• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月24日

目に飛び込んでしまった103系…(^^;

目に飛び込んでしまった103系…(^^;
昨日、久しぶりに TamTam へ加工用の黒染め車輪を
買いに行ったら残念ながら在庫切れでした…

しょうがないので店内を暫し徘徊して店を出ると、
何故かこんな物を手にしていました。





                           ・

                           ・

                           ・





TOMIXから発売されたばかりのスカイブルーの103系…

大好きな車両ですが、これに手をつけると絶対に色々なカラーの物が
欲しくなるので今まで「ぐっと我慢」していました。

でも、スカイブルーのこの鮮やかな現物を見ると誘惑に負けてしまい
ました…(-_-;)





車輪の手持ちのストックが2両分しかなかったので、今日はとりあえず
先頭車のみ加工してみました。

早速レールに載せてみると…

                           ・

                           ・

                           ・




懐かしいこの顔…(o^^o)♪

とりあえず関西方面の姿にしてみました。
こちらは京都方面の先頭車…

そして、



こちらは西明石方面の先頭車…

方向幕やテールライトもほど良い明るさです。





クハの背中合わせですので、まだ自走は出来ませんが、雰囲気はなかなか
良い感じです。

また部品を見つけて、時間がある時にゆっくりと手掛けて行きたいと思います。

あっ!絶対に他の色の車両には手をつけませんよ(笑


本日も拙いネタにお付き合い戴き、有難うございました。

                shonan breeze
ブログ一覧 | 鉄道模型 (1/150) | 趣味
Posted at 2015/10/24 20:46:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2015年10月24日 22:02
カッコいいですね!昔の横浜線は緑と混合で走ってましたよね。緑もいかがでしょうか?
コメントへの返答
2015年10月24日 22:26
混色時代の横浜線、懐かしいですね…

うっ!危ない危ない…
横浜線の再現もスカイブルーで行きま~す…
キッパリ!(笑
2015年10月24日 22:07
他の色にも手を出してしまうに一票〜! (笑)

コメントへの返答
2015年10月24日 22:31
ありゃまっ!しげるんるんさんまで…(^^; 

揺るぎない決意で望んでいるので、絶対にありえません!

…たぶん(笑
2015年10月25日 7:19

おはようございます~

やはり、103系…
惚れ惚れします(笑)


一時期、京葉線開業に併せ 京浜東北線から103系が転入の際、“間合い”なのか?
青のまま、武蔵野線で運行してました。
6:4組成の“あんこ側”Tcぉ先頭に据えたので、メーター類が、埃まみれでしたねぇ…


是非とも、京浜東北線ATC導入直前 低・高運転台編成ぉ!!(爆)


コメントへの返答
2015年10月25日 8:06
おはようございます!

103系…ずっと我慢していましたが、やはりこれを目の前にすると限界に達しました(笑

登場時はぶどう色ばかりで地味だった国鉄
時代の通勤型車両に花が咲いたようでしたね!
中でもこのスカイブルーは両数も多かったのかあちらこちらで見られた気がします。

同じ青ですが、高運転台車はとりあえず確保済みです(笑
2015年10月25日 12:53
5色揃ったところが見たいなぁ、とシレッと言ってみました(^_^;)
コメントへの返答
2015年10月25日 13:32
ちはやふるさん、こんにちは!

何だか皆さん期待されているようなので、この際5色と言わず、色鉛筆みたいに12色ほど塗ってみましょうか(笑
2015年10月25日 19:54
いつも勉強させて頂いております

うちに まだ103のカナリヤが20両ほど 鎮座しております(笑)
103を集めていた高校時代 何故こんなに集めていたのか覚えておりません…
コメントへの返答
2015年10月25日 20:27
こんばんは!

カナリヤ色10連を2編成お持ちだったのですね。
101や103はデビュー当時かなりのインパクトがありました。
今でも人気者なのは大量に生産され、長い間身近に居たからかも知れませんね!(^^)
2015年10月25日 20:33
こんばんは!

トミックスの新製品で低運転台も入手されましたかー
自分はカトーの旧製品で高運転台の水色と黄緑を所有しています
次は黄色も揃えたいところです(^^)ノ
コメントへの返答
2015年10月25日 20:54
こんばんは!

はい!ちょうどタイミングよく店頭に並んだばかりの物が目に飛び込んでしまったんですよ~(^^;

水色と黄緑なら横浜線の混色も出来ますね!
やはりそうなりますよね…(笑

高運転台とサハも入手したのでまたゆっくりと手を入れて行きたいと思います。 (^^)

プロフィール

「今日の相模原はついに37℃…😵
外に出ると溶けちゃいそうだ😅」
何シテル?   08/21 14:26
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation