• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2011年02月14日 イイね!

CT200hの出来は合格点!!...しかし何かが物足りない

CT200hの出来は合格点!!...しかし何かが物足りない先週に引き続き、レクサスのディーラーに行きました。
おもてなしの対応にも幾分慣れました...というか、営業の方と年齢も近く相性が良いからでしょうか。

本当は先週試乗したかったのですが、枠が埋まってしまっていたため、また来るハメに。
(行く気は相当減退していたのですが、社会人なので約束を守ります)

主な目的には、プリウスに乗って幻滅してしまったハイブリッドの先進性を少しでも見直すきっかけにしたい、あわよくば将来的に欲しいと思える車か確かめたいというものです。

 

試乗したグレードはF SPORTの黄色で、一番スポーティなグレードになります。
見た感じは良いと思いますが、セダンっぽいスタイリングなので、俊敏そうには見えません。

【エンジン】
プリウスよりがさつに感じない雰囲気は意外で、そこそこジェントルに回ります。
(遮音とシャーシ強化のお陰か?)
パワーは完全にアンダーで、本来載るべきエンジンでは無い感覚ですが、それなりには走ります。
スポーツモードでパワーは上乗せされますが、それでも1.8Lクラスの加速っぽい感じです。

【シャーシ・ブレーキ周り】
簡単に書くと、プリウスよりかっちりした車体で、サスもそれなりにいい仕事をしているが、全般的に鈍重な感じがしてハッチバックの軽快さがありません。
ゴルフで例えるなら「HLが鈍重になったっぽい乗り味」といったら良いでしょうか。

ブレーキは...あんまり効きませんがジェントルに止まるといえば聞こえが良いでしょうか。
実物見たらフロントはかなり小さなローターですので、パッド云々というより能力が低いといった感じです。
ローター径を大きくしてパッドで調整したら良いのに...

【シート・乗車感覚など】
シートや乗車姿勢はちゃんとしてます。
プリウスやブレイドなんかより普通の乗車姿勢が取れ、印象は良かったです。
但し、ゴルフあたりと比べると一段落ちるでしょうか。

しっかし、ルーフが低いのははっきりとネガ側に振れています。
ハッチバックは見た目は2番目で良いはずで、ルーフを3〜5cm上げればかなり居住性が上がるはずで、正直残念ですね。

後席に関しては、はっきり書くと「狭く」、またシートも心なしかコンパクトな感じでちょっと残念な印象です。
センターに肘掛けがあればそこそこ耐えられる気がするのですが、付いていなくて結構驚きました。


【総合評価および所感】
全体の出来は、ハイブリッド専用車では一番ちゃんとしており、印象は良いものでした。
(自分がハイブリッド車しか買えない立場だったら、絶対CT200hを買います)
プリウスに乗ってどうもしっくり来ないハッチバック乗りの方は、まず試乗してみることをお薦めします。

ガチでゴルフと比較したCT200hのネガな部分は、「エンジンに力が無い」「鈍重なフィーリング」「後席の出来」「居住性の悪さ」「ブレーキ周りの貧弱さ」であり、ここをどう考えるかで評価が変わってきそうです。

それにしても、自分の車(GTIピレリ)での帰り道が楽しかったこと...別に帰り道が空いていたからだけではありませんよ。【笑】
Posted at 2011/02/14 00:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのインプレ | クルマ
2011年02月09日 イイね!

CT200hにハッチバックの良さは感じられるか??

CT200hにハッチバックの良さは感じられるか??またまたお久しぶりです。

CT200h、久々の"ちゃんとした"(と思われる)国産ハッチバックの登場であり、ハッチバック好きの自分としては、心の片隅で気になっていました。

プリウスと同じパワーユニットである点からして、本来全く食指が動かないはずなのですが、1年後にハイパワーバージョンの登場が噂されているため、素性を確かめたく…
(丁度来年春は車検なのでどうするか考えたいですし)

レクサスのディーラーは、自分のお世話になっているVWから500mと離れていませんが、今回は絶対買わない自信があるため予想以上にテンションが低い。
中の応対も、おもてなしの精神が逆にかったるくて、心の中では「メンド臭ぇ〜」状態


で、実物と初対面した印象は「写真よりも実物が良く見える」というもの
プリウスだと独特のアクのあるデザインで避けてしまいますが、CT200hであれば乗っても良いかなという雰囲気があります。
洗練されてはいませんが、プレミアムなんで頑張ってみましたという雰囲気は感じ取れます。
ただ、タイヤ周りが華奢なので、ちょいと踏ん張り感が無い感じがするので惜しいところ。

続いて乗ってみたところ…「予想以上に中がタイトだぞ、オイオイ」状態
見かけを良くするためか天井高が低く抑えられており、ハッチバックの気軽な雰囲気が半分以上削がれているイメージです。
でも、諸元を見てみるとGTIより15mm低いだけらしい…なんであんな圧迫感があるんだろ??

とりあえず、次の日曜試乗の予約をしたのですが、エコなハッチバックのくせにタイト過ぎる乗車感覚で、早くも行く気半減状態
最悪、1年後にハイパワーバージョン出てから試乗しても良いかな…とか思ってます。


そういえば、CT200hは作りが丁寧な感じは伝わりましたが、作り手の意志は伝わって来なかったですね。
カタログの中も、何だか枚数稼いでいるだけでメッセージ性は殆ど無いし。
レクサスはキャラに合わないかなぁ…
関連情報URL : http://lexus.jp/models/ct/
Posted at 2011/02/09 01:21:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマのインプレ | クルマ

プロフィール

「なに、伊豆スカの料金所が変わって値上げだと?
https://trafficnews.jp/post/571230
何シテル?   08/04 13:40
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
678 9101112
13 141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation