• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2019年03月22日 イイね!

春の訪れ、道志・富士山・箱根ブイブイ走りに行く。

春の訪れ、道志・富士山・箱根ブイブイ走りに行く。昨年秋にドライブして以降、冬タイヤで過ごした3カ月
ちょうど冬タイヤ時期は仕事と子供で忙しく、その時期のRS3はまさに盆栽と化しておりました。

今年は暖冬で、11日前にタイヤは3シーズン仕様にして以降、「どっかに走りに行きたいなぁ」と思っておりまして...
会社に「そろそろ心の洗濯させて下さい(願」と申告し、3/20(水)に休みを1日頂きました。

今回は以下コンセプトでルート決定!!

◆昨年の災害以降は迂回ルート中の道志みちに意地でも行きたい!!
◆富士山に雪が無かったら行きたい。
◆好きな道は折り返したい。(往復)


道志みちの災害後迂回ルートはすこぶる評判が悪いんので、3月らしい暫定ルート開通を待っていたのですが...
Webで公式情報を拾えなかったため、安全策で山梨側から逆アタックする事に決定
そのため、史上初となる何とも歪な折り返しばっかりなルートとなってしまいました。


朝早速寝坊し、1時間遅れで向かうは御殿場IC
その後下道でFISCO付近を通り、三国峠から山中湖方面を目指します。
【自宅〜御殿場IC〜FISCO〜三国峠】

この道はアップダウンが凄く、特に登りはホットハッチに最適なのでのすが、何気にサイクリストと写真撮影客(観光客)が多いので注意が必要な道ですね。


当日はナカナカの快晴で、山中湖と富士山がよく見えるので走りもソコソコに景色に見入ってしまいました。
【三国峠〜山中湖】


途中で道の駅に寄って、朝ごはんでいつものパイを2個食べてウマー!
【山中湖〜道の駅どうし】


この後の、道坂峠(往復)を含む道志みちを走るのですが、この辺はやっぱり好きな道ですね。
リズミカルに走れるツイスティな道ってのが良いです。
【道の駅どうし〜道坂峠(往復)〜道志みち〜[同じ道を折り返し]】




雪は全く問題無さそうだと分かったんで、再び三国峠を通って富士山スカイラインへ向かう事にします。
【山中湖〜三国峠〜富士山スカイライン】

富士山スカイライン殆ど雪が無い状況で、まさに暖冬といったところ。
春先は路面が痛んでいるんですが、今年はそれ程でも無く走り易かったです。
お約束の水ケ塚公園に到着して写真撮影したんですが、コッチも富士山を遮る雲なんぞ無くヨカッタです。
【富士山スカイライン〜水ケ塚公園】


富士ヶ嶺を走りながら本栖湖付近の展望台で再び折り返します。
【水ケ塚公園〜本栖湖方面】


富士ヶ嶺はホント富士山が良く景色に溶け込んでいて、ついつい記念写真を撮ってしまいます。
朝早く撮影するととっても印象的な写真が撮れるかもしれませんね。
【本栖湖方面〜富士ヶ嶺】


ルート往復ばかりして走っているうちに、当初行きたいと思っていた伊豆に行きたくなくなり、折角なのでタマには箱根をちゃんと走ろうって流れに...
【富士ヶ嶺〜富士山スカイライン〜御殿場箱根線〜箱スカ〜芦スカ】


ターンパイクの駐車場で休憩していると、例の富士山が見える駐車場の方で写真を撮りたくなり(笑
【芦スカ〜ターンパイク】


でもって、夕方渋滞のチョイ前に帰宅の途につきました。
まぁ最近気になっていましたが、納車されてから8カ月超・7,000Kmに近づいており、劣化を感じる程に...
という事で、最後ディーラーに寄ってオイル交換予約を取ってから帰宅
今回の走行距離は390Kmくらいでした。
【ターンパイク〜西湘バイパス〜ディーラー〜自宅】


最後に...
今日走って気が付いたんですが、P ZEROがやけにスキール音を出しまくるタイヤな事に気付きました。(高橋レーシングじゃないんだから(苦笑))



あと、現行RS3は高速を普通に走ると燃費は伸びるんですが、ワインディングを元気に走ると燃費結構に悪いですね。
(400PSの功罪なのかもしれん)
ダイナミックで元気に走ると燃費5Km/lくらいみたいでして、空いてて今回高速が1〜2割あったんですけど、平均燃費6.6Km/lとかでした。
350Km走って完全スッカラになるんだもんなぁ。
Posted at 2019/03/23 00:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | 旅行/地域
2019年03月16日 イイね!

3月11日、卒業式

3月11日、卒業式今週月曜は、1人娘の中学の卒業式でした。
ここから3年なんてあっという間でしたけど...
当日は休暇取得も問題ナシでヨカッタです。

ザンネンな雨空の中、彼女が毎日通った道を20分ほど歩いて学校に向かったのですが...
ホント中学時代は学校の行事に行けなかった、申し訳無かったなぁという気持ちが一番大きかったですかね。

卒業式は、感傷に浸り切れない位長時間過ぎて、驚いたんですけど... (疲
その後、校門で友達と写真を撮り合ってるのを見て、成長したなぁ、ワタシ歳取ったなぁと。

卒業式を終えた彼女に真っ先に渡したのがコレ
我が家の子育て方針で、中学生迄はノートPC・タブレット・ガラケーのみで過ごさせたのですが、同日スマホを解禁しました。


4月からは高校生ですけど、最低ラインとして元気で不登校にならずきっちり3年通ってくれて、グレなくて、変なムシ付かなくて、将来の道筋を見付けてくれればいいかなぁ。

ワタシムスメに甘いんですよ...
怒るのは妻の役目と決めていますから。
Posted at 2019/03/16 01:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事/生活/健康 | 暮らし/家族
2019年03月03日 イイね!

2019年、最初の芝生いじり

2019年、最初の芝生いじり最近になり、皆さんの3シーズンタイヤへの交換報告が目立ってきました。
そういえば、ワタシの愛車にも変な色した粉が積もっている気が(爆

最近は温かさを感じたり、急に寒くなったりと気温差が激しいですね...
ワタシはこういう季節が不得意なので、体調を整えたいと思っているところです。

先週土曜ですが、2月末だというのにチョット温かく感じたので芝生のメンテをやる事にしました。
外に出たら意外と風が強くて失敗したと思いましたけど、やる気がある時にやらないと... です。


最初にやるのは「サッチング」
レーキで古い芝を取り除いて水捌けを良くしてやるんですが、一昨年くらいからやるようになり多少芝の勢いも戻ってきたようです。
古い芝が取れるサマは、まるで耳かきか垢すりのようで、心無しか芝が気持ち良さそうです。

こうやって作業していると、地中からこんなのが出てきたり...
ひょっとしたら、レーキが彼らに当たったのかもしれん。


続いて、芝生に穴を空ける「エアレーション」
芝に穴を空けながら移動するのですが、前述したサッチングも含めてまるで運動しているみたい。
日頃使わない筋肉を使うようで、変にアスリート感覚になってしまうという。
地中にいる彼ら(※上記画像)からしたら、まるで黒ひげ危機一髪状態ではなかろうか...


最後に「目土」を入れてレーキで擦り込んで終了


ワタシ芝が好きとか、土いじりが好きとかじゃないんですが、こうやって義務的にずっと庭の整備をしています。
近所を見ると土いじりが好きそうな老夫婦、外観もおしゃれにしたい若い夫婦、庭がまるで耕作放棄されたかのようなお宅など色々ですが、ワタシはやっぱ義務ですね...

自分で芝植えたんだから、義務感持ってやり抜く事は重要だと思い込んでいます。
もし次家建てるとしたら、芝刈りと草取りが面倒なので玉石詰めちゃうと思うけど。

芝を植えた当時、とても喜んでくれた赤ちゃんは次高校生
ちっとも庭に行きもしませんし手伝ってもくれません。
まだまだ両方とも義務を果たしますよ。

最後に昨日の庭の様子を (まだあんまり変化無いですかね)
Posted at 2019/03/03 02:39:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自宅(外構/インテリア) | 暮らし/家族

プロフィール

「なに、伊豆スカの料金所が変わって値上げだと?
https://trafficnews.jp/post/571230
何シテル?   08/04 13:40
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation