• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

真夏のスタッドレス

真夏のスタッドレスこれから真夏だというのに、こういう事に悩むことになろうとは...

235/35R19
これはRS3純正装着タイヤのサイズなんですけど、ホントに合うスタッドレスタイヤが無いんです。
これは、当方が純正ホイールを流用するというのも背景にあるんですけど、RS3は18インチはギリOKかNGのラインなんです。

でもって、ちょっと検索したんですけど、引っかかるのが2メーカー3モデルのみ(爆
ワタシに選択の自由は無いのでしょうか...


そこで、まずはサイズ変更を一通り画策する事に。
このあたりであれば、国産のサイズがちょっとだけ選択肢に入って来る事が分かりました。
 ・225/40R19
 ・235/40R19


コイツらの最大の問題は、外径が一回りデカくなること。

最近ちょっとRS3のタイヤとタイヤハウスのクリアランスを手で測ってみたんですが、結構に狭い!!
そもそも225/40R18で最適化されているであろうタイヤハウスに対して、既に外径増になっているので、タイヤハウスのマージンは確実に削っているだろうと思われます。

最初はリスクを取ろうと思ったんですが...
そんな事考えているうちに、この大パワーを225幅の国産スタッドレスが受け止めてくれるだろうか... ヌルヌルとよれまくって気持ち悪いんでは... 更に高い金出してタイヤハウスに干渉とかしたら笑えないぞ!! とか思っていたら腹が決まりました。

「外国のハイスピードに強い、純正サイズのスタッドレスタイヤを買うてやるわ!!」
という事で今月2回に分けて発注し、本日ようやく4本揃いました。



しっかし、売ってる店もホント泣けてくる位無くて、価格競争が全く無く高杉!!
いざ秋頃になって値上がりしたり在庫切れしてゲンナリするより、ニーズが低い時にソコソコこなれた価格で買う方を選んだ次第。
(安く買おうと頑張ったんだけど、225/40R18比で5千〜1万円/本位高かったなぁ)



買ったのは、コンチネンタル ContiVikingContact 6 (235/35R19 91T XL)
届いたものはジャーマニーな奴で、一応ギリギリ16年製でしたので、最低限のネガはクリアしてホッとしています。
折角スピードレンジの高いスタッドレス買ったんで、冬場の不満が減ればいいなぁ。

Posted at 2016/07/28 01:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのパーツ関連 | クルマ
2016年07月24日 イイね!

【ツーリングオフ】Cセグな皆さんと箱根・伊豆を走る!!

【ツーリングオフ】Cセグな皆さんと箱根・伊豆を走る!!昨日は、GTa郎さんから「RS3納車記念に一緒に走りましょう!!」とお誘い頂いていたツーリングオフの日。

最初頂いたお話ではホント少ない台数で...
という予定だったのですが、気が付けば20台以上に膨れあがりまして、当方を含む4台の新車ご披露の会と相成りました。

当方としては、クルマのオフ会自体が3回目という事で面識の無い方も多くて、初めてな方を知る良い機会となりました。

ルート自体は大観山(箱根)〜伊豆スカ往復〜御殿場という、よく知った道でしたが、いつもとは違った新鮮な感じで楽しかったです。


9:10狙いで自宅を出ましたが、ほぼ予定通りに到着
前日まで雨が続いていましたので想定通り霧だらけでしたが、予想より早く霧が晴れて伊豆スカはほぼ問題無く走れました。
霧のせいか、気温はそこそこ過ごしやすくて良かったですね。


顔を知った方が1/3くらいおられましたので、特に人見知り的な感じにもならず一安心。
今回、特に一度顔合わせしたかったあんころ35さんには、今年旅行予定の北陸の話を教えて頂き大変助かりました。
画像は、納車組のGTIクラブスポーツな2台です。(あんころ35さん、ウサギレーシングさん)


今回のメンバーには、イイね!沢山な重鎮さん(!?)も何人かいらっしゃっていて、当方的にはどんな方か知ることが出来てヨカッタです。
割と自分と車歴が被っているGJ7さんの白7Rも初めて拝見しましたが、もう一台白7Rがあり、途中まで見分けきれませんでした... (笑


自分は西伊豆派なので伊豆スカは久し振りに走りましたが、割合いRS3には合っている様子。
今日は午前の霧の影響があってか比較的交通量は少ない印象でしたけど、たまに結構な動くシケインもいらっしゃいましたので、所々で止まっては写真を撮り、クリアラップを作っていたKakunzoです。


昼食はこちらで取りましたが、ちょっとしたハプニングもあり苦笑...
そういえば大室山って自分登った事無かったんですね。(リフトで登れば良かったなぁ)


こちらは伊豆スカ復路の最後の方で1枚
先週入れたこのホイールですが、見た目では分かりませんが実は結構攻めていまして、皆さんにキャッチーな画が提供出来て購入した甲斐がありました。(笑
伊豆スカ走った限りでは問題無くてホッとしています...


最後のとらや工房に行く道中、芦ノ湖・箱根スカイラインと長尾峠あたりを走りましたけど、この辺のエリアはRS3だとちょっと走りづらく、前車の7Rの方がよっぽど走りやすいし速いだろうなぁという感じです。
2.5Lエンジンがユッサユッサで、2Lエンジンが恋しくなりました。


最後はデザート食って談笑して17:30にお開きと相成りました。
自分はその後1時間くらい居残って談笑し、そのままお約束の御殿場アウトレットで閉店時間まで買い物して帰宅して終了〜
(その後、27時間テレビ見ながネットワーク機器の取付やって今ブログ書いてたらもう5時前じゃん!!)


毎度の事ながら、GTa郎さんには頭が上がりません。
あと、今回都合が合わなくて久し振りに逢えず残念だった顔見知りの何名かの方
そして、未だお逢い出来なくて残念だなぁと思っている御方もおられますので、近い将来にお逢い出来たらいいなぁと思っているKakunzoです。

昨日は本当にお世話になりました。
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
Posted at 2016/07/24 04:50:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | クルマ
2016年07月22日 イイね!

夏休みクルマ帰省計画2016【神奈川〜福岡】※仮確定

夏休みクルマ帰省計画2016【神奈川〜福岡】※仮確定今年の夏休み帰省計画ですが、昨日徹夜して(笑)立案完了しました。

ちょっと前に書いたブログでは、色々とメッセージやコメント頂き有難うございます。

来月希望している9泊10日の大型帰省ですが、GTa郎さんのコメントをきっかけに「そうだよ、俺は一度北陸方面に行きたかったんだ!!」という事を大いに再認識しましたんで、神奈川〜北陸ルート経由〜九州に上陸する事に致しました。

ちょっと遠回りになりますが、帰省ついでで北陸地方を堪能出来るってのは結構いいプランじゃないかと。




宿泊は若狭湾近辺と神戸〜姫路あたりを考えていますので、その辺りの地域は時間を掛けて動こうと思っています。。
なので、神奈川〜2泊(1,500Km)走行して〜の九州上陸って事ですね。



福岡の実家では6日間近く活動ベースにしますが、長居するのも何なので、途中で抜け出して長崎旅行に出掛ける予定です。
長崎旅行は去年の帰省の際に計画したんですが、台風で流れてしまいましたのでリベンジですかね。


帰りは頑張れば1日で福岡〜神奈川に戻れるんですけど、妻が名古屋港水族館に長居したいというので、途中で刻む事にしまして、まぁいつもの如く三重か滋賀県あたりで宿泊する事になると思います。
(折角その辺に泊まるんなら、ついでに奈良の歴史的な所も子供も見せようかなぁ)





こんな感じですので、今回は9泊10日で3,000Kmは確実に超えてくるんじゃないかと。
RS3はレーンキープアシスト系デバイスが付いていない事が悔やまれますが、決して事故を起こさず余裕を持って運転して参る所存です。

なお、毎年帰省すると大きな傷跡をボンネットに頂いてしまいますので、今年は対策を実施する事にしました。
(もうちょっとしましたら、みんカラでお見せ出来るかと)
Posted at 2016/07/22 01:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | 旅行/地域
2016年07月18日 イイね!

イメ〜ジチェンジ!

イメ〜ジチェンジ!昨日、急に思い立って
ホイール&タイヤを新調いたしました。

土曜の夜にネットを見ておりましたら急にキャッチーな中古の出物が出現しまして...
後先考えずにさっさと決断して行動した次第です。

詳細につきましては、こちらをご参照下さい。
まさに、今のRS3と同じ行動パターンですね。


今のホイールよりもっと軽そうな見た目にしたい、今のシルバーよりもっと暗い色にしたい、出来れば艶のある仕上げの物にしたいと思っていたのですが、丁度良い出物でした。
イメチェンにより、軽そうで軽快なルックスになったと思いますが如何でしょうか??



実はこの色って、昨年のみ限定生産されたもので、元々一番欲しかったヤツなので尚更見付けて良かったなぁ... と。
その反面、先月末に別の色を注文していましたので、本日ショップにキャンセル可能かダメ元で申し出てみたところ、すんなり受け入れて頂き大変助かりました。
(自分的には、キャンセルが無理であればスタッドレス用に導入する予定でした)

交換前はこちらで


交換後はこちらです



これで3シーズン用は用意出来ましたので、続くはウィンター用の準備ですね。
純正ホイール流用で進めようと思いますが、実は2本だけ先週購入手続き終わっています。
物の製造年月を確認して問題無かったら、あと2本買う予定なんです〜



純正タイヤのP ZEROがまた余っちゃいますね...
ヤフオクで処分するか、誰かにお譲りでしょうか。
Posted at 2016/07/18 23:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月12日 イイね!

RS3のGolf 7R比で気に入っている所、ダメな点 (外装編)

RS3のGolf 7R比で気に入っている所、ダメな点 (外装編)納車効果(??)も手伝ってか... 前車との比較ネタを散々書いてきましたけど、今回で最終回となります。

という事で、最後を飾るのは「外装編」です。

事前に注釈ですが
当方はドレスアップ面にてんで興味が無く、「機能的なデザイン≒良いデザイン」と解釈する人なので、共感する方は限られると思われます。
一応、ポジティブ・ネガティブポイントを同数挙げようと思います。


【GOOD!!】グリル〜ボンネットの繋がり感がイイねぇ...
わたしゃ、外装デザインのお気に入りはここで集約されると言っても過言ではない好きなポイントですね。
多分、3台連続で乗ったGolfとの明確な差異ポイントだからだと思います。
(物珍しさも手伝って)



【Oh!BAD】エアが溜まるだけという見かけ倒しのブレーキ冷却風インレット
この形状はホント理解に苦しみますねぇ〜
折角こんな形状してるんなら、RSモデルなんでブレーキ冷却に使えばいいのに...



【GOOD!!】吊るしでも十分に美しく、機能的なエンジンルーム
納車当日にボンネットを開けたんですけど、ハッチバックだというのにあまりにも機能的で美しくてホント驚きました。
(インシュレーターが付いていないのにも驚きましたけど)



【Oh!BAD】折角のカジュアルさをスポイルするサイドモールの素材感
これはかなり少数派だと思いますね〜
自分はハッチバックに軽快感やカジュアルさを求めているので、基本的にメッキ物は嫌いです。
サテン地はまぁいいか.... とか思っていますけど、モールがこれ見よがしに光っているのは正直俺的に要らんなぁ... と思っているのです。
錆びたらメンド臭いんで、気にしなくて良い奴がいいなぁ。



【GOOD!!】技術レベルの高い綺麗なプレスライン
まるでパンツのプレスラインのように凛としてますけど、面倒だろうに頑張ってんなぁと感心する次第



【Oh!BAD】刺さるような形状の後席ドア
前述でプレスライン褒めておいて何ですが... これね、後席ドア開ける時にむっちゃ気になります!!
初めて開けたとき、あまりの尖り&出っ張り具合でいきなりドアパンチしそうになりました。
多分、A3ユーザーは概ね気にしてる部分じゃないかなぁ...



【GOOD!!】俺は惚れた!! 的なリアスポデザイン
A45みたいに「いかにも」な形状じゃなく、Golf R/GTIよりも面構成が複雑で、見る人が見ればセンス良く見える秀逸なリアスポ形状だと思います。



【Oh!BAD】妙に閉めにくいリアハッチの形状
これも結構に不満です。
掴む場所がGolfより少なく、力が入れづらく、掴んでもイマイチ安定感が得られません。
しかも雑に持つとリアカメラ掴んじゃいますし。
いっその事オートクローザーを装備するか、ドアの取っ手を別途付けるべきですね。
Posted at 2016/07/12 00:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの比較/検討 | クルマ

プロフィール

「1ヵ月以上続いた体調不良の要因が、(多分) 特定されたらしい昨日の夕方…」
何シテル?   08/10 08:07
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
34 5 6789
1011 1213141516
17 18192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation