• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2013年12月09日 イイね!

アナタハ、ドッチガオコノミデスカ??

アナタハ、ドッチガオコノミデスカ??今日、スタッドレスタイヤに交換しました。

通常はメンドクセーモード全開なんですが、
今日ばっかりは4年越しの念願であるGolf Rホイールなもんで、ちょっとテンション上がりました。

一昨日の会社(ハードワーク)に加えて、昨日は予定外の下準備があり中腰でずっと作業してたのと、今日の朝は自治会の道路清掃でまた中腰だったため、腰・肩と腕に変な違和感アリ

でも、きっちり作業しましたですよ。
(最後の夏ホイールの清掃&コーティングで違和感が症状に格上げされました...)


これが、夏仕様
  

でもって、こっちが冬仕様です。
  

アナタハ、ドッチガオコノミデスカ??

個人的には、Edition 35のホイールの方が好きですかね。

Golf Rの方もマッチングはまぁ良いと思いますが、欲を言えばもう少しスポークを細くしてダークシルバーカラーだともっと合う気がします。
(でもGolf Rのホイールは独特の迫力もあり、履けて満足です!!)
Posted at 2013/12/09 01:17:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの修理/作業 | クルマ
2013年12月07日 イイね!

スタッドレスタイヤ用の中古Golf Rホイール事前メンテ

スタッドレスタイヤ用の中古Golf Rホイール事前メンテホントは今日スタッドレスタイヤに交換する予定だったんですが...

妻が昨日の夜「12時頃に車出してね!!」の指令が
(朝起きれないので、12時迄の終了は恐らく無理!!)

で、今回のタイヤは先月オークションで譲って貰った中古品で、受け取ったのが夜でコンディションも殆ど確認していない...
(確か、懐中電灯でさらっと確認しました)


という事で、今日はコンディション確認とホイールのDIYコーティングでもしてやる事にしました。
ちなみに、時間は2時間しかありません。(爆)



物自体は、(写真だとキレイに見えてますが) 夜見るよりアラが多く見られ、ちょっと手を付けないとマトモにコーティング出来ない状態
とりあえずは、表面のザラつきとこびり付いた汚れ・あと浅い小傷位は修正したいところです。

という事で、表面のザラつきはコーティング下地用作り用のコンパウンドで解消し、こびり付いた汚れと浅い小傷は粗目のコンパウンドで対処する事にしました。



最後に「ガラスコーティング剤」を原液のまま塗りたくって本日の作業終了です。
作業前後で写真を撮ってみましたが、違いは分かりますでしょうか??



ちなみに、タイヤの方は大丈夫そうでした。

但し、BSのREVO GZなんですが、どうも前ユーザーさん(Golf R)の前輪側と思われる方の荒れ具合を見ると一抹の不安...
MIよりちょい(というか結構)剛性が低そうで、ドライ路面だと消しゴムみたいに削れる気が...

Posted at 2013/12/07 23:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの修理/作業 | クルマ
2013年12月03日 イイね!

「東京モーターショー2013」番外編

「東京モーターショー2013」番外編27日(金)に行ってきた東京モーターショー2013

Golf Rバイクの件はそれぞれ書いた通りなんですが、その他で気になったものとか番外編を書こうかと思います。

当方はゴルフのような実用性が確保されたコンパクトハッチバックが好きな人間なので、出来の良さげな競合車には結構興味があります。

今回に関しては、V40クロスカントリーとアクセラスポーツのディーゼルが飾ってあったのはタイミング的に丁度良かったです。

  

V40クロスカントリーの方は、今となっては次候補から落ちてしまったのでアレですが... コンセプト的にはアリだと思うので次の熟成&進化に期待したいです。

  

アクセラスポーツは、国内産に限定すれば恐らく最良のハッチバックといえるでしょう。
しっかしエンジンが結構デカくて運動性に影響しないか少々心配になりました。
あと... アラを探してしまったんですが、シートのレザー(多分合皮)の強度がかなり低いようで、ショー展示レベルでもかなりシワクチャになっていたのが気になります。

  

CT200hもフェイスリフト版が展示されていました。
しっかし、何ともアンバランスな感じがして... 簡単に書くと前のデザインが重すぎです。
ああなっちゃうと、踏ん張り感出さないと非常に貧弱な足回りに見えてしまいます。
これだとテール周りとの相性も悪いので、フルチェン時に期待ですね。

残念だったのは、A45 AMGとS3スポーツバックが展示されていなかった件ですね。
前者はまさかのA180、後者はS3のセダンでした。

  

あとは気になった乗り物を幾つか…
レース用は小柄な方がお好きなようで、Polo WRCもカッチョ良いし、ポルシェくんもカッコ良し

  

BMWのiシリーズも注目度が高かったようですね。

  

成金か資産家じゃないと買えないスーパーカーと成金ファーマーが欲しそうなトラクター


最後に、男性諸君ご期待の画像を幾つか...
妻がこの手の女性に興味があるので、妻が気に入りそうな「性格が良さそうな御方」を何名か撮ってみました。
写真を撮るのが恥ずかしくて... これで精一杯です。
(家に帰って妻と鑑賞会やったんですけど、概ね好評でした)

  

  

  
Posted at 2013/12/03 02:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月03日 イイね!

「東京モーターショー2013」バイク編

「東京モーターショー2013」バイク編 

27日(金)に行ってきた東京モーターショー2013
Golf Rの件は前回書いた通りなんですが、引き続きで「バイク編」を書こうかと思います。

まずはとにかく、2013年シーズンを戦ったホンダ・ヤマハのMotoGPマシンが見られた上に、ペドロサとロレンツォのマシンに跨がれたのはとても有意義でした!!
これで大転倒して全損になっちゃうと○億のオーダーな訳で、感慨深いものが...

  

こちらはペドロサのマシンですが、こちらのアップ画像を見て何のことか分かる人はMotoGPちゃんと見てますね。
ホンダの方も「何でチャンピオン獲れないんですかねぇ〜はぁ」って話してくれましたよ。

  

  

それ以外にも、結構レース用のマシンが飾られていましたね。
ホンダ関係ではグレシーニの213V(画像は割愛)やら今年のラリー用マシン
スズキはMotoGP参戦計画用マシン、カワサキはSBKとスーパークロスマシンって感じです。

  

バイクにもし復帰するとした場合に、欲しいバイクがこのMT-09
アップハンで車重が軽くてスリムで馬力がそこそこあって振り回せて、しかも割安なマシン!!

これ、実物や動画だとカッコ良いですが、写真だと不細工に見えるタイプ
妻が撮影したビデオを見ながら「これカッコ良くない?? 買ったら??」と言うもんで驚きました。
(苦渋の決断で先月降りたんだって!!)

  

最後に、ちょい気になったマシンを何台か…
250ccでめちゃカッコ良いYZF-R25のプロトマシン、あと好きな人にはたまらないZ1000の新型

  

あとは、来年安価で出るらしいヤマハの3輪バイク(250cc)と絶対出ないカワサキのコンセプトバイク…
Posted at 2013/12/03 01:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク/レース | クルマ
2013年12月01日 イイね!

「東京モーターショー2013」Golf R(現物)を確認しに行く。

「東京モーターショー2013」Golf R(現物)を確認しに行く。27日(金)ですが、東京モーターショー2013に行って来ました。

行きたかった理由の4割がNew Golf R、あと4割がMotoGpマシン、残りがヤマハのMT-09って感じです。
Golf Rは現物を見る前に買うかどうか決める必要があるかもしれず...

確認せずに買って後悔したくないので、東京ビッグサイトに実物を確認しに行った訳です。
町田まで原チャリで行って、その後は電車で片道1.5時間 (久しぶりの電車です)

New Golf Rの様子を動画を撮影しましたので、ご興味のある方はこちらをご覧下さい。



写真を少々コメント付きで沢山アップしますね。

  

実物は、6型より明らかにスマートでありながら速い感も感じられるという好ましいもの。
当方が欲しい方向性であり安心しました。

  

ブルーメタは確かにスポーティな見た目で好きではあるんですが、ちょっと飽きるの早いかもしれません。
個人的には、オリックスホワイトかグレーメタを狙いたいですね。
本国では8色展開ですが、日本に何色入るか聞いても不明とのこと...
こればっかりはVGJが入れる色を決めるまで決められません。

  

ミラーがシルバーフィニッシュになっているが気になっていましたが...
これはアルミっぽい質感(内装側のドアノブ的)なのですが、フロントの各所にあるシルバーも同様の質感でうまくバランスが取られているようです。

  

ホイールは19インチ"CADIZ"仕様ですので、18インチになる点を考慮して下さい。
個人的には、7GTIや6Rのものより高級感があり好きなデザインです。

あとP ZEROタイヤを履いていますが、ショーモデル用セレクトじゃないかと思います。
(P ZEROは今回VW以外でもかなり多かったですね)

  

ホイールをもう少しアップします。
VWのセンターキャップが新型でディンプル模様入り
フロントブレーキキャリパーのアップ撮りはこれで精一杯です。

  

フロントバンパーの下周りです。
7GTI比で最低地上高が5mm低いようですが、うまく「逃がし」を作っている印象です。
うちの駐車場は少々厳しいのですが、多分Edition35と同等位っぽいです。

  

エグゾースト周りです。
個人的には6Rのセンター形状は好きなのですが、これはこれでカッコ良いと思います。
7GTIは静かになりましたが、これだけ抜けが良いと6R/Edition 35位じゃないかと期待

  

エンジンルームですが「見たい!!」言ったら開けてくれました。
なんか幾らかレイアウトが変わっているようですね。

  

コクピット周りです。
情報量やハンドルのスイッチが増えたのは歓迎すべきかと。
正直書くと... ハンドルの見た目は6型の方が好きなんですが、まぁ仕方無いですね。
(レバーの付け根形状も馴染みません...)

  

シート周りですが、7Rは本国ではファブリックのこの色が標準です。
センター部の織り柄が非常にカッコ良くて、国内メーカーも見習って欲しい部分
これなら、レザーシートじゃなくても良い質感があると思います。

但し、シルバーっぽいグレー色が汚れやジーパンの色移りに繋がらないか心配です。
(色をチャコールかダークグレイに変えてくれないだろうか...)

  

最後にエンジンの展示物
何か無駄にメッキが入っていたので、実物と少々違うと思います...

こんな感じで、大量の画像失礼しました。
Posted at 2013/12/01 15:02:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「久し振りにタイヤ&ホイールセットを放出しました。
後の荷造りがとにかく億劫ですけど、気になる人はチェックしてみてください。
(取りに来てくれる人がいいなぁ)」
何シテル?   11/24 18:14
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3456 7
8 910 11121314
1516 171819 2021
2223 24252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
何年も、RS3 Sportback(MY18)の後継ホットハッチを探し続けていたのですが ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation