
皆さんこんばんは…
寒い毎日が続いていますね!
今日は春を求めて久しぶりに「にわか線」を
訪ねてみました。
これは昨年訪れた時の画像です。
昨年、にわか駅ではご覧のようにワンちゃんと猫ちゃんが
気持ち良さそうに日向ぼっこしていましたね!(^^♪
そして…
こちらが本日の「にわか駅」です。
踏み切りの向こう側に新しいお店が出来たくらいで
駅の雰囲気はほとんど変わっていません…
今年も満開の桜と菜の花が迎えてくれましたが、日向ぼっこしていた
ワンちゃんと猫ちゃんはいませんでした。
仕方がないので、駅の少し先の方に足をはこんでみました。
・
・
・
昼下がりの線路脇の空き地では、ダンプの運転手さんが車を止めて
のんびりお弁当を食べていました。
やがて、ホイッスルを鳴らして貨物列車が通り過ぎて行きます。
「ピィ~」ゴォ~~…タン・タン・タン・タン…
懐かしい2軸貨車の響き(^^)
貨物が通過すると、また山間に静寂が訪れます…
今年も変わらず長閑な「にわか線」でした。
遊んでばかりいないで、今年はもう少しちゃんとモジュールとして完成
するべく頑張ります。(^^;
<おまけ> 鉄ちゃん向の KATO 2軸貨車の加工情報
----------------------------------------------------------
ヨの改軌済車輪と床下切削部分…
フランジが接触する床下の矢印部を切削しています。
トラなどのサスペンション機構付き車両は黄丸部分を僅かに切削すればOKです。
他の車両もそうですが、「Zゲージの車輪程度にフランジが低くなれば…」
こうした作業がとても楽になり、完成後の見栄えも格段に良くなりますね。
本日もお付き合い戴き、有難うございます。m(_ _)m
shonan breeze
ブログ一覧 |
鉄道模型 (1/150) | 趣味
Posted at
2015/01/20 21:00:38