• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2023年12月26日 イイね!

振袖写真の前撮り

振袖写真の前撮りうちの子が来月、いわゆる昔でいう"成人式"に参加する予定というのもあり、彼女が18歳の時には準備を始めていたのですが、12/17(日)に”振袖写真の前撮り"という奴に付き合いました。

こういうのは男なんで全然分からない訳ですが、ナカナカ時間が掛かるイベントなんですね...
女子にとっては大事なイベントらしいのですが、わたしはこういったイベントにホント疎くてですね。
(七五三とか妻と実家にに丸投げだったなぁ)

朝から夕方まで、美容室で髪型〜着付け〜写真館でカメラ撮影〜アルバム写真のセレクトなど、ほぼ終日てんこ盛りでした。

振袖姿の撮影って、ホントカタログモデルみたいな体裁で撮るじゃないですね。
とにもかくにも「映え」重視、いつもとは違う浮世離れしたような感じで、ワタシがイマイチしっくり来ない訳です。

なので、撮影現場の付き添いで言っちゃいましたよ...
「ワタシら私服なんですけど、撮影に乱入しちゃって良いですか?」

彼女も「いいんじゃない!!」ってノリだったので、妻とわたしが乱入してヘンテコな写真を撮り、アルバムの最後に入れる事にしました。
多分、ちゃんとした家だったら家族写真としてフォーマルで統一するんだろうなぁ... と思いつつ。



Kakunzoがハタチの時は、ある日曜にそそくさとスーツ着て式に参加、二次会行ったか記憶に無い位で…
ちゃんとした写真も撮ってなく、当時は卒業式の参加くらいな印象かなぁ。
Posted at 2023/12/26 00:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | 暮らし/家族
2023年11月04日 イイね!

ルーティーンな伊豆ドライブ (冬眠シーズン前)

ルーティーンな伊豆ドライブ (冬眠シーズン前)今年はホント忙しくって、くねくね道ドライブは何と3月振りなKakunzo

11月に行かなかったら、来年3月迄絶対に行かないだろうという事で... リフレッシュ目的で3連休前日に突然ぶち込みました。

当日朝までルートを決めて無く、富士山一周(スバルライン込み)か伊豆一周かで悩みつつ道志みちを走っていたのですが、富士山を見た感じ路面コンディションが読めないので後者に決定




伊豆といっても完全な定型ルートなので、感動も何も無い訳ですが...
6時出発、道志みち〜道坂峠経由でR246に合流し、伊豆縦貫道で河津のループ橋を経由して、4時間ほどで下田に到着




伊豆に行く時は結構な割合で曇りが多いんですが、今回はホントいい天気で終日日差しが強すぎる位...


そのまま南伊豆の弓ヶ浜に向かい、砂浜で心の洗濯タイム
砂浜にいつもいる野良がいないか探したのですが、見つからず残念






南伊豆町〜松崎あたりは、ワタシが特に大好きなルートで、これ目的で下田まで行っている訳でして...
道路自体は決して広くないのですが、ツイスティでクルマも少ないので爽快に走る事が出来ます。
いつもは北上するだけですが、今回は一度Uターンして3倍楽しむことが出来ました。


この後は、土肥から西伊豆スカイラインを経由して伊豆スカ方面に移動です。
気持ち的には後半な感じになるのですが、頭痛が徐々に始まり少々耐えモードに突入




最後は、頭痛の最中で伊豆スカイライン(冷川〜熱海峠)
時間的には、この後ターンパイクあたりも全然行けたのですが、頭痛が酷くなり過ぎて最短での帰宅に決定


トロトロ走行な箱根新道を経由して小田厚で帰宅と相成りました。
(ちなみに帰宅後は頭痛で撃沈・翌日は腰痛になり現在2日目)
【走行距離 430.3Km也】

Posted at 2023/11/04 21:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | クルマ
2023年09月23日 イイね!

帰省旅行2023 (2,283Km)

帰省旅行2023 (2,283Km)この前ですが、実家のある福岡(の限界集落)に帰省してきました。
コロナ渦だった2020〜2021年は帰省せず、昨年は義父の不幸も重なり2度帰省しましたが、丁度1年振りの帰省といった感じです。

出発直前に、あんころ35さんから「山陽道が通行止めになってます!」とメッセが来てマジか状態...
龍野あたりのトンネル内車両火災の影響で全然復旧の見込みが無いとの事で、ワタシが嫌い目な中国道経由で福岡を目指す事にしました。




往路は9/07(木) 23:30出発 (高速割引狙い)
仕事終わりのまま家族を乗せてクルマで福岡を目指す訳ですが、更に残念な事に、ちょうど関東に台風が接近しているという事で、大雨でコンディションが劣悪...
高速では同じような境遇の大型車や高速バスが大量に発生しており、天候も相まってもの凄く走り辛くて大変!!

結局、名古屋あたりまで雨に降られたんですが、以降はほぼドライに。
ただ、滋賀〜兵庫あたりは高速工事の影響で最速ルートが刻めず、更に山陽道でなく中国道経由となった事で疲れも増えてしまい、広島に入ったあたりで宮島観光&その近くで宿泊しようって事になりました。

宮島から船で繋がる廿日市には、朝9時には到着
自宅からは800Kmを優に超えるのですが、給油と朝食以外は走りっぱなしだったので、9時間くらいで着きました。
宮島は一度訪れた事があるのですが、今回は半日くらい使ってゆっくり回ろうという感じです。





ゆっくり沢山島の中を歩く事も出来ましたし、神社も水族館もしっかり見る事が出来て結構満足!!
但し、無睡眠の影響で時間が経つ度に身体が重くなる。(=_=)
最後は足が疲れ果てて動きが悪くなり、半ば落ちそうになりながらも岩国(山口)のホテルに辿り着き、トリプルルームで爆睡






翌日09/08(金)
ホテルの朝食を6:30に摂り早々チェックアウト、折角なので近所の錦帯橋に寄って実家(福岡)に戻る事にします。
錦帯橋自体も訪れた事があるのですが、妻だけ行った事無かったのでリベンジした形
壮大な橋なのですが、妻は歴史が好きなので対岸の家屋を見て歴史に思いを馳せてました。





途中、関門海峡(壇ノ浦PA)で休憩してから実家に向かったのですが、実家に近づくにつれ心配していた実家付近の道路事情の悪さに徐々に気付きます。
7月に水害があって道路が一部無くなったりしていたのでが、画像のような道路コンディションで慎重な走行を強いられつつ実家着
(以上、往路 1,163Km)






実家(福岡)での過ごし
うちの父は80歳、母も74歳と高齢でもあり、帰省自体は大切な機会だと思っていまして、帰る度に両親がニガテな電気機器回りを色々と新しくしているのですが...
今年は、ルーターの更新(ネットが繋がりにくいという話なのでメッシュWiFi化)、洗濯機の買い替え(故障寸前!)、あとiPadの定期メンテを実施





道路事情が悪いので帰省(寄生)中はワタシのRS3は全く乗らず、もっぱら母のイグニスの助手席が定位置
母は74歳でそろそろ後期高齢者なのすが、日頃はMT車も乗っているせいか運転も安心出来る感じなのでチョット安心しました。




復路は9/13(木) 23:30出発 (高速割引狙い)
戻りも山陽道回避(中国道経由※今知ったけど9/13は解除されていた様子)という事で、いつもより少々時間掛かる感じですが、12時間での自宅(神奈川)到着を狙って一気に走る計画です。
残念な事に事前に仮眠は出来なかったのですが、仕事していた訳でも無く最後は新東名中心なので、帰りの方がだいぶ楽な感じ。

高速の道中では、道路に大量に降り立ったカラスの大群を避けるため急ブレーキ掛けたり、虫の大群で視界が急に無くなったり、暗闇から急に角材やらコンクリが迫ってきたり、何故だかブーツが車体の底にヒットしたりと散々でしたが、多分車体は大丈夫な筈です。
(ホンネ的には車体をリフトアップして確認したいですけど)



福岡から1,120Kmを朝食・給油以外ほぼノンストップで走り、12時間後には神奈川の自宅へ...
実家の父母に親孝行出来たし、わたし的ソウルフードである地元の肉ごぼう天うどんも食べられたし、自身もリラックス出来た帰省でした。



Posted at 2023/09/23 12:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | 旅行/地域
2023年04月15日 イイね!

年度末(最終日)、道志〜伊豆〜箱根 平日ドライブ

年度末(最終日)、道志〜伊豆〜箱根 平日ドライブ今年はここ10年来最も仕事が忙しくって、毎年度末(3月)の冬眠明けドライブに全く行けそうになかったんですが...
疲れた心をリセットしたくて、3/31(金)に無理矢理休みをねじ込みました。

出発は朝6時
昨年11月から、ちっともクルマ行楽で乗ってなかったのでテンション高め!! (ただ、いつものルートなんですけど)

暫くちゃんと乗っていなかったので、走り慣れた道志みち〜三国峠と遠回りでR246に合流して伊豆縦貫道に入り、そのまま伊豆の南までイッキに向かいます。




だいぶ遠回りなので、約4時間後に下田に到着 (いつもの尾ヶ崎ウイングで休憩)
この日は何とか雨回避出来たのですが、ほぼ青空じゃ無かったのがザンネン




そんでもって南伊豆弓ヶ浜に行って心の洗濯するのがいつものドライブルート
砂や猫とじゃれつつゆっくりして、つかの間のリラックスタイムって感じ。




南伊豆町〜松崎あたりは、ワタシが特に大好きなお楽しみステージ!!
道路自体は決して広くないのですが、ツイスティでクルマも少ないので爽快に走る事が出来ます。
ワタシ、こんな正確に走らないといけないような道が大好きなんですよ〜




ワタシ、伊豆が好きなのには愛着という理由があって..
西伊豆に、家族ぐるみで仲良くして頂いているペンションのオーナーさんがおられ、若い頃のオープン時からずっと通っていた関係で、今では両家族とも下の名前で呼び合う仲
この日は久し振りに顔出して、近況やら色々と話したかったのですよ。
実は、ここ暫く健康事情からコロナ禍で行けない理由があって、ようやく顔を出すことが出来たので、互いの家族や将来の事を話し込む事が出来て嬉しかったです。

この後は、西伊豆沿岸を北上して戸田から修善寺(中伊豆)を目指し、途中で西伊豆スカイライン〜仁科峠の往復を挟む事にしました。
西伊豆スカはバイクでは最高に楽しい道ですが、クルマだと少々せわしい感じで、仁科峠は横っ飛びするわ落石注意なので少々ドキドキルートです。




この後、中伊豆から東に移動し、最後のメイン扱いな伊豆スカ
冷川〜熱海峠間ルートを結局おかわりしてしまいました。




最後に箱根を経由して小田厚経由で帰宅
以上、452Km・丸一日ドライブでした〜
Posted at 2023/04/15 22:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | クルマ
2022年11月20日 イイね!

1年半振りの"サボリーマンツーリング"参加 (山梨〜長野)

1年半振りの"サボリーマンツーリング"参加 (山梨〜長野)前回参加したのは、昨年4月
その後、なかなか平日の休暇が取れなかったり多忙だったりと理由があり、実質 幽霊部員と化していたKakunzo
今回もほぼ不参加見込だったのですが、何とか参加に漕ぎつけました。

ただ、今年は身内の不幸や夏頃の肩の怪我など色々ありまして、実はくねくね道を走るのが今年の3月以来...
どっかに刺さるのは流石にマズいので、走りなれた道志みち〜道坂峠経由で集合場所となる山梨(韮崎)に向かう事にしました。

集合迄の道中は完全な雨天
久し振りに薄暗い道志みちをオドオド走ったところ、想像以上に手腕の動きが悪く、運転が下手になっている事を実感、よって当日は無理しないリハビリ走行に決定



本日のメンバーは、GTa郎さんくろいいろさん
もうちょっとメンバーが多い予定だったのですが、色々あって3名になってしまったらしい...
3名だとこりゃペース上がると察したKakunzoは、事情を説明して結構配慮して頂きました。(ホントすいません)

道中の多くは紅葉の影響もあって落ち葉だらけの道も多く、ウェット気味だったり雪(!!)もあったりとビビりまくり。
久し振りでこわばった身体には、ゆっくりとした語らいある昼食タイムが心地良かったです。

でもって、徐々に運転の下手さもマシになったと思ったら、握力やら腕の動きも悪くなってきて、まさにリハビリの身である事を実感
最後の最後は、だいぶ疲れた身体で解散となりました。















帰りも、中央道嫌いのKakunzoは途中で降りて、道坂峠〜道志みち経由で帰宅する事にしたのですが、真っ暗な道坂峠で濃霧に遭ってしまい、泣きそうになりました。
で、最後の道志みちは完全クリアラップ状態となっており、暗闇の中を最も調子が良い時みたいにスムーズに運転出来るようになっていて超満足
丸1日乗って、良いリハビリになって身体も動くようになったのですね。

以上、425.7Kmの旅でした。

Posted at 2022/11/20 18:44:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「本日はGTa郎さん、ツーリング企画ありがとうございました。502Km、最後の道志みちの途中まで右手は持ちました。
土埃まみれのRS3、早く洗わないとなぁ…」
何シテル?   11/08 20:09
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
何年も、RS3 Sportback(MY18)の後継ホットハッチを探し続けていたのですが ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation