昨日は家内(当ブログのおまけのコーナー担当)の誕生日で、ささやかなお祝いをしました。今日は休暇でしたので、「何処へ行きたい?」と訪ねたら、「浦賀の叶神社」へ行きたいとのことで、周辺の神社めぐりとなりました。近隣のいつでも行けるところなのだが、歳とともに欲がなくなってきたのか?・・・(^^;;コースは、横浜横須賀道路で馬堀海岸を経て、①走水神社 ⇒ ②東叶神社 ⇒ ③西叶神社 と巡ってきました。以下、ダイジェストで・・・----------------------------------------------------------------①走水神社ここは、時折訪れている神社です。境内から開けた海、ポッカリ浮かんだ舟を見ていると何故か心が落ち着きます。境内に祀られた「船の舵」です。レリーフの弟橘媛(オトタチバナヒメ)が陽に照らされ、とても神秘的・・・参拝の後、天気が良かったので途中「観音崎」へ寄り道、久しぶりの海辺の道を20分程散歩。潮風がとても爽やかです・・・平日無料の駐車場では、暖かい日差しのなかご覧のように猫もまったり・・・しばし黒猫と戯れたあと、目的の叶神社のある浦賀方面へ。②東叶神社家内の目的の神社です。初めての参拝と、ここではお守りの袋のみを購入。*中に入れるお守りの勾玉は、対岸の西叶神社で購入するそうです。この後、山の上にある浦賀城跡を見に行こうと神社横の階段を登り始めたら・・・な、なんと 突然イギリスの国旗を掲げたオシャレなサロンが・・・リーズナブルなMENUに惹かれ、思わず入って見ました。*以降、店内の写真はオーナーの許可を得て撮影させていただきました。建物は、英国の「AMDEGA社製のコンサバトリー」というガーデンルームだそうです。ガラス張りの明るい店内には、昨年TV朝日の番組「ちい散歩」で紹介された色紙が大切に飾られています。「緑りの静寂・・・」 地井さんらしい趣のあるタイトルですね。地井さん、とてもいい番組でしたよ。 ご冥福をお祈り致します。天井まで総ガラス張り・・・程よい木漏れ日のなか、明るくとても暖かな空間です。外には、木々に囲まれたテラス席も・・・家内はすべて手作りの「アップルシャーロットセット」を堪能しながら、いつの間にかオーナーのマダムとすっかり意気投合・・・あっという間に時間が過ぎて行きました。帰り際、家内と記念撮影・・・(左側がマダムですが、ブログ上なので写真は別途メールにて送付させて戴きました)緑の中の異空間で楽しいお話をいっぱい聴かせて戴き、とても充実した時間を過ごせました。マダム、ありがとうございました。 また、あらためて寄らせていただきます。 -----お店の参考情報----- TEA SALOON ACANTHUS 神奈川県横須賀市東浦賀町2-21ー1 TEL: 046-843-1911 http://www.tv-tokyo.co.jp/travel/spot/80116.html この後、フリードで対岸の西叶神社へ・・・ *京急線、バスでこられた方はここで渡舟を利用します。③西叶神社参拝の後、お守りの勾玉を購入しました。浦賀の神社めぐりはここで締めくくりですが、東叶神社で家内が社務所の方と何やら15分あまり話していました。何を話していたの?と聞いたら、実は「叶う」という字の意味について教わっていたようです。「叶う」という字の意味・・・良く似た字で「吐」という字があります。「吐」という字は、”口”に + と - が付いていますが、この - を除けば 「叶」という字になるんだとのこと・・・つまり、マイナスのことを口にしたり考えていると、願いは叶わないよと・・・確かに最近の自分はいい事もなく、愚痴ばかり吐いていた・・・(^^;; 今回も最後まで長文お付き合い戴き、有難うございました。 by shonan breeze