• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2018年04月25日 イイね!

New RS3 Sedanに見る、最近のアウディデザイン傾向

New RS3 Sedanに見る、最近のアウディデザイン傾向この前の日曜、買った事も無い某ディーラーの営業が「そろそろ一度は商談だけでも!!」と連絡をして来たので、探りのため顔を出す事にしました。

お店に着くと、想定外!!ワタシ的にキャッチーなヤツ(RS3 Sedan)が展示されている。
ちょうど良かった、デイトナグレーのRS3にマットアルミニウムPKG.が付いた奴を一度見たかったのですよ!!

個人的な印象ですが、RS3 Sedanにデイトナグレー&マットアルミニウムPKG.というのは「カナリアリ」ですね。

営業が「せっかく色・装備が希望通りなんだから、これいっときます??」とおちょくるので、チョイ触手が出てしまいそうになったのですが...
Cセグホットハッチ好きがセダンに手を出すのはどーよ、と自問自答し退散しした次第
(アブナイアブナイ)

冷静に考えると、セダンとハッチバックではユーティリティ性にカナリ差がありますし...
ホットハッチの極みとコンパクトなセダンでは、立ち位置も余りに違いすぎますね。
今後もワタシはハッチバックで生きていくと心を新たにしたのでした。


ちなみに時間が経って冷静に画像を見たのですが...
やはりRS3にマットアルミニウムPKG.という組み合わせは、セダンであればしっくり来ますが、ハッチバックだと少々オーバーデザイン気味ですね。

 

これが当方がNew RS3に二の足を踏む半分の理由で、どうも後期型のRS3はパッチリメイクのような印象を持ってしまうのですよ。
ワタシはナチュラルメイクが良いので、ナカナカハードルが高い。
グロスブラックPKG.にすればだいぶ緩和されるのですが、基本的にはハデ顔ですからね...

とは言いつつも、機能・内装・動力性能など前期RS3より明らかに改善されている所は盛り沢山ですんで、撮ってきた画像につらつらとコメントさせて頂きます。


後期型になり、よりスポーティになったメッシュグリル形状
グリルの枠はより主張が大きくなり、ワタシ的には結構好き嫌い分かれると思う。
ちなみにサイド部のインレットは、ようやくタイヤハウスに繋がるようになり正直ウラヤマシー
 


テールライトのスッキリした形状はカッケー、ある意味レクサスっぽい!?
シートはレッドステッチでスポーティだが、ワタシのシートとは色と型押し以外は変わらずトキメキは少々
(それよか黒シートは汚れを気にしなくて良さそうでウラヤマシー)
 


ステアリングとシフトノブのスウェードは好き嫌いが分かれると思うが、(劣化し易さは抜きにして) 機能的にはアリといえばアリ
各所のレッドステッチとエアコン吹き出し口のレッドは結構にバランス良いと思う。
RSスポーツシートを選ぶ必然性が上がったといえるかもしれない。
(カーボンデコパネル7万円は自分は要らないけど、シックにはなるよね)

あと、幻のMY17リアセンターアームレストに付いたドリンクホルダーはまじ欲しいです...
 


ぜってー買わないからな!!
Posted at 2018/04/25 02:02:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの比較/検討 | クルマ
2018年04月22日 イイね!

4/17(火)「サボリーマン(笑) ツーリング」に参戦!!

4/17(火)「サボリーマン(笑) ツーリング」に参戦!!4/17(火)は、GTa郎さんにお誘い頂いたツーリングに参戦して参りました。

ここ1〜2年、お誘い頂いたにも関わらず参加率が低かったので、意地でも参加してやりますぜ!! という気概で会社は前日申告の突発休暇で対応 (爆
(じゃないと無理だったのよ)

当日は6:30に自宅を出発しましたが、本当に曇天で雨がすぐにでも降りそうな天気
8:30ごろ小淵沢(山梨)に到着したところ、GJさんだけでホントみんな来るのかと思いましたが、9時前には全員集合!!
今回は8名で、ほぼ全員顔知ってましたので、気軽で良かったです...



◆GTa郎さん・せ〜ちの助さん・キバっちさん (Golf 6R)
◆MAGE!さん ・くろいいろさん・GJ7さん(Golf 7R)
◆津久茂さん (Polo GTI)
◆Kakunzo (RS3)


と非常に4駆率が高い今回、ワタシだけ仲間外れな気もしますけど、津久茂さんもいらっしゃるので...
すぐさま清泉寮に向かいますが、何分肌寒いのでソフトクリームにはいけず。
新しいレストハウス(だと思われる)が建設されており、リニューアルが楽しみです。



こちらは、道の駅 南きよさと
今回結局は距離はソコソコ走ったのですが、適度に止まってはダベりという感じで、疲労と体調がソコソコだったワタシには大変有り難かったです。
もし晴れていたら写真が映えていただろうなぁ...





カフェ明治学校 (山梨県北杜市)
清泉寮から先はホント初めてのルートばかりでとても新鮮でした。



この後は、道がだいぶ狭くタイトコーナーだらけになり、重いフロントなRS3でユッサユッサ走りながらキバっちさんのエゲつないベタ付け走りを後ろで観察&追従させて頂いたり...
この後、本栖湖〜精進湖〜河口湖を目指すのですが、雨が降ってきてクールダウン気味に...

チョイ遅めの昼食は、ほうとう不動 河口湖北本店とコチラもお初
量の多さ・熱さもさることながら、自分の中で初めてほうとうが美味いと感じたお店でした。
寒い時期に家族でリピしようと思った次第です。



この後、相模原に16:30迄に着かないといけない用事があり、山中湖のセブンイレブンで皆さんとお別れ。
山中湖〜FSWは当方の好きなルートなので、皆さんと走りたかったと思いつつ、下道(どうしみち)でブイブイ向かいましたとさ。(走行距離 375Km)

以上、皆さんお疲れ様でした。
Nextを楽しみにしていますが、俺その時何乗ってるんだっけ?? (謎
Posted at 2018/04/22 03:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | クルマ
2018年04月10日 イイね!

Next Car

Next Car3月頃から、各ディーラーから売り込みが入っており、大変困っております。

「Kakunzoは車検半年前(登録2.5年)でクルマ買い替える!!」という精度の高い実績があり、各社の皆が結構ガシガシと提案してきておりまして...

今年11月末で車検ですが、今のクルマは中古車なんで、まだ所有2年経っていないんだけどなぁ...
基本的には買う気も無いのですが、マンマ乗せられてその気になって...
いざ我に返ってお断りする最近です。


最近チョットショックだったのは、Poloの素モデルにビビッと来るものが無かった部分。
自分の中ではカナリ次期Polo GTIで盛り上がっていたのですが、すっかり萎んでしまいました。

そろそろデリバリーが開始される次期RS3については、自分的に希望に近い候補だったりしますが、これもどうも盛り上がりきれません
背景には、今乗っているRS3と比較的似通っている割に追い金がソコソコ掛かること。
でもって自分の好みにすると納期が長過ぎ、そうじゃないのだと希望仕様と異なり杉なんす。

それ以上に気になるのは、フロントフェイスにどうも馴染みきれないようなのです。
簡単に書くとFL版の顔は洗練じゃなくキャッチーだよなぁ...、デザインは新しいけど統一感はFL前の方があるなぁ。
といった感じ。
追い金が安ければ、多少のアラは目をつむるんですけど。


今年娘は中3で、来年は高校生というのも地味に大きい。
確実に、今後は私的な支出を減らそうというメンタルですもん。
そういう背景もあって、次期Polo GTIは期待の星だったんだけどなぁ。

今年秋迄に予定されるNext Carに向けた心境(確率)は以下な感じ。

  1. 「11月に車検取ってあと2年乗るぜ」が40% (前回比+20%)

  2. 「気合入れてNew RS3 SB買うぜ」が25% (前回比+5%)

  3. 「元のクルマ(現行Golf R)に戻るぜ」が20% (前回比+10%)

  4. 「New Polo GTIに試乗したら気に入ってしまったから買うぜ」が15% (前回比-35%)


ひょっとしたら(3)がダークホースになるかもしれん。
確度が高くなるまであと少々お待ちを。
Posted at 2018/04/10 01:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの比較/検討 | クルマ
2018年04月07日 イイね!

【定点観測】スギ花粉の状況

【定点観測】スギ花粉の状況今年の花粉はスゴいですね〜
1日でクルマに積もっちゃいます。
今年はあまりにヒドい!!


ワタシは花粉症ではないと思い込んでいるのですが...
この時期はくしゃみや鼻水が出ますし、眼も充血している気が... (爆
でも痒くはないんですよね。

そういえば我が家の前は自然公園でちょっとした山、でもって広葉樹林に混じって杉の木がわんさかあります。
そういえば目前にも杉の木があるし... 花粉症な人はタマンナイだろうなぁ。


こちらは3/3の目前の杉の木
見るだけで痒くなる人スイマセン、枝を振ったら小麦粉みたいに花粉が...



こっちは、本日(4/7)に撮ったものですが、だいぶ少なくなっている様子
花粉症な人、スギはもうすぐで終わりですぞ。



この後は他の花粉と黄砂との戦いが始まりますね...
でもって、あーだこーだしていたら梅雨に入り真夏ということか。(毎年早いね
Posted at 2018/04/07 23:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事/生活/健康 | 日記

プロフィール

「1ヵ月以上続いた体調不良の要因が、(多分) 特定されたらしい昨日の夕方…」
何シテル?   08/10 08:07
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123456 7
89 1011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation