
皆さんこんばんは!
一週間ぶりの更新となります。
今週はお風呂や水周りの掃除の傍ら、先週入線した
模型の小加工をやっていました。
早速加工後の画像です。(足回りと屋根上の汚しがメインです)
加工を終えて少し逞しくなったEF71の1エンド側…
そして、
こちらは2エンド側です。
入線時のピカピカだった左と、加工後の精悍な姿に生まれ変わった?EF71…
たった一週間走っただけなのにこんな真っ黒で朽ち果てた姿に (笑
プラスチッキーなままだとどうしてもシーナリーの中で車両だけが
浮いてしまうので少し汚してみました。
汚しすぎて「単に汚くなった」という感もありますが…(^^;
画像を撮ってみると、更にエアーホースの配管なども追加したくなりますが、
何しろこんな大きさ…
両側のお顔は100円玉くらいの大きさしかありません。
最近目がついて行けなくなって躊躇してしまいます。ε=ヾ(;゜ロ゜)ノ
・
・
・
ついでに手間のかからないこんな小加工をやってみました。
小さなヘッドマークの保管場所…
これまで余剰パーツの袋に一緒に入れていましたが、
出し入れが面倒だったり、紛失したり…
これで傷もつかずに保管出来るし、何より取り出しやすくなりました。
模型加工の見苦しい画像ばかりでしたので、本日の夕景です。
街に灯りが燈り始め、鳥たちも塒へと急ぎます。(^^)
今日の神奈川は天気は良かったのですが風がとても冷い一日でした。
本日も最後までお付き合い戴き、有難うございます。
shonan breeze
ブログ一覧 |
鉄道模型 (1/150) | 趣味
Posted at
2015/03/13 19:31:31