• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

冷蔵庫よ、12年間お疲れさま。

冷蔵庫よ、12年間お疲れさま。今日、新しい冷蔵庫が届きました。
12年モノからの買い換えです。

コイツは子供が4ヶ月の頃、引っ越したタイミングで購入したヤツなんで、無理やり冷蔵庫の側に連れてきて写真を撮ってみました。
それにしても、まぁデカくなったなぁと。

次買い替える頃に子供がウチにまだ居るか良く分かりませんが... (爆


そういえば...
今の自宅って、前の住まい(マンション)の時に管理会社の都合で急に追い出され、急いで購入したヤツなんですよね。(モデルハウスを譲って貰った)

当時は子供が生後3ヶ月の頃だったんでホント大変で、宣告されて1ヶ月で住まい確保した関係でむっちゃ駆け足で...
冷蔵庫なんて全然選ぶ暇無くて、引越しに合わせて店に展示されていたのをさっさと選んだんですよね。
そんなドタバタから12年も経ったんだとちょっと思い出しました。



新しいのは、ウチの狭い幅(64cm)に入る最も大きな容量のヤツ。
今回は、何だかんだで2年以上時間を掛けて選びました。

配達のおいちゃんが「ホント、ピッタリですねぇ」というスバラシキ収まりです。
居室ドアノブやらシンクの取っ手を外して、何とかギリでキッチンに搬入出来ました。
Posted at 2015/08/29 00:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング | ショッピング
2015年08月27日 イイね!

夏休み帰省2015【神奈川〜福岡】※台風の為途中終了

夏休み帰省2015【神奈川〜福岡】※台風の為途中終了先週木曜から帰省旅行に出掛けていたのですが、火曜日の朝には帰省先から戻って参りました。

本当は9泊して土曜に戻って来る予定でしたので、キッチリ5日短縮ですね。(半減)

理由は、沖縄〜九州を中心に大きな被害を与えた「台風15号」の影響回避の為でして、予想以上にどストライクで山間部の実家を直撃したもんですから、逃げるように戻って来た次第です。

実家付近の被害は道路の寸断(復旧済)、停電(約2日間)と天井雨漏りだったようで、結果的には早く切り上げて正解でした。
十代の頃には、台風で一週間を有に超える停電を経験したものですから…

折角なんで、126時間・2,518km (480km/Day) という駆け足目な旅行記を書きますね〜。


初日は午前3時に神奈川(自宅)を出発したんですが、終始雨が降り続く悪コンディション。
その日は時折ゲリラ豪雨にも遭遇しまして、結構に注意を要する高速走行となりました。

伊勢神宮には午前7時に到着したんですが、ザンネンな空模様
しっかし、伊勢神宮って威厳といいますか風格を感じる佇まいを感じ、早朝の雨のためか参拝客も少なく、良い経験となりました。





伊勢神宮の後は鳥羽水族館に移動
妻が水族館が無性に好きなためのセレクトなんですが、初めて生で見る生物も幾つかあったようでとても喜んでくれましたね。
あと隣にミキモト真珠島ってトコがあり、ついでに寄ってから滋賀県の草津市にあるホテルに移動、やっぱり眠くなりました…
 


続いて2日目
妻は週末から別の予定があるため神奈川に戻る必要があり、草津駅で降ろして別行動
以降は子供と2人での旅行です。

とりあえず帰省が目的なので、さっさと岡山県まで移動
岡山後楽園に寄ったんですが、結構暑くてかなり身体に堪えつつ、きちんと整備された公園の姿に普通にはしゃぐ二人。



続いて倉敷美観地区に向かったんですが、その辺りから天気が下り坂になり湿度が高くなり、これまた暑い…
大原美術館に寄ったり、付近を散策したりしたのですが、こちらも後楽園と同様に整備された町並みに感心
でもって、何とか天気も保ってホッとしつつホテルにチェックイン





3日目は、岡山から実家の福岡に移動です。
とにもかくにも早く実家に着きたくて、給油のワンストップで500kmほど走り福岡に到着
最寄りのICを下りたら、いつものお店で早速うどんタイムに突入〜
去年食べられなかったのでホントに懐かしく食したんですが、やっぱし肉ごぼううどんは鉄板!!
(福岡県民は良く分かると思うんですが、子供の頃は丸天を食べて肉に移行、上がりは肉ごぼうですかね)



実家では、まず手持ちで持って来たセットアップ済iPad Airを渡し、一緒に持ってきたゲーム機のセットアップなどをして過ごす。

この後ゆっくりしようと思っていると、何と実家のエアコンが故障してしまい、次の日に買い換えの世話をしてやる事に…
次の日(4日目)に実家の母と3人で電気屋に繰り出し品定め、でもって2台のエアコンを安く確保すべく店舗間相見積で商談するワタシ

この頃から、台風がどうも実家を直撃しそうな雰囲気になってきました…
元々は明日(5日目)、長崎の軍艦島に行くなど1泊2日の旅行予定だったんですが、天候的に難しそうなのでキャンセルし、天気の良さそうな熊本方面の日帰りに変更して就寝

で5日目の朝、予報だと天気が持ちそうだったのに雨がシトシト降っていまして、台風の進行速度が早くなっている事に気付く。
遊園地とプールに行く予定だったんですが、予定が大きく狂ってしまいました。
 


考えること1時間…、帰省を切り上げる事に決定
実家の両親も、台風や豪雨で被災した経験から賛成してくれたので、急きょ神奈川に戻る事に決めました。

急いで荷造りを行い、9時半に実家を出発
予定も何も決められず、可能であればノンストップで神奈川まで走ろうという感じですかね。
出来る限りSAで、土地土地の名物を食べたりお土産を買ったりして移動を続けます。
(画像は山口の名物瓦そばです。妻が大好きなんですが、画像見て発狂してました)



台風の進行速度が早くなっているので、何とか回避すべく25日の朝までに近畿より東に向かいたいのですが、どうにも眠くて危険な感じだったので、広島で休憩中に岡山にホテルを確保する事に…
でも、普通に朝まで休むと台風に捕まりそうだったため、深夜3時にはホテルを出て朝までに大阪より東に移動する事にしました。
(画像は、伊勢湾岸道で日の出を見るの画です)



何とか台風の影響も無く、三重での豪雨にも遭遇せず、午前9時台に神奈川に到着して帰省の旅は終了〜
駆け足な帰省でしたが、実家の両親の世話も出来ましたんでヨシとしようかと思います。
(子供は移動で疲れたかもしれないですが)

来年リベンジ出来るかは、来年中学生になる子供次第でしょうか…
Posted at 2015/08/27 01:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | 旅行/地域
2015年08月19日 イイね!

帰省しま〜す。

帰省しま〜す。明日から、福岡帰省を中心に9泊10日と長期お出かけします。

行程の殆どは妻無し子付きなので、大変であり気楽でもあるんですけど、妻と楽しみを共有出来ないのだけはザンネンでしょうか...
あとは、台風が2つばかり発生している点に不安がありますね。

とりあえず明日以降は、神奈川発〜伊勢志摩・倉敷あたりをゆっくり観光しつつ、2泊3日で実家の福岡を目指します。

期間中は実家をベースにしつつ... 来週月曜は長崎〜熊本に1泊2日で旅行に行きますけど、あの軍艦島に上陸する予定なので結構楽しみですね。

子供には、遊園地やプールなどで欲求を満たしつつ、自分的には1年間仕事で色々と疲れた部分もあるので、完全なオフとスローな気持ちになって頭のリセットを図りたい!!

子供は小6(女)なので、ひょとするとこんな2人っきりの長期帰省は最後になるかも。
そろそろ多感な時期にもなるし...

両親には、完全セットアップ済のiPad Airをお土産に
これで2台体制になるので、端末の取り合いも無くなるでしょうか。
1年に1回しか帰って親孝行出来ないんで、色々と息子としてやってあげたいなと。

そういえば、明日は2時起きの予定なんで寝ます。お休みなさい。
Posted at 2015/08/19 23:06:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | 旅行/地域
2015年08月18日 イイね!

トンデモ気味な長期保証

トンデモ気味な長期保証 

先週、子供にブルーレイ見せようと、テレビ本体の電源スイッチを押したところウンともスンとも言わない事に気づきました。
更に隣のスイッチを押しても同様でして「こりゃスイッチの基盤が壊れてんなぁ」と。



ちょっと悩む中で「おっ、某電機(屋さん)の長期保証があるよ」と気付いたもんで、テレビのレシートを確認すると期限的に何とか入っており、ちょっと得した気分!!
一応約款を確認したところ、消耗品部分は対象外とあるものの、スイッチなんでまず問題なさそうです。
という事で早速TEL!!


「テレビ本体の電源ボタンが反応しなくなったんですが...」
サポ「原因が消耗部品の場合は出張費、作業費、パーツ代全て有償となりますが宜しいでしょうか??」
「症状からいって無償の範囲内だと思いますが... 有償はあり得ますか??」
サポ「例えば、スイッチ部の劣化で反応が悪くなった場合、消耗品扱いとなりますので有償です」
(スイッチは消耗品じゃねぇぞと思いつつ) 有償で費用が高い時はキャンセル可能でしょうか??」
サポ「キャンセルされたい場合は、出張費など一連の諸費用を別途ご負担頂きます」




だと。(一瞬説教しようと思ったり)
なんちゅうトラップな長期保証だと思った次第です。

まぁワタシの場合、テレビ本体のスイッチなんてほぼ触りませんので、スイッチ劣化なんぞあり得ず無償だと思いますけど、これだと怖くて出張修理依頼出来ない人も多そうな雰囲気ですね。
この理論だと、基盤とか主要パーツしか無償になんねーじゃないかと!!


前回のブログでケー○デンキの件を書きましたけど、ココの「大手量販店最強」と言われる長期保証とはまるっきり逆といって良いですね。

ソコは過去から良くしてくれて感謝しまくりな対応なんで「大物はアフターがいい所に限るよなぁ」とまたまた再認識した次第。
Posted at 2015/08/19 00:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月11日 イイね!

冷蔵庫を買って店員に惚れる...

冷蔵庫を買って店員に惚れる...先週日曜のハナシなんですけど、オイル交換帰りに冷蔵庫を買うためケー○デンキに寄ってきました。

夏って冷蔵庫安いって知ってました??

うちって冷蔵庫の設置スペースが狭いので
とある珍しいサイズの冷蔵庫を近年検討していたんですが、去年夏は色々と希望や条件に隔たりがあって購入を見送ったんですよね。
なもんで、去年の商談から1年振りの来店です。

どうも今年夏は値崩れ対策が凄く、交渉しても価格交渉が不調でして、結構悶々としていたんです。
で、その悶々としていた目の前を偶然通りかかった店員さんに見覚えが...

そう、昨年夏の商談時にご対応された方でした。

店員「あぁ、以前商談にいらっしゃった方ですよね??」
自分「そうです、去年は冷蔵庫を決めきれなかったので1年間待つハメになりました」
店員「前回の事、ちゃんと覚えていますよ!!」
自分「実は今日も商談が不調でして... この条件だとまた1年先送りです〜」
店員「もう私に任しといて下さい。金額は今から何とかしますから、先にカウンターに行ってて下さい」



てな具合で現場から遠ざける彼(笑)
暫くすると、希望通りの金額を作って持ってくる彼(笑)

おかげさまで、以前から欲しかった冷蔵庫をかなり安く購入する事が出来ました。
男気な一発回答に惚れましたけど、やっぱココって社員の質が高いなぁと思った次第

Posted at 2015/08/11 23:09:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング | ショッピング

プロフィール

「1ヵ月以上続いた体調不良の要因が、(多分) 特定されたらしい昨日の夕方…」
何シテル?   08/10 08:07
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2345 678
910 1112131415
1617 18 19202122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation