• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

Kakunzo、21年振りに自転車を買う!

Kakunzo、21年振りに自転車を買う!  

皆さん、お元気でいらっしゃいますか??
Kakunzoは毎日お仕事頑張っています。
(一応、過労死認定基準には入っているので家族も安心です!?)

10月に2年毎の人間ドックに行ったんですが、ここ3回連続で運動不足が原因と思われる数値の悪化進行が見られました。

幸いにしてメタボ判定は完全シロなんですが、いわゆる「隠れ肥満」に該当するようです。
去年運動をスタートしようと思ったんですが、結局出来ませんでした...


なもんで、ようやく重い腰を上げて運動計画スタートですよ。
「やっぱり自転車だよなぁ〜」と思い、ちょっと調べ始めてみる事にしたんですが、如何せん人生の半分近く自分の自転車を選んだことが無いんで、もう何買っていいのかちっともわかりません!!

とりあえず希望を挙げて、それに近い仕様の自転車を買うことにしました。

◆ 華奢でなくラフに扱える車体
◆ オフロードは走らないので、オンロードで使い勝手が良いタイプ
◆ 日常でも使える使い勝手の良さ&走らせたくなる気軽さ
◆ 値段のこなれた、お得な自転車である!!


でもって、候補に挙がったのがコレ!!


妻に相談すると「アンタ、やっと運動する気になったのね。結構ウケるwwwwwww」だと。
続いて「そもそも何で電気自転車なのよ。楽したら運動にならないじゃない!!」

まさに痛い所にクリティカルヒット!!!!
使い勝手の良さを重視したが為に、自宅近くの坂道を考慮したセレクトに走ってしまった訳ですよwwwww


という事で、使い勝手を悪くする代わりに、安くてお得なオンロード得意目なクロス系バイクを探す事にしました。

で、選んだのがコレ!!


むっちゃ安い、多分コスパ相当に高いヤツだと思う。
実物も見ず、ネット経由で早速注文したんですけど、物は水曜に実店舗に到着したらしい。

画像を見ると、キックスタンドやら保安部品が一通り付いていない事に気付き、こちらも今週ネットで注文しました。

土曜、実店舗に取りに行くんですが、帰りに距離乗るのが楽しみ過ぎる!!!!
自転車好きにとってはショボ自転車だと思いますが、自分的には21年振りのマイバイクなので楽しみなんです〜

今回コスト重視で揃えたんで、もし自転車が運動的に気に入れば、将来アップグレードを考えたいと思いますし、やらなかったら日常用として使いたいと思います。
Posted at 2015/10/23 01:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事/生活/健康 | スポーツ
2015年10月07日 イイね!

今日は、子供が修学旅行なんです。

今日は、子供が修学旅行なんです。夏休み明けから、ずっと仕事がキッツイKakunzoです。

題目の通りですが、娘は一泊二日で日光に修学旅行中なんです。

しっかし子供って、あっという間に成長しますね。

自分の修学旅行でさえ... ちょっと前のように思える位なんですが、時が経つのはとてつもなく早い!!

このスピード感だと、あっという間に成人するなぁ… (しじみ)
とりあえず、(自分の心の準備的に) 16で結婚とかはカンベンして欲しいすなぁ。
Posted at 2015/10/07 23:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事/生活/健康 | 暮らし/家族
2014年05月02日 イイね!

(今年ならではの) 道路に落ちている小石

(今年ならではの) 道路に落ちている小石今年2月の2度の大雪のせいで
結構道路が傷んじゃっている件
ずっと気になっています。


例年と違って、道路が雪で埋まってしまったものだから、バス・大型トラックを中心にチェーン装着走行期間がホント長期に渡ったのが影響している様子...

特に、うちの近所の道路は2本の大動脈(東名・中央道)を繋ぐバイパス路なので、画像のようにアスファルトが削れて路肩の方にずっと堆積したままです。

最初の頃は、風雨でうまく排水溝に流れてくれるかなぁ... とか思っていたのですが、バイパス路故の排水性舗装のため、雨水と一緒に流れてはくれないみたいです。


これで一番困るのが「クルマの当て石被害」
特に、この道はバイパス路なのでアベレージスピードが速く、たまに路肩側に前車がフラついたりすると、後続車は小石シャワーを受けてしまいます。

自分はこれがいやなので、大型車が前にいる時はいつもの2倍位車間を開けて自己防衛する羽目に...


あと、もう一つが「バイクのタイヤスリップ(即ち転倒)
自分はいいんですよ、分かってるし経験的な習熟度もそこそこありますから。
でも、道の交通状況的に四輪に煽られた原付バイクはどうしても隅に追いやられてしまいますから、その状況でブレーキ掛けて転倒に至る可能性がどうしても高まります。



...今これを書いていて思い出したのですが
道路のトラブルは管理する地方自治体なり国交省の地方整備局に連絡すれば、現場調査してくれるんですよね。


結構以前ですけど、似たようなトラブルで市役所に連絡した事があったのですが、当日中に国交省の地方整備局から電話が来まして、色々と調査協力したんですよ。


という事で、(ブログ書くのを中断して) 今、地方整備局に連絡しました。(爆)
被害を最小化するためには、こういうのって大事な事ですよね!!
Posted at 2014/05/02 12:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事/生活/健康 | その他
2013年07月10日 イイね!

親指がぁ〜〜っ (涙)

親指がぁ〜〜っ (涙)先週の土曜から急に暑くなっちゃいましたね。

30過ぎてから、急に暑くなったり寒くなったりするのに身体がうまく追従出来ないんですが、どうも自律神経の環境適応があまり得意ではないみたいです。

簡単に書くと、エンジン(心臓)の掛かりが悪くて掛かると回りすぎるんだと精密検査をやってくれたお医者さんが申しておりました。

先週の土曜日、暑さにフラフラしながら庭先で色々やってたんですけど、最後にフロアポンプでタイヤに空気を補充する事にしました。
車・自転車・バイクって順番にやってたら、急に雲行きが怪しくなったもんだからアセっちまった訳です。

バルブのアダプターを取り外そうとしたところ、右親指をレバー付根部に置いたままレバーを勢いよく下げちゃいました。
例えるならば、親指をくるみ割り器で潰しちゃったような感じです。





ザクッと指の皮が裂けてしまい、血が出る出る〜
切れた所がきゅうりのキューちゃんみたいになり、相当萎えました…

恐らく病院に行って縫った方がいいと思ったんですが、「病院に行くのは負けだ (謎)」と勝手に考え、絆創膏できつく縛っていたら、3日目に血が止まりました。(爆)
今日は4日目ですが、ちょっと皮膚が再生している気がします。

とりあえず、病院に行かなくて大丈夫そうです。

皆さんも、フロアポンプ使う時は指の怪我に注意しましょうね。(爆)
Posted at 2013/07/10 23:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事/生活/健康 | 暮らし/家族
2013年07月03日 イイね!

努力も才能、ピアノに悔い無し

努力も才能、ピアノに悔い無しうちの娘(小4)ですが、10才になったのを機にピアノの習い事を止めさせる事にしました。

3才から始めたので、続けて丁度7年といったところです。

ちょっと勿体無い気もするのですが...
ここ数年は本人も惰性で続けていた感もありますし、これから奮起するか止めるかの二択を迫ったところ本人は後者を選びました。


当方はピアノなんて習った事も無いんですが
ぶっちゃけ、彼女ってピアノの才能あると思うんですよ。

最初の頃から譜面をさっと見ただけで弾けちゃうし、練習しなくても大体弾けるし、譜面一気に丸暗記するし (笑)
先生も「練習せずにこれだけ弾けるのは才能ある!!」とか訳分からない褒め方していました。

でも、(恐らく)彼女はピアノを暗記ゲームみたいな感覚でやってたんでしょう。
要領だけで弾くから薄っぺらいし成長も止まるし、日頃から努力に努力を重ねた周りとの姿勢の差を感じていました。

「努力も才能のうち」と良く言いますが、そういう意味では才能は全く無かったですね。(笑)
「好きこそ物の上手なれ」といいますが、彼女にとってピアノは違うってこと親は分かっていました。


続けてきた経験は無駄では無いと思いますが、惰性で続けるのは無駄です。
どうやら彼女は、与えられた課題に対して完成度を上げていくより、数字であったりゼロから作り上げていく事が圧倒的に得意な様子

さぁ、今度は彼女自らが「一生懸命になるテーマ」を探す番だ!!
Posted at 2013/07/03 00:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事/生活/健康 | 暮らし/家族

プロフィール

「アマゾムて」
何シテル?   08/21 12:27
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation