• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2015年02月19日 イイね!

キーリング・二重リングについて

キーリング・二重リングについてどうでもいい話をこれから淡々と書きますけど、妙に共感してくた人がいたら嬉しいです。
というか、有識者の方は情報下さい!!

キーリング(二重リング)って
納車の時にキーに付いていたり、キーホルダーに何気に付いてたりするあの「金属製の輪っか」ですね。

皆さんお気付きかと思いますが、そんなキーリングにもかなり使いやすさに差がある事を感じておられる筈
高級品じゃなくタダで付いてくるようなキーリングに限定して、ツラツラと書こうと思います。


【下物】

一番安っぽい、負荷を掛けるとすぐ歪んでしまうヒョロイ奴
とにかく信頼感ゼロなので、コイツだと一刻も早く交換してしまいたい。


【中の下】

下物の強化版、ユーザー意向をガン無視する段付きキーリング
段々は指や通したアクセサリーをいとも簡単に傷付けてしまう、まさに諸刃の剣


【中】

段付きを隠そうとする意思は認めるが、溝に落ちれば落とし穴的なキーリング
そこにハマったら、アクセサリーはなかなか溝から抜け出すことは出来ぬ...


【中の上】

出来る限り落とし穴にハマらないよう配慮されたキーリング
しかしだ、その小さな落とし穴に万が一入れば釣り針のように容易に抜け出ることが出来ない!!


【上物】

限りなく当たりの良さを追求したキーリングの逸品
ちょっと差し込み面倒だけど、許せちゃう位ユーザーフレンドリーなヤツ



要はですよ
「上物」が一杯欲しいのですが、なかなか見つからず… Amazonとかでまとめて売ってませんかね??


型番など知ってる人がいましたら、情報頂けると助かります。
Posted at 2015/02/19 00:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月17日 イイね!

妻の自転車をこっそり買い替えるサプライズ

妻の自転車をこっそり買い替えるサプライズ大体9年前、妻に買ってあげたヤマハPASですが、だいぶご老体でキーキー・ガーガー異音がしており結構な末期症状。

その都度、調整・グリスアップしたりパーツ交換したりで延命処置を続けていたんですが、とうとうリアタイヤとドラムブレーキが同時にダメになってしまったんで、買い換えを企んでいました。

雑談に織り交ぜて「そろそろ自転車買い替えたら??」と伝えると「まだまだ直して使えばいいと思うから」ってなかなか首を縦に振ろうともしない。

物を大切に使おうという気持ちは嬉しいのですが、電動アシスト自転車ってハイブリッドカーみたいなもんで、ある時期に高コストな修理費用がドッと来ます。
なので、費用対効果で買い替えた方がいい時期が存在するんです。


「どうせ首振らないんなら、こっそりサプライズで買い替えてやれ」とか思って、年末あたりからずっと市場調査しておりました。

で、土曜にホームセンターに寄ったら... 偶然にも2014年モデルの在庫処分品を発見したんです!!
11万4千円の「中の上」なヤツが、2/3の価格(相当)で買えるというじゃありませんか!!
せっかく、サプライズでも怒らない位の「お値打ち品」を発見したんで、即行動開始です。

 

で次の日(日曜)
妻が所要で日中出掛けた事を確認して、子供に情報口止めして勝手に妻の自転車に飛び乗るワタシ...
ホームセンターに古い自転車を差し出し、新しい自転車を受け取る必要があるのですが、お安いお店は割と遠くて往復20km!!

ママチャリなのに、カーボンプロテクター付のグローブと機能性アウターでかなり本気モード。
そんな距離をママチャリ(電動)で走ったんですが、自転車マトモに乗ったのは24年前の高1以来なので結構新鮮でした!!
最初は漕ぐのが面倒とか思ったんですけど、自転車だからこその「止まれる身近感」「脇道行きたい感」がハンパ無かったです。


お店には約45分で到着しましたが、距離的に10kmくらいであれば気持ち良いものでしたね。
実は出る前に電話で取り置き&充電をお願いしていたので、早々決済&受け取り説明を受け、とっとと帰還開始。
(帰りは登り気味の道でPASのアシスト力アップを体感しつつ1時間で帰宅)

 

夕方、妻が自宅に戻って来るとイキナリの「何だコレ〜」状態
事の顛末を話すと、妻も... まぁ納得してくれました。

ただ最後に「でもね、前の自転車と最後のお別れが出来なかったのが残念...」と言われてしまったのは少し想定外。
敢えてサプライズという手を使わなくても良かったのでは... とちょっと反省してしまいました。

ちなみに、女性にとってかなり大事な「色」ですけど、今回選んだ黒色は彼女の欲しかった色なのです。
事前に「5年後買うとしたら何色がいい〜??」と聞いておいたので、特に揉める事も無かったですよ。

取り敢えず彼女にとって唯一な自分の乗り物なので、大事に使ってくれる事でしょう。
Posted at 2015/02/17 01:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング | ショッピング
2015年02月15日 イイね!

次期乗り換え候補検討 (2015年02月版)

次期乗り換え候補検討 (2015年02月版)前回、同様ネタを書いてから早4ヶ月

乗り換え候補、全然無いですねぇ〜 (笑)

自分にとって幸せなんだか不幸なんだか良く分からない状況なんですが...
自分的に「7Rはハッチバックの上がり」感満載でして、今時点ではボディタイプでも変えない限り、買い替え欲求は生まれそうにありません。
(2〜3年毎に進化したのに乗りたい欲求は強いですが)

でも、欲しいのは長くない実用車 (キッパリ)
次の条件「ハイパワー」「出来れば4輪駆動」「ハッチバック位のサイズ感」「実用的」「CVT・MT除く」「運転支援」にある程度合いそうなクルマ。
今は良い選択肢が無いので、未来妄想的に考えたいと思います。


【その1】
妥当な選択、Golf 8R(仮)またはS3(マイナー後)
まぁ、そりゃそうですよ... 当方にとって非常に固い選択です。
(近々登場なRS3は値段高いし、最低地上高と19インチホイール絡みで却下ですって)

但しコイツらは2017年以降の登場ですから、まぁ車検に全然間に合わないですね。
恐らく、ゴルフの方は更に幅広くなると思われますので、これが前者・後者を選ぶ判断材料になるでしょう。

個人的な予想ですが、次期型はエンジン性能・燃費・運転支援・UIは確実に上積みが図れている筈です。
あとの楽しみは搭載がほぼ確実な10速DSGでして、低燃費・スポーティー・シームレス感何れも満たすんじゃないかと期待しているところです。



【その2】
次期Poloで、4MOTION (&DSG)のRは出んのか?? です。
2017年に出るらしい次期Poloですが、こっちも(順調に行っても)車検に間に合いませんね...

噂によると... MQBを採用して幅広くなり、3ナンバーサイズになるそうで...
この調子で一緒に長くして頂いて、エンジンルーム拡大&後席居住性を上げて頂ければ考えたい。
Polo Rが仮に出るとしたら2018年とかになるでしょうから、娘は中3です。
多分、一緒に行動する事も少なくなるでしょうから、Poloでもイケんじゃないかと。

自分が望んでいるのは、トルク30kg超(&DSG)のホットなPoloです。
4MOTION・大トルクでコンパクトな車体を走らせると楽しそうです。



【その3】
どっか、クロカンフェイスなハイパワーホットハッチ出して下さい。
個人的には、V40とかクロスポロ的な外観で、Golf 7R的なホット車が出るのを心待ちにしています。



一応こんな感じですが、最近の欧州界隈の不景気感もありますんで、モデルチェンジが先延ばしされる可能性も大いにあり、そうするとずっと待ちぼうけ状態になってしまいます。

なんで、(大体目途として) 2016〜2017年を目途に欲しそうなクルマが無かったら、大型バイクをゲットしてリターンしてやろうとか思ったり。(爆)
Posted at 2015/02/15 02:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの比較/検討 | クルマ
2015年02月13日 イイね!

AIR MAX '95

AIR MAX '95そういえば20周年

生誕20周年ってセールストークに乗せられてるぞ... と思いつつ、シックな色使いが気に入ってつい買ってしまいました。

今となっては完全なクラシックモデル

95は家に青白のグラデが1足あり「全然見飽きたし、もう買わないだろうよ」とか思ってたんですが、また2足になってしまいました。

コイツは20歳の多感だった頃に大ブームだった奴なので、頭の中に色濃く残ってしまっているらしい。

最近の小売業とか製造業は、あからさまに40代・60代あたりの旺盛な購買層を狙ったリバイバルものが多いなぁと思いつつ...
やっぱりカモにされてる気がするKakunzoです。

Posted at 2015/02/13 22:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月10日 イイね!

祝・納車一周年!!

祝・納車一周年!!本日(2/10)で、Golf 7Rが納車されて1周年で御座います!!

2014年に登録された1,343台の中の1台
初期配車狙いで完全なる見切り発車状態... 売れ行きや評価が心配でしたが、意外と売れてヨカッタと思っています。

ただの通過点ではありますが、運良く大過無く過ごせた事はとても感慨深いものがあります。
これからも宜しくお願いいたします。


あと... ワタシのような超ライトユーザーに対して、201もの「イイね!」を頂きまして有り難う御座います。
今回に限った一発屋的な数だというのは重々承知しておりますし、結構恐縮しているのですが、普段では有り得ない経験をさせて頂きました。

この場を借りまして、厚く御礼申し上げます。




以下は余談扱いです。
この1年間7Rに乗って言えるのは「実用的な高性能車である」というものです。

自分的には、もし今買うとしても7RがBest Buy!!といえますし、大体2年そこそこで乗り換える自分にとって致命的な「次が見つからない!!」という結構困った事態となっている位です。

皆さんのBlogを拝見すると「7Rでもまだまだ足りない!」って方もチラホラですが、自分の中で7Rは丁度良い性能と身のこなしですし、不満という不満は殆どありません。
(これ以上あると、自分だと持て余すか回せずストレスが溜まる感じがする)


次期愛車のキーワードとして「ハイパワー」「4輪駆動」「ハッチバック位のサイズ感」「実用的」「CVT・MT除く」「運転支援」は外さない事にしたので、かな〜り選択肢は狭いです。

順当に考えると「現行Golf 7Rの後釜かUpDate版」「Polo・A1の高出力4駆」、はたまた他のホットハッチかハイパワーコンパクトSUVとなるでしょうか。

悩みは尽きませんが、候補無き今は初の3年超の保有となる可能性が高そうな気も...
Posted at 2015/02/10 00:11:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「1ヵ月以上続いた体調不良の要因が、(多分) 特定されたらしい昨日の夕方…」
何シテル?   08/10 08:07
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
89 101112 1314
1516 1718 192021
22232425262728

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation