• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

冷蔵庫よ、12年間お疲れさま。

冷蔵庫よ、12年間お疲れさま。今日、新しい冷蔵庫が届きました。
12年モノからの買い換えです。

コイツは子供が4ヶ月の頃、引っ越したタイミングで購入したヤツなんで、無理やり冷蔵庫の側に連れてきて写真を撮ってみました。
それにしても、まぁデカくなったなぁと。

次買い替える頃に子供がウチにまだ居るか良く分かりませんが... (爆


そういえば...
今の自宅って、前の住まい(マンション)の時に管理会社の都合で急に追い出され、急いで購入したヤツなんですよね。(モデルハウスを譲って貰った)

当時は子供が生後3ヶ月の頃だったんでホント大変で、宣告されて1ヶ月で住まい確保した関係でむっちゃ駆け足で...
冷蔵庫なんて全然選ぶ暇無くて、引越しに合わせて店に展示されていたのをさっさと選んだんですよね。
そんなドタバタから12年も経ったんだとちょっと思い出しました。



新しいのは、ウチの狭い幅(64cm)に入る最も大きな容量のヤツ。
今回は、何だかんだで2年以上時間を掛けて選びました。

配達のおいちゃんが「ホント、ピッタリですねぇ」というスバラシキ収まりです。
居室ドアノブやらシンクの取っ手を外して、何とかギリでキッチンに搬入出来ました。
Posted at 2015/08/29 00:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング | ショッピング
2015年08月11日 イイね!

冷蔵庫を買って店員に惚れる...

冷蔵庫を買って店員に惚れる...先週日曜のハナシなんですけど、オイル交換帰りに冷蔵庫を買うためケー○デンキに寄ってきました。

夏って冷蔵庫安いって知ってました??

うちって冷蔵庫の設置スペースが狭いので
とある珍しいサイズの冷蔵庫を近年検討していたんですが、去年夏は色々と希望や条件に隔たりがあって購入を見送ったんですよね。
なもんで、去年の商談から1年振りの来店です。

どうも今年夏は値崩れ対策が凄く、交渉しても価格交渉が不調でして、結構悶々としていたんです。
で、その悶々としていた目の前を偶然通りかかった店員さんに見覚えが...

そう、昨年夏の商談時にご対応された方でした。

店員「あぁ、以前商談にいらっしゃった方ですよね??」
自分「そうです、去年は冷蔵庫を決めきれなかったので1年間待つハメになりました」
店員「前回の事、ちゃんと覚えていますよ!!」
自分「実は今日も商談が不調でして... この条件だとまた1年先送りです〜」
店員「もう私に任しといて下さい。金額は今から何とかしますから、先にカウンターに行ってて下さい」



てな具合で現場から遠ざける彼(笑)
暫くすると、希望通りの金額を作って持ってくる彼(笑)

おかげさまで、以前から欲しかった冷蔵庫をかなり安く購入する事が出来ました。
男気な一発回答に惚れましたけど、やっぱココって社員の質が高いなぁと思った次第

Posted at 2015/08/11 23:09:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング | ショッピング
2015年05月10日 イイね!

妻のアメーバピグ用(笑) 後釜PC探し

妻のアメーバピグ用(笑) 後釜PC探し妻用に2009年1月頃買ってあげたノートパソコン

自分は筋金入りのMac使いなんですけど、家族のスキル的にソフトウェアの守備範囲を広げるため、6年以上前にWindowsマシンを買ってあげた訳です。

当時としては画期的な11.5時間バッテリーとSSD(128GB)を積んだマシンだったのですが、6年を超えてかなり息が上がっているようです。


妻が「アメーバピグが全然スムーズに動かないよ〜」と言うので、「じゃあビュンビュン動くマシンを(安く)探してやるべぇ」と、ネットを徘徊しておりました。

とりあえずMacじゃなくて
1Kg前半で、i7とかで、SSD256GBで、メモリー8GBで、質感高くて、13インチ台で、出来ればバッテリー駆動も長くとなると結構お値段高めみたいすね。(唖)

という事で、色々探すとどうも東芝のダイナブックが要望に近い構成を用意してくれている様子
しかも、企業向けに用意されたヤツがどうも希望に近いらしい...



という事で、先ほど決めた構成がこちら
476,280円の構成やて(笑)



これで、アメーバピグもス〜イスイやねぇ〜
(これ、アウトレットの新品探したので、想像を遙かに超えるくらい安かったです)
Posted at 2015/05/11 00:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング | パソコン/インターネット
2015年02月17日 イイね!

妻の自転車をこっそり買い替えるサプライズ

妻の自転車をこっそり買い替えるサプライズ大体9年前、妻に買ってあげたヤマハPASですが、だいぶご老体でキーキー・ガーガー異音がしており結構な末期症状。

その都度、調整・グリスアップしたりパーツ交換したりで延命処置を続けていたんですが、とうとうリアタイヤとドラムブレーキが同時にダメになってしまったんで、買い換えを企んでいました。

雑談に織り交ぜて「そろそろ自転車買い替えたら??」と伝えると「まだまだ直して使えばいいと思うから」ってなかなか首を縦に振ろうともしない。

物を大切に使おうという気持ちは嬉しいのですが、電動アシスト自転車ってハイブリッドカーみたいなもんで、ある時期に高コストな修理費用がドッと来ます。
なので、費用対効果で買い替えた方がいい時期が存在するんです。


「どうせ首振らないんなら、こっそりサプライズで買い替えてやれ」とか思って、年末あたりからずっと市場調査しておりました。

で、土曜にホームセンターに寄ったら... 偶然にも2014年モデルの在庫処分品を発見したんです!!
11万4千円の「中の上」なヤツが、2/3の価格(相当)で買えるというじゃありませんか!!
せっかく、サプライズでも怒らない位の「お値打ち品」を発見したんで、即行動開始です。

 

で次の日(日曜)
妻が所要で日中出掛けた事を確認して、子供に情報口止めして勝手に妻の自転車に飛び乗るワタシ...
ホームセンターに古い自転車を差し出し、新しい自転車を受け取る必要があるのですが、お安いお店は割と遠くて往復20km!!

ママチャリなのに、カーボンプロテクター付のグローブと機能性アウターでかなり本気モード。
そんな距離をママチャリ(電動)で走ったんですが、自転車マトモに乗ったのは24年前の高1以来なので結構新鮮でした!!
最初は漕ぐのが面倒とか思ったんですけど、自転車だからこその「止まれる身近感」「脇道行きたい感」がハンパ無かったです。


お店には約45分で到着しましたが、距離的に10kmくらいであれば気持ち良いものでしたね。
実は出る前に電話で取り置き&充電をお願いしていたので、早々決済&受け取り説明を受け、とっとと帰還開始。
(帰りは登り気味の道でPASのアシスト力アップを体感しつつ1時間で帰宅)

 

夕方、妻が自宅に戻って来るとイキナリの「何だコレ〜」状態
事の顛末を話すと、妻も... まぁ納得してくれました。

ただ最後に「でもね、前の自転車と最後のお別れが出来なかったのが残念...」と言われてしまったのは少し想定外。
敢えてサプライズという手を使わなくても良かったのでは... とちょっと反省してしまいました。

ちなみに、女性にとってかなり大事な「色」ですけど、今回選んだ黒色は彼女の欲しかった色なのです。
事前に「5年後買うとしたら何色がいい〜??」と聞いておいたので、特に揉める事も無かったですよ。

取り敢えず彼女にとって唯一な自分の乗り物なので、大事に使ってくれる事でしょう。
Posted at 2015/02/17 01:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング | ショッピング
2015年02月07日 イイね!

御殿場アウトレットは夕方行くのも悪くない。

御殿場アウトレットは夕方行くのも悪くない。我が家にとって、御殿場のアウトレットっていうのは結構身近な存在なんですが...
まぁ朝9:20狙いで駐車場に入れるよう、車で出発するのが通例なんですね。

その前に御殿場IC下りて朝マックするとかバリエーションあるんですが、要は渋滞対策って訳ですよ。

今日は、昼過ぎまで子供の習い事(合唱)があって、明日発表会なものですから、買いに行くには今日夕方行くしかないって話になった訳です。


妻と久し振りに二人で行ったんですけど、助手席で「デザート食べた〜い」とかいうもんで、7ヶ月前のオフ会で行ったトコに寄ってみました。

 

妻はこういうシチュエーションが好きなので、気に入って貰えたようです。
ここでゆっくりお茶してたら丁度16時位になったんで、いい塩梅に空いた時間にアウトレットに入場

結果的な印象としては、夕方も結構アリですね。
夕方なんでそんなゆっくり出来ませんが、朝イチ〜だと結構疲れちゃいますし、それより効率的な時間の使い方だなぁと感じた次第です。



こうやって子供の希望で自宅に置いて出掛けられるようになったってのは、子供が自立してきた証なんですよね。
小さい頃からお留守番出来る子でしたけど、気にしなくても良くなったのはホントここ数年って感じです。

良く「中学生になったら一緒に出掛けられなくなるよ〜」とか言われますけど、そうなる時期もあと1年強
寂しいような、嬉しいような複雑な気分です。
Posted at 2015/02/08 03:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング | ショッピング

プロフィール

「@津久茂 類似というか別件ですが、現行Golf 標準19インチの最小回転半径って18インチと一緒なのでしたっけ?
7世代頃はめっちゃ大回りした記憶が…」
何シテル?   08/27 11:14
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation