• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2020年01月31日 イイね!

お勉強からようやく解放、そして自治会参加へ...

お勉強からようやく解放、そして自治会参加へ...昨日ですが、某資格の二次試験を受験して参りました。
今思い起こせば約半年前、受験料を納付してから始まった訳ですが...
社会人になってから、一番勉強を頑張った気がします。

「仕事(過労死認定ライン寸止め)」+「家事」+「受験ベンキョ(半年)」のセットは、中々の負荷で御座いました。

正直なところ「合格」の手応えは今イチ
試験の性格上答え合わせが出来ないので、合格発表まで延々と待たされる事になりますが、手応え的には半々位かなぁと。

一番嫌なのはリベンジせにゃならん場合なので、「辛い勉強は最短で済ませたい」これが最大のモチベーションでした。(でも落ちてリベンジしないのも勿体ない...)
落ちたのが周囲に知れ渡り、ダサいのも嫌なんですけどね。

で、そうこうしているうちに実は自治会のお誘いが昨年末にありまして...
どうも体育会系のセクションに配属(!?)されるらしく、運動会で走ったり夏祭りを企画したりと超大変とかウワサ

さて、いつになったら穏やかになるのか...
今年はここ半年レベル程じゃないですけど、多分大変そうです。
で、多分夏祭りを企画するという事は実家に夏帰省旅行出来ないんじゃね!? はぁ...
Posted at 2020/01/31 00:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事/生活/健康 | ビジネス/学習
2019年03月16日 イイね!

3月11日、卒業式

3月11日、卒業式今週月曜は、1人娘の中学の卒業式でした。
ここから3年なんてあっという間でしたけど...
当日は休暇取得も問題ナシでヨカッタです。

ザンネンな雨空の中、彼女が毎日通った道を20分ほど歩いて学校に向かったのですが...
ホント中学時代は学校の行事に行けなかった、申し訳無かったなぁという気持ちが一番大きかったですかね。

卒業式は、感傷に浸り切れない位長時間過ぎて、驚いたんですけど... (疲
その後、校門で友達と写真を撮り合ってるのを見て、成長したなぁ、ワタシ歳取ったなぁと。

卒業式を終えた彼女に真っ先に渡したのがコレ
我が家の子育て方針で、中学生迄はノートPC・タブレット・ガラケーのみで過ごさせたのですが、同日スマホを解禁しました。


4月からは高校生ですけど、最低ラインとして元気で不登校にならずきっちり3年通ってくれて、グレなくて、変なムシ付かなくて、将来の道筋を見付けてくれればいいかなぁ。

ワタシムスメに甘いんですよ...
怒るのは妻の役目と決めていますから。
Posted at 2019/03/16 01:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事/生活/健康 | 暮らし/家族
2019年01月10日 イイね!

金が無いぞ! (*´Д`)=3

金が無いぞ! (*´Д`)=3去年6月くらいは全然通常運転、夏ボでウハウハだったワタシですが...
勢いでクルマ買い替えた後あたりから急に大出費がコンボで入り始め、貧乏モードに入ってしまったKakunzoです。

昨年6月、クルマの支払い関係でウハウハ→普通になったところで、完全に不意打ちだったリビングのエアコンの故障に始まり、予定を完全に失念していた地震保険の支払い。
(5年一括・神奈川はクソ高い...)

子供は、高校の進路を公立から私立に急きょ変更という流れで学費関係もUp
とある事情で、iPad Proフルセットも購入しなくてはいけなくなり... 嗚呼想定外

そういえば自動車保険も8V後期型RS3(車体9)と軽Car(事故アリ係数)で激増ですよ。
同時進行で、生命保険やら学資保険やらの嵐が通り過ぎたらもう...

当面は現金資産を保全するため贅沢使いは程々に、無駄な出費を抑制して夏ボを待ちわびようと思っていますが...
そもそも子供が高校に上がるので、家族もお金の使い方を合わせていかないといけないのですよね。
将来的には子供の更なる進学もあるだろうし、そういえば自宅の大規模修繕もそろそろだ。
そういう意味でも、これからは現金(預金)のストックも増やしていかないとね。


次期マイカーはBセグっていうのは、自分の好みとしてもお金の使い方としても大アリじゃないかと。
自分的には、RS3はあと2〜4年所有する腹積もりですけど、万が一短期買い替えとなる場合は内部留保を増やしたいというモチベーションからとなりそうです。

家族に金食い虫と思われているRS3ですが、実のところイニシャルコスト(爆)以外は大した事ありません。
タイヤは既に交換在庫ありますし、定期点検費用も消耗品代もメーカー負担で殆ど掛かりませんから。
クルマの装備がバッチリですと特に弄る必要も無いですし、そもそもワタシ自体にオリジナリティ趣向が無い。(爆

そういえば昨日深夜ですけど、内外価格差が大きい某ブツを購入すべく東欧というか旧ソ連圏にある会社さんに注文入れました。
ワタシ基本U.S.Aな会社しか使わないし、納期1カ月超で少々ドキドキですけど。
これを取り付けたら、当面は小物以外買うもの無さそうですね。

Posted at 2019/01/10 01:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事/生活/健康 | 暮らし/家族
2018年04月07日 イイね!

【定点観測】スギ花粉の状況

【定点観測】スギ花粉の状況今年の花粉はスゴいですね〜
1日でクルマに積もっちゃいます。
今年はあまりにヒドい!!


ワタシは花粉症ではないと思い込んでいるのですが...
この時期はくしゃみや鼻水が出ますし、眼も充血している気が... (爆
でも痒くはないんですよね。

そういえば我が家の前は自然公園でちょっとした山、でもって広葉樹林に混じって杉の木がわんさかあります。
そういえば目前にも杉の木があるし... 花粉症な人はタマンナイだろうなぁ。


こちらは3/3の目前の杉の木
見るだけで痒くなる人スイマセン、枝を振ったら小麦粉みたいに花粉が...



こっちは、本日(4/7)に撮ったものですが、だいぶ少なくなっている様子
花粉症な人、スギはもうすぐで終わりですぞ。



この後は他の花粉と黄砂との戦いが始まりますね...
でもって、あーだこーだしていたら梅雨に入り真夏ということか。(毎年早いね
Posted at 2018/04/07 23:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事/生活/健康 | 日記
2018年01月01日 イイね!

2018年、元旦

2018年、元旦あけおめです。
気が付けば2日になっちゃいました。

元旦は、お節やお雑煮など正月料理をつつきながら、年賀状やテレビを見たりしてゆっくりと過ごしました。

お節は子供が食べないので、今回妻と二人で容易に食べきれる量にダウンサイジング(笑)
お雑煮は、実家の味を再現出来る者が自分以外にいないのでワタシが毎度担当、今年は実家(福岡県南部)と同じ丸餅で作ってみた次第。

なお、初詣は毎度フライング(笑)なので大晦日に完了
※ 毎度御殿場(アウトレット)とセットで行くのが恒例行事となっています。



元旦に初詣に行かないのは、ホントゆっくりしたいという思いからなんですけど...
その反面、何処もかしこも初売りと銘打ち元旦から営業開始で、店員さんはちょっと大変ですね。
御家族のご理解も幾らかあるとは思いますが。

今年の目標
1) 食い止めろ、体脂肪率アップ!!
2) 仕事の役割が変化しそうだけど、引き続き頑張れ俺!!
3) 家族のサポートを大切に!!
4) カーライフの変化を楽しもう!!




今年もKakunzoをどうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2018/01/02 02:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事/生活/健康 | 暮らし/家族

プロフィール

「アマゾムて」
何シテル?   08/21 12:27
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation