• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2013年10月03日 イイね!

フロントガラスの交換作業、色々とチョンボがあり...

フロントガラスの交換作業、色々とチョンボがあり...帰省の際にフロントガラスに飛び石被害がありまして...
大した被害では無かったのですが、査定が下がるレベルのキズが出きてしまったので、車両保険で直して貰う事に...
(来年2月から、うちの損保では「ノーカウント」扱いが無くなるってのもあります)


金曜の夜に車両を預けまして、日曜の夕方引き取りに行った際の話です。

ちょっと人手が足りないような時間に行ったことも背景にあると思いますが、修理後の確認にディーラーの方に立ち会って貰えませんでした。

仕方ないので自分だけで確認をしたところ、何かレーダー探知機が有り得ない方向を向いている!!
で、よ〜く見ると、液晶画面の部分が衝撃を受けたようで飛び出てしまっていました。
(中の基盤とかコネクタ類が見えちまってるぜぇ〜)

多分、作業の最中に何らかの衝撃を与えただろう事は容易に想像が付きます。
(当方は温厚な人間なので) ざっと見たところ機器の動作も問題無いようだし、自力で修復した訳です。
あとは、ETCのアンテナがうまくくっついておらず、自分で貼り付けしました。(爆)



ディーラーの方も見送りも無かったので勝手に帰ったんですけど (笑)
走行中暫くすると、振動でレーダー探知機の画面部分が勝手に前に出てきます!!
どうやら、画面と枠を溶着でもした部分が取れるなど外装にダメージがあるようです
(再度内側を細かく覗くと、液晶の周辺パーツもズレ・外れなどしている様子)

そんなこんなしていると、今度はETCのアンテナがブラブラし始めるし...
多分、アンテナ取付に適応していない両面テープで貼り付けでもしたんでしょう。

もうこれは、個人で黙っておくレベルは超えてるでしょ!! って事で自宅に戻り次第ディーラーにTEL
ディーラーの営業は「申し訳ありませんが、再度ご来店下さい」という事で、再度ディーラーに向かう事に...


ディーラーでは「この作業は業者に外注したため詳細は分からないので確認します」とか色々言い訳言ってやがる。

なんで、こっちとしては以下のようにクレーム入れた訳ですよ。
こんなレベルのチョンボなんて誰でも分かるでしょうよ!! 業者に流してるんならユーザーに引き渡す前にディーラー側が事前に確認するべきじゃないの??」
「そもそも完了状況の確認をユーザーとディーラー双方できちんとやれば、分かったはず」

にも関わらず、その後の言い訳がウルサイのに呆れたんで
「レーダー探知機の修理はどう結論が動いても変わんないので、とっとと直して下さいね」とレーダー探知機を渡してさっさと帰ってきちゃいました。


レーダー探知機の修理上がりとETCアンテナの再貼付の時には、もう一発爆弾落とさないといけないです

だって、サイバーナビのスカウターの記録に変なのが映ってたんで
別件で、DSGのキャリブレーションをお願いしていたんですけど、前後に公道でハードに乗り回して作動確認する必要ってありましたっけ?? (笑)
Posted at 2013/10/03 01:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの修理/作業 | クルマ
2013年09月16日 イイね!

台風18号直撃のため作業延期

台風18号直撃のため作業延期今回の台風18号、雨が凄かったですね。
うちの近所でも、画像にあるように道路が冠水してしまい大変だったようです
(バスセンターも冠水したそうな)

実家に帰省した帰り、フロントガラスに飛び石をヒットさせてしまったので...
この3連休の日・月と車をディーラーに預ける予定があったのですが、台風絡みで嫌な予感があったので直前に延期して正解でした。



日曜は結構晴れちゃったので「おぉ...判断ミス」って感じだったんですが
朝のあの暴風雨でしょ
ディーラーの屋外に車を保管してあったら、飛来物やらガラスの接着不良とかで結構ドキドキもんだったでしょう。

台風通過後の愛車の状態...
カーポートは設置しているんですが、如何せん木々が付近にあるので結構色んな物が載っかっていてみすぼらしい。



被害確認も兼ねて、夕方洗車しました。

Posted at 2013/09/16 18:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの修理/作業 | クルマ
2013年08月18日 イイね!

8/22(木)〜帰省するもんで。

8/22(木)〜帰省するもんで。今週木曜から帰省するのですが...
総走行距離が大体3,000km位と結構な距離になるので、午後にちょろっと車両を確認・整備する事にしました。

オイルは4月に替えたし、冷却水の量は大丈夫なのでエンジン周りは問題無し。
バッテリーは長距離で酷使するので、補充電してテスターで確認したところ問題無し。
エアコンはちょい臭いがある気がしたんで、フィルター交換しようと思ったけど掃除でケチる事に...
ワイパーは雨天でワイパーがビビるとマズいので、ワイパーのゴムだけ交換する事にしました。

  

あとは水曜までに荷造りすれば準備OKですね。

木曜は3:20発の予定になってますので、水曜は仕事を早く終わらせないといけません。
大体そういう時に限って仕事でトラブル発生するんだよな...
Posted at 2013/08/18 23:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの修理/作業 | クルマ
2013年02月09日 イイね!

洗車の悩み...

洗車の悩み... 

割と真面目な悩みなのですが....
洗車後の水垂れによる汚れナントカナランノカって奴です。

自分の場合の水垂れ箇所は以下あたり
ちょい汚れた水だったりするので、カーボングレーだと結構目立ちます


一番メンドクサなのが、ドアを開けた時にドバドバ出てくる奴
そういえば、5型 GTIピレリの時には困ってなくて、6型 GTI ED35になってからですね、コレ。
洗車したらドア開ける癖が付きましたが、それでも後から残尿感的(!?)な奴が来ます。

次がドアミラーの下、フロント・リアエンブレムの下、テールランプの下あたり
そういえば、テールゲートを開けた時に水がいい感じにラゲッジスペースに飛び散るのも嫌です。
これらも、あんまり5型 GTIピレリの時に感じなかった気が...


洗車のテクとか丁寧さが劣ってると言われればそれまでですけど

皆さん、どうやって対処してるんでしょうか??
というか、俺だけの不具合だったりして!?
(なワケないですけど)
Posted at 2013/02/09 23:55:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの修理/作業 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

今回もショートライフで

今回もショートライフで納車して半年経ったので、オートバックス の「オイル交換 WEB予約」を使って楽にオイル交換してきました。
(走行距離2,826Km)

店舗では、オイル交換90分待ちとかで大変そうでしたが、予約は「飛び道具的」でかなり威力&満足感ありますね...

今回は、初回だったのでオイル&フィルターを同時交換
VW車はロングライフオイルが入っており...少々勿体無い気もするので、半年粘って初回交換するようにしています。

VWは、VW504規格オイルでのロングライフ交換を推奨していますが、当方オイルに厳しいスポーツバイクに乗っていることもあり、1年間引っ張るのは精神的に辛く...
VW504じゃないVW規格オイルで半年交換するのが定例化してしまっています。

今回の品は、11ヶ月前に買った処分品Mobil 1 5W-40 Driving Excellence、4Lと前回の余りオイルを使用し、フィルター込6,000円以内と激安でした。


オイル替えたばかりは、エンジンの回転がスムーズ&しっとりで気持ちいいですね!!
これで名実共に慣らしは終了したので、アクセルを余計踏み込めます。
Posted at 2012/04/22 17:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの修理/作業 | クルマ

プロフィール

「@津久茂 類似というか別件ですが、現行Golf 標準19インチの最小回転半径って18インチと一緒なのでしたっけ?
7世代頃はめっちゃ大回りした記憶が…」
何シテル?   08/27 11:14
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation