• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2017年10月05日 イイね!

東京モーターショーでロックオンしたクルマを必ず買う説

東京モーターショーでロックオンしたクルマを必ず買う説東京モーターショー
10月27日(金)〜11月5日(日)
に開催されるそうですね。



ワタシ的には行く理由が無い限りお金払ってまでして行かないイベントなんですが、2013年2015年は結果行ったんですね〜



2013年は
ちょうどその時Golf 7Rが日本で初お目見えするという事と、もし気に入った場合は誰よりも早く欲しい(現物見ずに発注)という一心もあって、ワザワザ行ったんですよ。



2015年は
行くつもりは無かったんですが、最後の最後に会社の先輩からチケットを頂いてしまい、結局行く羽目に...
ここで見たRS3にゾッコンとなってしまい、結局予算オーバーだというのに半年後にRS3を買ってしまったという。



ワタシをご存じの方はお分かりだと思いますが、ここ2回の東京モーターショーって、Kakunzoにとっては確実に買う前に訪れるショールーム状態なんです。

ちなみに今回行く予定は今のところナシです。
VWで新型PoloとかT-Rocが展示されるとか、AUDIで新RS3が展示されるのであれば行ってもいいんですが...
多分、何れも展示されなさそうですよね。
Poloは現行型の販売に影響出そうですし、RS3は納車延期の影響とかあって自粛しそうですもん。

実は、最近になってワタシのRS3を惚れ直しているところでして
結構に愛着というか、手放すのを躊躇する思いがだいぶ強くなってきました。
子供側に自分の気持ちを再配分したい気持ちもあって、何となくこんなハイパワー車は最後な気がするんですね。

新RS3は魅力的なんですが、ヘッドライト形状に馴染まないのと、内装とか今のとだいぶ一緒なので、買い替える程のモチベーションや出すお金に釣り合わない感じです。

でも、もし新RS3が東京モーターショーでもし展示されたら、具体的に見ちゃった事で火が付くかもしれん。
チョット怖いかも。
Posted at 2017/10/05 23:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2017年09月30日 イイね!

納車に心踊っているらしい、実家の母(68)

納車に心踊っているらしい、実家の母(68)9/29(金)、大安
福岡の限界集落に住むうちの実家の母(68)から、ワタシが夏休みの帰省の時に契約を手伝った人生最後の愛車が納車されたとの連絡が届いていました。

うちの実家は全く以て裕福な家ではなく、毎日毎日本当に節約しながら父と二人でつつましく生活しているのですが...
母は68、父も70台後半という事で最後に買うクルマとしてワタシがセレクトしました。
最後だからか分かりませんが、初めてクルマ相談されたんです。

とにかく軽は避けたいと話でしたが、集落の道はホント狭いので、サイズは小さく見切り良く、運転のしやすさを最優先
彼女にとって初のナビ付、初の安全支援デバイス付、そして初のアラウンドビューモニターという事で、クルマとしては安心な反面、電気機械モノに弱いヒトなので慣れるかいささか不安ですが...

本人は真のマニュアル派で日頃別のMT車に乗っているのですが、今後を考えて敢えてAT車にしています。
小さいクルマですけど、出来る限り楽して気兼ね無く行楽地に行って欲しいなぁと思いまして。

しっかし、納屋の駐車スペースにブルーシートを垂らすとは。(笑
彼女なりに、最初くらいはもの凄く大事にしたいと思ってるんでしょうね... ド田舎人なので、ヘンなツッコミとか失笑しないで下さい。
Posted at 2017/09/30 02:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2017年09月18日 イイね!

夏休み後から、RS3の走行距離が激減している件

夏休み後から、RS3の走行距離が激減している件いやぁ〜マズいっす。
夏休み後から、むっちゃ使ってませんRS3

今日、無理矢理ガソリン入れましたけど、1ヶ月で180Kmしか走らせていないんだもんなぁ...
平日は125ccのスクーターで移動しますから、乗っても土日だけなんですけどね。

7月に、妻用のセカンドカーが仲間入りしましたけど、天気が悪いとついついこっちを使うケースが増えました。(という訳で、RS3の走行距離が激減している次第)

軽で走ると、自分的には距離が2倍くらいに感じて気疲れしちゃうのですが、狭い駐車場とか狭い道とかホント楽チン。
一応ターボなので、流れに乗れない程ではないですし。



今日、台風一過でようやく晴天になり、3連休で初めてRS3を出しました。
あぁ、やっぱCセグ10年超なんでめっちゃフィットするし、ようは相性むっちゃいいわ。


RS3を動かすためには、とりあえず雨天でもガンガン出動させるというのが早道かも。
実用車なハッチバックは使ってナンボですからね。
Posted at 2017/09/18 21:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2017年08月03日 イイね!

ノラ襲来

ノラ襲来7月あたりからそんな気配を感じていました。

朝、自宅の玄関を開けると、ドアの前に結構野良猫がいまして、穏便に追い払っていた訳ですが...
とうとう我がRS3に乗り始めちゃいまして。

そういえば、5年前もチョット野良猫に困っていましたっけ。
その対策として、コイツを導入した事で、ある程度被害は無くなってホッとしていたんですけどね。

今日帰宅してから、決定的証拠を見付けるべく昨日の監視カメラの画像を確認したところ...
確かにお、おる。


クルマが通る度にビックリして降りている様子...


昨日は、海老名(神奈川)なんかでも観測史上最大の1時間あたり雨量を観測したそうなので、時間的にも雨宿りしてたんでしょうか...
情はイカン、何とかクルマに乗らない方法を考えねば。
だって、ボンネットに爪立てていると思われる箇所見付けちまったし...
(土曜にコンパウンドで消そう)
Posted at 2017/08/03 01:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2017年05月17日 イイね!

New Golf GTI/R & RS3 Sportback

New Golf GTI/R & RS3 SportbackGWが明けててようやく代休が取れたりし始めたKakunzoです。
最近はホントにクルマのディーラーに入り浸っています。

理由の一つは妻の初Car探しですが、もう一つはNew Golf GTI/RとRS3 Sportbackに関する情報がようやく具体的になってきたってのが背景があるんですね〜
今日はちょっとその辺を書こうかと思います。


New Golfに関しては、先週末の時点でR以外は概ね見積が作れる状況になっていましたが、Rも定価が確定しているので、実質第一便のタマが押さえられる状況になっています。

しっかし、懇意にしているディーラーの担当の次期車推しが甘いもんで、どうしてなのかと聞いてみたところ...
「KakunzoさんがGolf Rに乗っていた頃と同じ色(初期3色)しか第一便で来ないんです〜」って事らしい。
ワタシが「1回ラピスブルー買って飽きたし」と言い続けているのが相当効いているようです。

ワタシも別に知らないクルマじゃないんで、実際にNew Golfの実物に触れてから、追々考えるよ〜という事に相成りました。

とりあえず、Rで気になるのはNew Discover Proの出来とNew7速DCTとパワーアップのマッチングですね。
しっかし、RS3からの乗り換えというケースですとあんまり家計的メリットはありませんので、これはホントにRの出来に対して乗り換えたいと思えるのかがPointになります。

GTIに関してはRとの装備差が余計に付いた事と、7Rに近づけるオプション選択肢が増えた事で、出来る限りオプションを絞らないと「だったらR買った方が良くね??」状態になってしまうのが困りもの。
今回Rが300PSオーバーになってしまった事から、GTIの方は結構悩ましい位置付けとなってしまいました。


続いて、New RS3 Sportback
こちらも価格が現行RS3寄りに決まった事で、秋頃のデビューがかなり具体的になってきました。
今回選べる仕様の幅広さを見てみますと本国に近くなったといえますので、好ましい傾向だと思います。

最大のトピックはエンジン軽量化・パワーアップや安全支援強化は当然としても...
あとはスタイリングパッケージ(ブラックグロス・マットアルミ)が選択可能になったのと、セラミックブレーキ周りやルーフレールが選べるようになった部分でしょう。
逆に書くと、まぁ現行RS3と比較すると見た目的にはメーターとちょっとした意匠くらいしか変化点が無く、他は結構に同じな点

今回は見た目以上に大きなUpdateなんですが、如何せんRS3は現行が発売されて1.5〜2年という短期での新型登場です。
上記のトピックやマトリクスヘッドライトなどを豪勢に追加すると追金もグングン増えてしまい、一般市民のコスト感覚からすると費用対効果に若干疑問が出てきそうです。

なので、RS3に関しては現行RS3乗りより現行Golf R / 旧S3あたりのユーザーさんの方が、逆に手を出しやすい印象ですね。

ではでは〜
Posted at 2017/05/17 01:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「バイク乗りの皆様、
ヘルメットを被る時は、カメムシがいないことを確認しましょう。(臭いわ、萎えるわ)」
何シテル?   11/12 22:59
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
何年も、RS3 Sportback(MY18)の後継ホットハッチを探し続けていたのですが ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation