• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月20日

またひとつ消え行く昭和の秘境駅・・・JR岩泉線「押角駅」

またひとつ消え行く昭和の秘境駅・・・JR岩泉線「押角駅」 地域の方や全国の鉄道ファンの願いもむなしく、今月をもって廃線となってしまうJR岩泉線・・・

そんな中、秘境駅のひとつとして愛され続けてきた「押角駅」に関する素敵な動画がありましたのでご紹介します。




その「押角駅」とは・・・

alt

ごらんのようなJR岩泉線のとても深い山間にあります。



そこは昔スイッチバックで峠を越えていた場所・・・
今でも30‰の勾配が存在する難所でした。

alt

待合室もなく、列車一両がやっと止まれるほどのとても小さな乗降場・・・





alt

山間のこのような光景は鉄道ファンならずとも心を動かされます。



alt

ひっそりとしたこの美しい駅も、もう二度と列車が来ることはありません・・・

そして、またひとつ・・・
昔ながらの大切な情景が消えて行きます。

寂しいことですね・・・







<おまけ> この「押角駅」を含めた全国の秘境駅にまつわる動画です。
----------------------------------------------------------------------------

こんな感じの、とてもこころ癒される全国各地の秘境駅にまつわるレールドキュメンタリーです。

どれも短い数分程度の内容です。
とりあえず「その壱(驫木駅)」のイメージ画像を・・・

alt



alt



alt

次から次へと消えてゆくこうした日本の美しい情景、
心がちょっと疲れたとき、こんな場所に立てば少しだけ元気をもらえるのでは・・・


では、また・・・

  shonan breeze





ブログ一覧 | 鉄道全般 | 日記
Posted at 2014/03/20 18:55:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

S2000×ロードスターツーリング ...
トットコ沼太郎さん

頭文字F踏めない伝説
ふじっこパパさん

次の10年に向けて・・・
hikaru1322さん

森高千里さん 渡良瀬橋.•*¨*• ...
T19さん

今夜のつまみは、今治焼豚玉子飯♪
シロだもんさん

5月18日のモーニングクルーズスペ ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年3月20日 19:58
三陸鉄道が4/6に開通に対して岩泉線は4/1で廃線なんですね(T_T)

押角駅の雰囲気がたまらないです。

コメントへの返答
2014年3月20日 20:07
こんばんは・・・

そうなんです。
地域の人たちも必死で頑張っていたのにとても残念です。

こんな美しい情景がまたひとつ消え行くのは本当に寂しいですよね・・・
2014年3月20日 23:14
消えゆく鉄道もあれば、再開通する鉄道もある、そんな地元岩手です。

岩泉線は震災前の夏の土砂崩れで運休になってしまいましたが、更に震災でJR山田線と大船渡線の一部区間も運休になってしまいました。
大船渡線はBRT(バス高速輸送システム)にて仮復旧しましたが、山田線は未だ手つかずで、一部の報道では三陸鉄道での復旧も提案されている様です。
岩泉線が廃止なってしまうのはとても惜しいのですが、せめても山田線は復活を節に願いたいですね。
釜石線では4月12日からシゴハチによるSL銀河も運行されますので、沿岸部の鉄道がまた繋がって「三陸縦貫鉄道」としての役目を果たしてくれることを願ってます。
コメントへの返答
2014年3月20日 23:45
こんばんは・・・
そうそう、hidakamiさんは地元でしたね!

山田線も長いですよね。
只見線もそうですが、もともと体力のないローカル線はともすると自然災害が廃線へのトリガになってしまいますね。

「鉄道が繋がっている」・・・
震災からの復旧はもちろんですが、昨今はこんな当たり前のことにすごく重みを感じますね!
2014年3月21日 3:16
茶坊主ったい!

真冬の地元の事を考え無いJ東は、駄目バイ…

写真のモデルさんは…
ひょっとして…葉っぱさんですか?
コメントへの返答
2014年3月21日 9:41
茶坊主くん、おかえりなさい・・・

願いも虚しく長い間待たされた挙句の廃線・・・
それでも最後はトンネルの道路化提案を潔く受け入れるなど、地域の人たちの切り替えの早さには驚くばかりです。

そうです! (爆 ダトイインダケド…(o ̄∇ ̄)/
でも若い頃の後姿は面影があるったい(^^)  
2014年4月7日 8:31
おはようございます!

全国の秘境駅・・・
自分の中でも訪れたことのある駅がいくつか記憶の中にあります☆
岩泉線、災害の影響も関係しての廃止と聞いております
先月になりますが、東北復興支援「列車プロジェクト」に参加しました
岩泉町に、3両の24系(日本海)が列車ホテルとして開業する様です★
もしかして、野辺山や小岩井以来となりますでしょうか?
日中線やら白糠線など、懐かしいです…

コメントへの返答
2014年4月7日 10:02
おはようございます・・・

車社会化や新幹線の開通・・・
便利さと引き換えに、大切な自然に溶け込む昔ながらの美しい情景が消え行きます。
次から次へと廃線跡だらけの光景となるのは、あまりにも寂しいですよね。

僕らの世代にとって、鉄道網は単なる移動手段ではなく、何処か「心も繫げる」ぬくもりが存在した気がします。

鉄道網から取り残されてしまった岩泉町にとって、三鉄との中間に出来るこの24系の列車ホテルはせめてもの明るい話題ですね。

プロフィール

「今日は何処も激混みだった…😵」
何シテル?   05/04 16:01
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation