• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

【問題です】この秘密兵器、一体何でしょうか??

【問題です】この秘密兵器、一体何でしょうか??巷ではiPhone5の発表で盛り上がっている最中、
我が家には1台の秘密兵器が届きました。
(iPhone5は10月に64GBモデルを買うぜぇ〜)

さて、問題です!!
これは一体何でしょうか??

(難易度 : 中)

同じ悩みを持っている人の中には、きっと知っている方もいるでしょう... (正解しても、商品あげません)
Posted at 2012/09/13 23:28:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自宅(外構/インテリア) | 暮らし/家族
2011年12月30日 イイね!

ラッキーなこと

ラッキーなこと 

昨日が、ようやく仕事納めだったkakunzoです。

今日は年末の掃除などをしておりますが、一つ楽しみなことがありました。
それは、念願の新しいテーブルが来たことです。
それこそ、1年位探していたのですがようやく要望に合ったものが見つかったのでした。

要望は、①材質はナラ(楢) ②色はナチュラル ③値段が安い ④サイズは幅120cm位というものでしたが、①・③に合致するものが殆ど無い!!
(③のため、アウトレット系ばかり行ってたのが最大の原因だったりしますが...)

先週、良く買う家具屋でアウトレットセールをやるとDMが来たのでいくと、希望に合うものがあるではないか!!
しかも、10万のテーブルが4万となかなかの値引き

但し、自分の想定予算が3万だったので...おっちゃんにその旨話すと「これはいいものだから安く出来ないねぇ」という。
仕方無いので、安いのを探すことにしました。

結局無いため帰ろうとすると、おっちゃんが走って追っかけて来るではないか!!
「遅くなってスイマセン。店長に何回か相談したら3万でいいですよ」だと
この店、普段は安くしてくれないのにホントイイ人だぁ...



そしてもう一つは福袋の話

最近の景気もあり、年末に福袋をフライング販売するところもありますが、自分が買ったのはかなり大当たりでした。

なんと、中に入ってたのが今年買うつもりだった今季モノのアウター(約3万円也)がそのまま入っていたのです。
安く抑えるためUSのAmazon+転送業者で買うつもりでしたが、1万円の福袋の5点中の1点がそれだったという...

 

年末は何となく調子が良い!!
Posted at 2011/12/30 12:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自宅(外構/インテリア) | ショッピング
2011年12月18日 イイね!

【24箇所】本日、電球の全LED化完了!! 【Phase2】

【24箇所】本日、電球の全LED化完了!! 【Phase2】なんか、みんカラ的には混同されそうなタイトルですが、自宅の電球の件です。

去年11月29日のブログで、ダウンライトの電球を全てLEDに替えた件を書いたのですが...
その後もコツコツと更新を続けて、結局自宅にある24箇所の電球および電球型蛍光灯を全LED化しました。

LEDの技術革新が進み、以下タイプがここ1年で発売されたのが大きかったです。

 ◆電球に近い広角(拡散)タイプ
 ◆実用に耐えうるナツメ球タイプ
 ◆屋外で電球に負けないビームランプ型


それこそ、屋外のビームランプから蛍光灯のナツメ球やスタンドライト、はたまたキッチンの換気扇に付けられた電球とかまで全て替えちゃいました。

書かれたW数を計算すると...
約1,125Wが約225Wと約1/5程度に出来ました。
まぁ、全て同時に点灯する訳ではないので、大した効果は無いかもしれませんが。

途中からはコンプリートを目指すという別の目標に変わった気もしますが...
ようやく「評判の良いLED探し」もしなくて良くなったのでちょっと安堵してます。


ちなみに、車の照明を電球→LED化するのはちっとも興味ありません。(謎)
Posted at 2011/12/18 23:04:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自宅(外構/インテリア) | 暮らし/家族
2011年12月15日 イイね!

お客さ〜ん、下擦ってますよ!!【完成披露】

お客さ〜ん、下擦ってますよ!!【完成披露】前回のブログの続きです。

段差スロープを仮置きしてみたところ、いい感じに勾配が緩くなりそうです。

1週間前には、高さを合わせるために道路端部に簡易アスファルト盛り済だったので、組み立てて完成!と思ったところ問題発生!!!!

なっなんと、簡易アスファルトがボロボロと剥がれる...
どうやら、簡易アスファルトは厚さがある程度無いと強度が確保出来ないうえに、元々のスロープが簡易アスファルトを刻んでしまったようです。



-- 工事中断 --

この後、ネットでいい材料が無いか探し続け、ようやく強度がありそうな補修剤を発見
以下画像は、1週間後にリベンジ施工した直後ですが、最初のとは全く異なり、結合度が高く剥がれる心配も無さそうです。
(最初の材料は剥がれるくせに剥がし作業が大変なこと...スコップで1時間近く格闘)



約1.5日養生した上で、アスファルト補修剤の上に段差スロープを移動させて完成!!

試しに車庫入れテストをしたところ、左顎が擦れるような音はしません...
これが、俺の望んでいた最低限のシアワセですよ...






以上、とりとめも無くダラダラと書いてしまいスイマセン。
Posted at 2011/12/15 00:32:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自宅(外構/インテリア) | クルマ
2011年12月14日 イイね!

お客さ〜ん、下擦ってますよ!!【対策検討】

お客さ〜ん、下擦ってますよ!!【対策検討】前回のブログの続きです。

まず、段差スロープを何にするかはかなり悩みましたが、まずプラスチック製は耐久性と雨の日の流れやすさからから除外
鋳鉄製かゴム製のどちらかに絞りました。

しかし、ここで問題が発生
うちの段差はちょうど8cmなのですが、まずゴム製ではそんなサイズが全く無い!!
で、鋳鉄製は6.5cmしか類似サイズがなく、途方に暮れることに...

そこで名案が浮かびました。
「かまぼこ型のアスファルト面をかさ上げすればいいんじゃね??」
...ようやく、以下のようなプランがまとまりました。

鋳鉄製で奥行のある高さ6.5cmの段差スロープを買って、下のアスファルトをかさ上げして設置する!!



しっかし、鋳鉄製の段差スロープは高い。(30cm毎に定価8,500円)
それもこれも全ては「フロントの下周りを擦らなくなる安心感」の為です。
必要経費と割り切って、コストは無視して揃えました。

ようやく届いた実物を、現場でまず合わせてみます。



次回ブログでは最終回【完成披露】を書こうと思います。
Posted at 2011/12/14 02:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自宅(外構/インテリア) | クルマ

プロフィール

「アマゾムて」
何シテル?   08/21 12:27
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation