• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2018年01月24日 イイね!

大雪被害の教訓が生きる。

大雪被害の教訓が生きる。1月22日〜23日朝の大雪ですが、ナカナカの影響でしたね。
4年前の大雪を思い出してしまいました。

ワタシのいる神奈川県では、相模川を境に西部と東部ではかなり印象が違うようで、西側の方は予報ほどでは無かったとのこと。
うちは東側なのでガッツリ降ってしまいました。

まぁ、4年前に火災保険のお世話になった身としては、過去事例を教訓に色々と対策を講じていましたので、簡単にReviewさせて頂きます。

■事前準備
4年前は前日に何もせずに当日を迎えたのですが、次の日の朝7時にカーポートが倒壊!!
今年は前日夕方にはカーポートにつっかえ棒を設置し、野良に止めている軽自動車のワイパーを上げるなど前日対応を万全にしました。
あと雪かき当日で無く、雪が降っている最中に脚立・雪かき用具・長靴を玄関に用意したため、大雪で取りに行けないといった事もありませんでしたね。



■早期帰宅
4年前は帰宅判断が遅れバスの乗車待ちで時間を浪費したため帰宅に遅れ発生。
今年は判断を前倒したくて事前に自宅の情報を確認したのですが、連絡取れず... 「意外と大丈夫じゃね??」と原二チャリで帰宅したのが大失敗!!
想定外の大雪に途中から5Km近く坂道を押した挙句に、どうしても登りきれず精根尽き果てて自宅前300mで乗り捨てて帰宅してしまいました。
次回に向けて反省です...

■雪かき・雪下ろし
4年前は7時にカーポートが倒壊したという事で、気温の上昇も倒壊の原因となったと総括。
早々に就寝し、夜明け前から雪下ろしを開始する事としました。
また、用具関係もアップグレードし、スコップだけでなく北国で使われているともっぱら噂な「ママさんダンプ」導入など予め用意しておりました。
(ちなみに、ママさんダンプは結構場所取りますので萎えます....)

4年前は雪かきだけで死にそうになりましたが、ママさんダンプは引き摺って雪を運んだりテコの原理で雪を捨てる事が出来るなど大幅に効率良かったですね〜




次回に向けての教訓は、「大雪の日は死ぬ程早くクルマ通勤で出社して仕事を前倒し、誰よりも早くカエレ」ですね。
当方北国の経験が無いので、ホンとプロからしたらう○ちみたいな事書いていると思うのですが、その辺はカンベンして下さい〜
昼の日差しのお陰で、雪もだいぶ無くなりました。

Posted at 2018/01/24 23:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自宅(外構/インテリア) | 暮らし/家族

プロフィール

「23年モノのトイレ交換立ち会い中、ようやく平穏に。
(水漏れ発生から11日目)」
何シテル?   07/23 11:39
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation