• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2019年11月14日 イイね!

【前編】 「アンダーステア倶楽部ツーリング」 久し振りに走る!!

【前編】 「アンダーステア倶楽部ツーリング」 久し振りに走る!!夏休みの帰省旅行から3ヶ月弱、オドメーターを確認するとRS3で520Kmしか走っていなかったというKakunzo

GTa郎さんから平日ツーリングを誘われていたのですが、前日まで調整を尽くしてやっとこさ参加出来る事に…

さて、久し乗りでハイスピード目のツーリングに着いていけるのでしょうか??

朝6時に自宅(神奈川)から集合場所の長野県(諏訪市)に向かうのですが、山梨(甲府)あたりで霧に遭遇し若干の不安


長野に入る頃にはすっきり晴れてきましたが、もう山頂に雪化粧も見られ、もう山は冬に入ったのだなぁ… と実感
(まさか、この雪が我々の行軍を遮ろうとは思ってもいなかったのです)


ちなみに、行きの中央道ではトラックの急な追い越しで追突しそうになり、全力ブレーキでギリ回避するハメに…
過去に1度2度あるかどうかというのマズさで、「あっブツかるわ」と直感的に思ったのですが、減速1.04G (ドラレコ数値)で何とか回避し事無きを得たのでした。


今年は仕事の都合が付かず、アンダーステア倶楽部の平日ツーリングは初参加
今回は、(企画)GTa郎さんに、津久茂さん、GJ7さん、MAGE!さん、くろいいろさん、Golf 6Rにお乗りのキバっちさんという事で、全員速そー系メンツです。
久し振りに走るつーのに、ワタシ大丈夫かいな??


最初に向かったのは霧の駅、くろいいろさんは後ほど合流との事で最初は6台スタートなんです。



美ヶ原高原美術館は11月8日で今シーズンは閉館してしまったとのこと、もう冬だねぇ。







続いて、三峯茶屋さんへ…




そうこうしているうちに、くろいいろさんがようやく合流 (1年以上振りに再会です)
【後編】に続く
Posted at 2019/11/14 01:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | クルマ
2019年09月18日 イイね!

9/15「GENROQ Cars & coffee」※初CAOC参加

9/15「GENROQ Cars & coffee」※初CAOC参加日曜ですが、首記のイベント参加のため、富士スピードウェイに行って来ました。

Kakunzoは、ホットハッチのクルマ以外あんまり興味が無いので、普段だったら行かないのですけど...
CAOC (Compact Audi Owners Club)の方でお誘いがあり、ワタシAudi乗りの方との繋がりが少ないので、ちょっとでも増やしたいなぁと思い、初めて参戦した次第。

久し振りに道志みち、三国峠や寄り道(道坂峠)を通って、2時間強で富士スピードウェイへ。

開場は8:00、寄り道したせいで45分遅れで現地に着いたところ、ダントツでワタシ早杉でした。(汗
暫くするとAudiの集団が到着し、ようやく合流


個人的に気になっていたRS3乗りの皆さん
のいさんのクルマ(Sportback)は、ワタシと違ってクルマもキレイで、アフターパーツも満遍なく付いており... お話も幾らか出来てヨカッタです。


hajikun-7さん(Sedan)とはお話出来ませんでしたが、コチラもやはり色々とお金が掛かっている。(汗


個人的には、マクラーレン720Sスパイダー全開助手席試乗を体験したかったのですが、クジ運が悪すぎて叶わず...


結局、乗せて頂いたのは新しいコチラ 「ポルシェ911(992) カレラ4S」
吉田副編集長(※後で調べました)とお話していた流れで、ワタシがRS3に乗ってるって事で、万能マシンで良いクルマだよねぇといった話に...
でもって「RS3にお乗りだったらフルで行かないとですね」とローンチコントロール効かせてガッツリ走って頂きました。
助手席なんでアレですが、RS3のワンランク上の走行感覚を感じましたなぁ。


会場にはアヴェンタドールやウルスやらお高いのが色々いたりしたんですけど、気が付いたらあんまり画像撮ってませんでした。(爆


ワタシブレーキフェチなので、何台か撮りましたけど、特に720Sスパイダーとウルスのセラミックブレーキのデカさに驚愕


そうこうしている内に、朝っぱらから日光を浴びすぎたせいで急に紫外線アレルギーっぽいのが出始めてしまい、コリャイカんわと昼過ぎには帰宅の途に...


そんなこんなで、お逢いした皆さん・お話した皆さん有難うございました。
Posted at 2019/09/18 01:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | クルマ
2019年09月16日 イイね!

道志みち、三国峠あたりの状況

道志みち、三国峠あたりの状況ワタシ、走らせる時は道志みちを良く使わせて頂いていましたが、昨年10/01の台風24号に伴う崖崩れの影響(迂回路)があって、だいぶご遠慮しておりました。

9/15は富士スピードウェイに行くイベント用事があり...
崩落箇所もGW前に仮設橋で暫定開通した事もありますんで、そろそろ通常ルートを通ろうかなぁと思い、久し振りに走る事に。

道志みちを3連休に走るとか、通常のワタシでは有り得ませんけど、さっすがに混みまくりでクルコンで大丈夫じゃね??って位で萎える。


すぐ気付いたのは、やはり東京オリンピック(ロードレース)の影響か、チョイチョイ路面なり路肩付近の補修が入り始めていまして、道路的に走らせ易くなっているようです。

あまりに混みまくりな道志みちにガマンならなくなり、道坂峠を寄り道しましたけど、コチラはほぼクリアラップ状態
三国峠も比較的空いていて良かったですが、コチラも東京オリンピック(ロードレース)の影響でセンターラインにあったの鬼のような突起物が全て撤去されており、恐らく自転車走行者の追い越しを想定してるのだろうなぁ... と。


最後に崩落場所の仮設橋の状況ですけど...
コチラは片側交互通行になっていますが、ホント一部なのでそれ程渋滞する事もなく、道志みちとしては以前とほぼ変わらない感じに戻ったといって良いかと。
変に気を使う道路ではなくてヨカッタです。
Posted at 2019/09/16 23:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | クルマ
2019年08月14日 イイね!

夏休み帰省2019、あぁ台風がなぁ。【B級グルメ編】

夏休み帰省2019、あぁ台風がなぁ。【B級グルメ編】気になる画像編のツヅキ】です。

夏旅ネタはコチラで最後です。
今回の旅では、福岡帰省時には毎回必ず食べるソウルフード「肉ごぼう天うどん」を初めとして、幾つか食べたいものを意識的に立ち寄って食してみました。

福岡といえば、豚骨ラーメンが入っていませんけど...
ワタシの地元は、福岡でも南の方なので豚骨ラーメン文化圏ではないのです。
(ちょっと北に行けば、発祥の地久留米なんですけどね)


広島では、「広島風お好み焼き」が食べたくてコチラに寄りました。
本当は別のお店を狙っていたのですが、オーダーストップで隣に入った次第
キャベツが沢山入っているので、意外とペロッといけちゃう不思議...


山口では、まず一度食べてみたかった「貝汁」を頂きました。
皆さんが知っている貝の味噌汁の貝エキスが5倍増しになったような品


貝汁を食べて1時間後、山口(下関)でちゃんとした「瓦そば」を頂きます。
今迄高速のSAでしか食べたこと無かったので感激でした。
瓦が熱せられて最後までアツアツで食べられる一品です。


コチラは「日田やきそば」ですが、大分(日田)と福岡(うきは)は接しているので、福岡で本場の味が楽しめます。
鉄板で作る麺のパリっとさとアツアツ感、大量のもやしが最大の特徴でしょうか。


最後にワタシのソウルフード「肉ごぼう天うどん」です。
10代の頃から、移転前の店からずっとコチラのうどんを食べていますが、いつもとても繁盛しています。
中学生の頃まで行っていた店は閉店してしまったのがザンネンです...
Posted at 2019/08/14 23:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | 旅行/地域
2019年08月14日 イイね!

夏休み帰省2019、あぁ台風がなぁ。【気になる画像編】

夏休み帰省2019、あぁ台風がなぁ。【気になる画像編】往路・経路編のツヅキ】です。

神奈川〜福岡の往復だけで最低でも2,200Km近く走る必要があるのですが、今回は最短に近いルートしか走っていないんで、2,258Kmで済んでしまいました。

今年は復路で、富山〜群馬〜長野旅行を計画していたのですが、台風による旅行4日短縮のため、来年までお預けですね...
今回は旅行ネタもだいぶ少ないので、余談画像を中心にツラツラと掲載しようかと思います。

出発前の夕方に、ノーズブラを付けて臨戦態勢の我がRS3 Sportback
深夜に出発したのですが、偶然撮った画像がヤケにシグナルにハマっている...
  

往路の愛知県の道中で、カナリの煙が立ちこめてただならぬ状況
なんとトラックから火災が発生しており、対向車線はかなりの大渋滞!!
  

夜明け時間に橋の上を通ると、また1日が始まるって気になる2枚
  

実家の割と近くにある、超大きな石灯籠とRS3 Sportbackとのコラボ
ちなみに実家付近はクソ田舎で画像のような道になっており、当然ですが超安全走行が必須です。
  

実家付近はこんな感じ
小さい頃は田舎が嫌いだったKakunzoですが、今では仕事の疲れを最も効果的にリセット出来る場所になっています。


B級グルメ編にツヅク】
Posted at 2019/08/14 23:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「本日はGTa郎さん、ツーリング企画ありがとうございました。502Km、最後の道志みちの途中まで右手は持ちました。
土埃まみれのRS3、早く洗わないとなぁ…」
何シテル?   11/08 20:09
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
何年も、RS3 Sportback(MY18)の後継ホットハッチを探し続けていたのですが ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation