、今のRS3がチラつくのが原因なんでしょうね。
まるでRS3に「買うな」と連呼されているかのようです。

今週末に、RS3の売却を4月中に早めるか、とりあえず当面引っ張るか決めようと思っています。
空からセカンドカーとか降ってくる訳ないですしね。
Posted at 2017/04/12 00:55:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2017年04月04日 イイね!

RS3の将来は50対50

RS3の将来は50対50先月末あたりから結構悩んでいる事があります。
ワタシのRS3の事です。

とても気に入っているクルマなのですが、今後の可能性としては50対50の可能性で近いうちに手放すかもとか思っています。

ワタシのブログを見て頂いている何人かの方は「どーせ、新型行きたいんでしょ??」とお思いの方がいるかもしれませんが、実際はどちらかといえば後ろ向きのハナシになりそうです。

別に仕事をリストラされたとかじゃなく、仕事も忙しく休みが無いくらい頑張っています。
RS3の得意なフィールドで全然乗ってあげられなく、申し訳無いとは思っていますけど。

自分を突き通すか、家族に合わせるか、はたまた両立する事を考えるか?? というプライベートな問題が...
今まさにどうしようか迷っていまして、「現状維持」「変える」が頭の中でせめぎ合っています。

自分にとって、家族にとって、どの選択が一番Happyなのか...
結論には、もう少しだけ時間が必要です。
Posted at 2017/04/04 01:20:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2017年03月19日 イイね!

New Audi RS3の情報を調べて参りました。(笑

New Audi RS3の情報を調べて参りました。(笑今年夏以降に順次発売開始予定な
NewなRS3シリーズ

ちょっと調べて参りました!!

まずSpec関係ですが、Sedan/SBともに本国向けと全く同一な400馬力・トルク48.9キロという事で、Spec信者的には安堵でしょうか。
自分的には、エンジン面だと軽量化と高回転の伸びプラスがウラヤマシイです。


最初は 今夏出現予定の New RS3 Sedanから
まず、価格(予価)を聞いて驚いたのですが
New RS3 Sedanは 当方の想定を裏切り、現行RS3 SBと比べて性能・機能を向上させつつも、価格を抑えるという戦略で売る事が判明
つまり、スタート価格はSB比で約20万ほど高くなるSedanでも700万円台後半のプライスタグになります。




【標準構成】
現行RS3 SBに準じた装備構成をSedanでも引き継ぎつつ、New S3のような運転支援デバイスのUpdateとバーチャルコクピット標準化で700万円台後半です。
ちなみに、New A3/S3で話題に上がった後席センターアームレスト廃止についてRS3は影響無く、RS3のみ標準化らしい。

【オプション】
現行RS3 SBのオプション構成と価格は大体同等で選択可能
マトリクスヘッドライトはオプション扱いというのは想定外なのと、デコラティブパネルのカーボンが選択可になる模様
あとオプションのRS3スポーツシートですが、黒革赤ステッチが標準扱いに採用されたようです。
(ちなみにスポーツシートのみ手動式は継続だという)
外装関係やパノラマルーフは、MY2017としては弄れませんが、MY2018〜は出来るカモという噂

【※注釈】
ワタシが最も驚いたのは、(インポーターの都合だと思いますが) MY2017は購入出来る仕様はほぼ決まっており、買える仕様は800万円台前半のオプション縛り仕様(マグネ・マトリクス・デコカーボン等付)に限定されるようで、選択肢はシート・プライバシーガラス・カラーだけとか何とか...
にも関わらず、MY2017としては行き先がほぼ決まっている様子ですが、試乗車は幾らか用意されるようで、訴求活動に活用されるらしい。


続いて ホットハッチファンが気になる New RS3 SBのほう
発売時期はどうやら今年11月らしいですが、以降は当方の予想ですが、Sedanの売り方からしておそらく現行の756万+α(つまりNew RS3 Sedanより20万位安い)という戦略的価格で出るものと思われます
構成はSedanと同じようになると思いますので、New RS3 Sedanの正式発表時(今夏)にマイナス約20万と同等装備になるだろうと想像して頂ければ大丈夫でしょう。
先行オーダーが開始出来そうなのは夏くらいでしょうかね...




個人的には、MY2018の方で外装をいじった構成を考える方が満足感高いかなぁという予想
参考までですが、巷の画像(つまりここに載っけている画)のNew RS3は全て外装がオプション仕様になっていますので、例えば実際のはバンパーが単色の仕様なんですね。

以上こんな感じですが、ご参考になれば幸いです。
Posted at 2017/03/19 03:23:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2017年03月09日 イイね!

今度のRS3 Sportbackは相当高そうね... (汗

今度のRS3 Sportbackは相当高そうね... (汗題目の通りです。(汗

【記事引用】
発売は2017年8月。Audi RS3 Sportbackのベースプライスは、54,600ユーロ、Audi RS3 Sedanは55,900ユーロ


だそうで、ベース金額が前型から結構上がっちゃっています。
理由はエンジンのアップデート(馬力Up&アルミ軽量化)と電子デバイス回りの大幅増強が原因でしょうなぁ。

54,600ユーロというのは、日本向けRS3に標準装備されるであろう標準付加装備なバーチャルコクピット、LEDインテリアやらBang & Olufsen、デコパネルとか何から何まで付いていないor一番安いヤツでの価格なので、あんま参考になりませんね〜。

勝手に計算機叩きましたけど、Sportbackが吊るしで800万、Sedanは同820万と予想しときます。
多分、色に加えてマグネやらシートやらマトリクスLED入れて長期保証追加したら、一般サラリーマンクラスだと相当に手が出ません。

それにしても、更に遠い存在になっちまったぜ。
発売時期は何度か書いてますが、秋というか冬前あたりになるでしょうかね。

個人的に、次はダウンサイジング(大きさかエンジン縮小)で固いだろうと再認識したKakunzoです。
2年後には子供もJKみたいなんで。(笑
Posted at 2017/03/09 01:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「バイク乗りの皆様、
ヘルメットを被る時は、カメムシがいないことを確認しましょう。(臭いわ、萎えるわ)」
何シテル?   11/12 22:59
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
何年も、RS3 Sportback(MY18)の後継ホットハッチを探し続けていたのですが ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation