• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月19日

ワイングラスSP最終章・・・「SPユニットのフローティング化」

ワイングラスSP最終章・・・「SPユニットのフローティング化」 このところAUDIO弄りが加熱気味の shonan breeze です。

これまで100均エンクロージャーの背圧処理や
制振ばかりやってきましたが・・・

いよいよ最終章と言うことで、少し発想を変えて
今回はユニットをフローティングしてみました。



-------------------------------------------------

<加工編>

使用した材料は・・・



①SPとバッフル間のフローティング用ゴム材 (5.7mm厚)

②SP取り付けネジ部のフローティング用ゴム材

③SP後部のグラウンディング強化用追加ウエイト




そして、これが組立後・・・



①②のゴム材をこのように組み付け、SPユニットを完全にフローティングし、
駆動の基点強化(グラウンディング)にSP後部に③のウエイトを組み込んで
みました。

また、今回はフローティングが目的なので、SP後部とセラミック板間の赤い
突っ張り棒は取り外し・・・


これまでの背圧処理や制振加工で既にボロボロなのに、更に今回の加工で

カッコ悪さは極限に・・・ (>_<)




<試聴編>

早速、いつもの部屋の実験室で聞いてみると・・・

カッコ悪さとは裏腹に・・・
今までと同じスピーカとは思えない程
透明感のある音に変身している・・・(*゚0゚)ハッ!!

やっとスピーカの存在を感じさせない、狙いの音に一歩近づいた気がします。
SP周辺の付帯音がほとんどなくなり、綺麗な音の空間が描かれています。


でも、反射だらけの車の中で果たしてこのままの音場が描けるのか?




不安を抱えて車の中で試聴してみると・・・




ワイングラスSP単独で、ちゃんと鳴ってくれてる・・・(^^;

家での試聴のようにはいかないものの、あの団子状態になっていた音が、
小音量からきちっと崩れることなく音場が描かれている・・・

これまで苦手だったVOCALものも・・・
目の前でピタッと定位して、息遣いまで感じられるようになっているじゃありませんか。

パワーを入れて、エンクロに触れてみるもほとんど振動していない・・・(´▽`) ホッ


今回の加工で小型エンクロの制振地獄からやっと解放されました。

スピーカのフローティング効果、恐るべし・・・

--------------------------------------------------------
*13.10.22追記
  その後、マウント方法は若干異なりますが、これとほぼ同じ「タイムドメイン・・・?」と呼ばれる
  理論に基づき、既に数種のSPが製品化されていることが解りました。

   http://www.timedomain.co.jp/tech/theory/td_and_speaker.html

   
  今回は確実な効果検証のため5.7mmの厚いゴム材を使用しましたが、ここで説明されている
  より振動吸収するゲル素材であれば、薄くても効果はあるものと思われます。

  長い間、AUDIO から離れていて勉強不足でした。m(_ _)m
  
--------------------------------------------------------



<調子に乗って、Sonic Design との比較試聴編>

やっとワイングラスSP単独でも聴けるようになったので、
Sonic Design もTWを仮組して比較試聴してみました。


Sonic Design に負けないほど音離れが良くなっている?・・・(爆

でもやや硬いと思っていたSonic DesignのTWの良さに驚きました。
一緒に鳴らすと更に綺麗な余韻のある音場が広がります。

以上、いつもは歌舞伎町のような賑やかな音場が大好きですが・・・
少しだけpure な音の世界の入口を垣間見た shonan breeze でした。


本日も最後までお付き合い戴き、有難うございました。

                              by shonan breeze
ブログ一覧 | 車関係 | クルマ
Posted at 2013/10/19 21:10:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2013年10月19日 23:07
フローティング良いですね~♪

実は僕も0.5mmのニトリルゴム板を購入済で、
MIDの取付面に挟んでみようかと・・・
目論んでいたところです(^_^;)

Sonic Design Ver.のshonan breezeさんの音、
聴かせて頂きたいので・・・
今週末辺りでも軽くプチりましょうか!( ´∀`)bグッ!
コメントへの返答
2013年10月19日 23:19
これ、効果絶大ですよ!

特に小口径なら顕著に・・・
是非、オススメします。

アルさんの音に1/1000程近づいた?ので少しは聴いて戴けるようになったかも・・・(^^;

プチお豆腐・・・
アルさんの音、もう一度デジタルINでじっくり聴かせて欲しいので是非・・・m(_ _)m
2013年10月19日 23:40
難し過ぎてチンプンカンプン…

浮かすことで何がどうなるの?? (´・ω・`)ワカランチン

うちの右が強いミッドバスもshonanさんに刺してもらえば欠点わかるかな?
是非大阪まで出張お願いしますww (・∀・)アヒャ
コメントへの返答
2013年10月19日 23:56
私もチンプンカンプン…(´・_・`)
でもこれ、難しいものではありませんよ!
マンションの防音や建物の免震などとオナジデス
強烈な振動を右から左へ受け流す・・・(笑

nak-さんを刺すなんて・・・オソレオオイ(^^;
難しいことはワカリマセンが、一度nak-さんの音は聴いてみたいです。(^^)v

プロフィール

「朝散歩…🚶
朝から33度越えでいつもの公園、人影がない😵
皆さん、熱中症には十分注意されご安全に!」
何シテル?   08/18 11:23
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation