• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

潜在リスクの顕在化

潜在リスクの顕在化当方が乗っている125ccスクーター「シグナスX」の大規模リコールが一昨日届出られました。
内容は以下の通りですね。

 ・ウィンカー周り (対象 63,671台)
 ・車速センサー (対象 35,882台)
 ・リアホイール (対象 20,780台)


その中で大物となるのがリアホイール(対象20,780台)で、以下がその状況・原因となります。

後輪ホイールにおいて、製造時のリム部の仕上げ加工が不適切なものがある。
そのため、タイヤとの密着性が悪く、リム部とタイヤビード部の間から空気が漏れ、最悪の場合、走行安定性を損ない転倒するおそれがある。


コイツって、ユーザー間では割と有名な症状でして、いつリコールされるのか... とずっと思っていたのですが、ようやく発表されてホッとしております。


これから話を違う方向に振りますけど
バイク業界では、割かし「並行輸入車」「逆輸入車」という類のものが多く流通してします。
その理由として大きいのが、欧州などのモデルは関係する法規制が緩いため、よりハイパワーであるという部分です。

要するに「国内モデルよりパワーがある並行輸入車・逆輸入車を買う」といった具合ですね。
しかしながらそういったグレーな販売環境は決して健全ではないため、メーカー側が自主的に締め付けなり対策を講じた事で、近年割合としてはかなり減って来ています。

一方で「海外モデルの方が安い」という理由で輸入されるケースも見受けられます。
これは、アジア本国で現地生産し販売されたバイクを日本に独自輸入するもので、そのほぼ全てが「並行輸入車」と言われるものです。


ことシグナスXに関しては、同等以上の装備を持ち、価格はより安い台湾現地モデルが堂々と店舗で売られています。
これらは何処かの業者がまとめて輸入したか、バイク屋さんが独自に本国から仕入れたもので、正規品扱いにならず、多くは保証も無いか手薄い独自保証で対応されているのが実情です。

今回、奇しくも並行輸入車のリスクが顕在化してしまったことで、並行輸入車ユーザー側で結構盛り上がってしまっています。
「リコール対応に応じて貰えないからメーカー客相にクレーム電話した」「リコール対象にされず泣き寝入りですか...」等々


そういった発言で感じるのが「日本人のリスク対応力の低さ」
ゴネれば何とかなると考える日本人の多くは、リスクの本来の意味を分かっていないのではと思うのです。

やはり、古来から今迄一度たりとも滅びなかった唯一の国とされる日本と、そうでない国々では明らかにその辺の覚悟が違うように感じます。

日本人には、助け合いの精神であるとか、個よりも協調、暗黙知的ルール、何より道徳心・人情を優先する気概があり、それが日本の治安の良さを生んでいるといえますが、ことリスク対応力に関してだけはマイナスに作用しているようです。

想定・対象外の有事・リスクに対して、「国に対応して欲しい」「メーカーが責任を持つべきだ」という楽観的な解釈で思考回路を停止させ楽な方に向かい、リスクから目を背けていると感じています。


本件に関しては、並行輸入車にもメーカーから幾らか救済策があっても良いと思いますが、もしそうなったとしても一番得をするのは「知らぬで押し通した悪徳販売店」です。
メーカーはどのみち自業自得ですが、悪徳販売店が対応に汗をかかず売り逃げする姿に違和感を感じてしまいます。


ユーザー側も、目先の価格だけに囚われず、売り逃げするようなバイク屋から買わない事を強く願います。
その為にも、契約時には保証内容をきちんと確認する事が必要です。
Posted at 2014/11/20 23:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク/レース | その他

プロフィール

「1ヵ月以上続いた体調不良の要因が、(多分) 特定されたらしい昨日の夕方…」
何シテル?   08/10 08:07
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 456 78
9 1011 12 131415
16 171819 202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation