• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2017年12月13日 イイね!

イナバ物置の設置工事 (5棟目)

イナバ物置の設置工事 (5棟目)12月最初の土曜ですけど、丸1日掛けて新たなイナバ物置を増築しました。
これで5棟目となりますけど、取り敢えずカギの保管が面倒です〜

主に、今年夏に増車した妻車(軽自動車)のタイヤ保管環境構築が目的なので、タイヤ収納出来る大きさでありながらスリムな設置を目指しています。

一応将来性も考えてますので、軽〜リッタークラスであれば物置にタイヤ8本は楽に収納出来るんじゃないかと。

では、流れをつらつらと
まず最初は整地なんですけど、何時物置が届くか分からなかったため、結果的には設置2週間前に実施しちゃています。

今回の設置場所は、砂利を撒いた場所だったので砂利の深さなんて大した事無いと思っていましたら、実際は10cm以上もあり大苦戦
最初に砂利をどかして整地してブロックを積んで砂利を埋め戻したところ、ブロックの高さと砂利の高さが同一に...
仕方無く、その上にブロックを積み増しして基礎として使うという結構トリッキーな仕様になってしまいました。

  

続いて、物置到着の前日
予め転倒防止用アンカー設置のための穴掘りをしたんですが、如何せんブロック2段積みという不安仕様のため大穴に変更し、アホみたいにコンクリを流し込む仕様としました。
日頃肉体労働しない身としては、これも何気に疲れる...

  

でもって設置当日、物置は朝イチに届きましたんで早速組み立てた訳ですが、コチラはまぁ5棟目という事で結構に楽勝!!
初めて安物の電動ドライバーとラチェットレンチを併用してみましたが、手先の疲れ防止としては割と有効な感じでしたね。

  

  

なお、知ってる人は知ってると思いますが、物置設置で一番大変なのはコンクリ作業なんです。
無口になって砂・砂利・コンクリを何度も混ぜまくって流し込むのですが、コンクリの粉塵は凄いわ中腰で痛いわ、腕はパンパンになるわでホント嫌になっちゃいます。
でもまぁ、これだけ仕込めば物置も倒れないでしょう。

  

最後に付近を整地して物置設置作業は完了。
もう暫く物置は作らなくていいと思うし、暫く肉体労働はカンベンです...
Posted at 2017/12/13 01:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自宅(外構/インテリア) | 暮らし/家族

プロフィール

「暫く迷惑メールが凄くて」
何シテル?   09/01 18:58
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
345678 9
101112 13141516
171819 20212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation