• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2020年03月27日 イイね!

ADV150は「バイク」を感じさせてくれる150ccスクーター

ADV150は「バイク」を感じさせてくれる150ccスクーターワタシは、通勤用パイクとしてシグナスXに2台・15年以上乗り続けていました。
実は次もシグナスXに乗り換える予定で一旦契約したのですが、色々と考えるところがあり(※)ADV150に急きょ変更した次第です。

※ シグナスXでは、空冷125ccの限界・ずっと変わらない基本設計という部分に漠然したした不満があったこと、そして長く乗り過ぎてしまった事で変えたい自分がいました。

全般的な印象としては、乗った感じ車体やエンジンの世代が新しく、コストも掛かっている印象が強く満足感が高いものですが、部分部分にちょっとした煮詰め不足的な印象があったり、使い勝手がシグナスXより劣る部分が多少あるといったところです。

最も嬉しかったのは、すれ違う方が150ccスクーターなのに「バイク扱い(笑)」してくれた所でしょうか。
早速、身近な道志(山梨県)に慣らしに行ったのですが、バイクの皆さんが手を振ってくれた事自体が驚きでした。
多分、全般的なルックスがそうさせるのだと思いますが、ワタシのように大型バイクを一旦手放した者にとってはとても嬉しい瞬間なのです。

勿論、山道で150ccスクーターでありながらバイクに近い挙動を示してくれた事も嬉しかったですが。

Posted at 2020/03/27 02:52:01 | コメント(1) | クルマのインプレ | クルマレビュー
2020年03月24日 イイね!

「合格」

「合格」昨年夏〜から続けて来た某資格取得に向けた受験勉強ですが、2回の試験を経て3月に入りようやく最終合格発表が出ました。
な、なんと「合格」です!!

まだ合格率の情報は正式に出ていないのですが...
ワタシが試験会場で数えた感じ(手元集計)大体15%くらいなので、合格は6〜7名に1名といった感じで良く残ったなぁと。
初チャレンジながら、運も見方したんでしょう。

初見では、理解度の低さからして「多分落ちるだろうなぁ...」という感触
家族や会社の取り巻きは、日頃のKakunzoの要領良さを拡大解釈(爆)「何だかんだで、どーせ受かるんでしょww」的な反応で、相当プレッシャーが掛かりましたねぇ。

仕事も数年来の忙しさで、ベンキョ時間がうまく作れなくてタイヘン、来年リベンジするにしてもその時間が惜しかったので...
合格をハタから諦めて手抜きするか、無い時間を意地で努力するかの二択しかありませんでした。

まぁ結果は出たので、妻子に無様な姿を見せなくてヨカッタなぁ...
努力は家族に殆ど見せませんでしたが、世帯主的にはその辺クールに見せたかったので。

とりあえず、プライベートを潰すようなベンキョは当面お休みしますけど、個人的には比較的近いウチに続があるかなぁとは思ってます。
ワタシ位のスキルレベルだと、将来的にはAIや若手に仕事取られちゃうので。
Posted at 2020/03/24 01:43:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事/生活/健康 | ビジネス/学習
2020年03月19日 イイね!

シグナスXの不調、そして... (その2)

シグナスXの不調、そして... (その2)(その1)のツヅキです。

【3月7日(土)】
次の日、取り敢えず乗り換え候補の見積取得です。

大本命は現行シグナスX
正直、今迄2台で15年間も乗っていて、3台目となる訳で刺激も喜びも薄い...
日本メーカー、比較的コンパクト、スタイリッシュでフラットフロア、ホイールが10インチじゃないスクーターって実質これしか無いのです。

あと大穴な新作、ADV150
150ccだと軽二輪ですし、シグナスX行きを潰せる魅力がありますが、如何せんフラットフロアでは無く、ちょっと大きくなり、バックオーダーで在庫が無く、値段が高いとネガが揃っています。



その日の夜、乗り換えの相談を妻に...
ある時期から高額品は必ず妻に事前相談するようになりましたが(前期RS3を無断で買った時、死ぬほど怒られた)、現状と対策を予算の工面付きで説明したところあっさりOK

妻曰く「オイル漏れで深夜帰宅時に道中でコケられたらかなわん」つー話でして。
ここから、一気に乗り換えに傾いていくのでした...


【3月8日(日)】
翌日の日曜、なんと3日連続で再びバイク屋です。(※A35に乗った日)
結局何を買うのか決めきれなかったのですが、多分消去法で現行シグナスXを買うしかないかなぁと。

お店でシグナスXの2020年モデルが出ないのかと聞いたところ、来月初めに色違いが出るらしい。
あと、大穴のADV150についても、バックオーダー中でありながら在庫を他店で1台発見したらしく、勝手に押さえただと(爆
ADV150は、値段の高さとワタシが避けたかったレッド車体のためドン引き...
シグナスXは新色が1カ月後なのででこっちも及び腰。



双方とも決め手に欠け、だいぶ悩んだのですが... 買わないと近々通勤に支障が出るとか話にならないので、安い方(シグナスX)の新しい色で契約書にサイン



帰宅の道中、悪いKakunzoの煩悩が「通勤20年以上をシグナスXだけで過ごすとか一体どうなのよ??」 「おめー絶対後悔すんぞ、レッドなADV150なんてすぐ慣れるぜ」 「差額なんて上手く工面しろ」と頭の中でつぶやきまくる。

こりゃ駄目だわ、打算的で筋悪い選択だわと、自宅に戻って一瞬で再びバイク屋へ...
結局、ADV150で契約(サイン)し直し次期愛車は確定しました。


実は今週金曜の祝日に納車なんです。
ナンバー登録を本日やって頂き、任意保険については軽二輪になってしまうので新規で手続きしました。
(2013年に塩漬けにした任意保険(20等級)を引き継ぐ事になろうとは...)



個人的には、ほんの少しだけバイク乗りに戻った(風な)気がして、何気に嬉しいです!!
全然パワー無いし、自動二輪界の最下層に位置付けられるバイクなんですけどね。

さて自身初のレッドに慣れるのか、フラットフロアじゃなくていいのかと今も思っていますが...
Posted at 2020/03/19 22:56:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク/レース | クルマ
2020年03月19日 イイね!

シグナスXの不調、そして... (その1)

シグナスXの不調、そして... (その1)【3月6日(金)】
うちの7年モノ原二スクーター(シグナスX-SR)ですが、最近になってどうもブレーキが効かない!!

最初はワタシの手首の持病かと思ったんですよ...
(冬場は良く握力が無くなるので)

で、気になってフロント周りを見ると...
どうもオイリーな感じです。
で良く見ると、フロントフォークからオイル漏れしてるじゃないですか!!

仕方無く、オイル滲みの拡大防止のため暫定でウェスを巻くことにし、昼食ごろ会社を抜け出してすぐさまバイク屋さんへ...



バイク屋さんでフロントフォークのO/H費用を見積もって頂くと大体2万弱らしい。
「必要経費だね、仕方無いね」と部品発注をお願いし、次週にO/H予約を取りました。

帰り際、店長から「何気に"面倒だから買っちゃえー"とか無いんですか??」と悪魔の囁きが...
いやいやワタシ今貧乏ですからとバイク屋を後にしました。

うちのシグナスXは納車されて丁度丸7年、パーツ交換ケチる運用で大物が壊れたら乗り換え、あと多分1〜2年位だろうなぁと思ってたので、まぁ予定外でした。

で、実は一つコマッタ事が...
ワタシ3年前の深夜にタヌキが飛び出してきて、コーナリング中の横っ腹に衝突されてフロントカウルが破損(暫定修復)したままなんですよ。
なもんで、バイク屋さんがこのフロントカウルを壊さず外せるか不安が...



こういうのってやらかされた後の後始末が大変メンド臭い、作業中にカウル壊されたら交換しなきゃいけないかもと思うと憂鬱だ...
バイク自体もご老体ゆえに修理に対して後ろ向き、しかも駆動系も全般的に劣化してるしブレーキローターもタイヤも減ってるし。

そんな後期高齢コンディションゆえ、急きょ乗り換えを考えたくなりました。
(その2にツヅク)
Posted at 2020/03/19 01:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク/レース | クルマ
2020年03月11日 イイね!

意味深でスイマセン。

意味深でスイマセン。3月中に「何か買い替える」のですが、まさかメインカー(RS3 Sportback)に飛び火するとは思ってもみませんでした...

まず、Aクラス(AMG)は買いません!!
ブランドが似合わない、外寸が希望に合わない(特にA45)、フィーリングがスポーツ寄り過ぎるという3つの理由があります。(あと金も無いが)

そもそもここ半年以上、現車(RS3 Sportback)にさえ乗れていないので、売る理由はあっても買い替える理由なんて無い訳でして...

今週試乗させて頂いたA35は、とても完成度自体は高く感じました。
ただ、欲しいフィーリングのクルマじゃなかったんですよ。

ワタシは家族皆で乗るファミリーカーだけど速いという両極端を満たすクルマが好きで、RS3で何とかギリ満たしているような状況なので、これ以上個に指向したクルマに移行したくないのです。

RS3よりサスが堅く、安定志向でヒラヒラと曲がれず、視界は閉塞感があってチョット気が張って正直気疲れするなぁ。
ワタシだと長時間乗ると肩凝りそうだなぁ、腰も地味に痛くなるかもなぁと思いました。

エンジンも速くて、低回転がダルで踏むと一気に来るのが面白いんですけど、今の5気筒のようにイージー且つ速いのでいいかなぁ... という感じです。
A35でコレなんだから、A45 Sは無いですね...

じゃあ何買ったのよ、ですけど。
Posted at 2020/03/11 01:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談/つぶやき | クルマ

プロフィール

「なに、伊豆スカの料金所が変わって値上げだと?
https://trafficnews.jp/post/571230
何シテル?   08/04 13:40
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123 4567
89 10 11121314
15161718 192021
2223 242526 2728
293031    

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation