皆さんこんばんは、
先日地域(自治会)の防災訓練があったばかりですが、
今日は地区の防災訓練があり、参加して来ました。
AM8:30に市の直下を震源とする最大震度6強の地震発生との
想定をもとに、早速避難訓練…
生憎の雨にも関わらず、一時避難場所に朝から大勢の方が集まっ
てくれました。
この後、通信連絡(これも訓練)の上、地区の避難場所である近隣
の小学校へと向かいます。
避難誘導を終えると、
避難者カードをもとに…
各自治体別の確認がなされます。
・
・
・
この後、班に分かれ、
避難場所での説明を受け、
給水設備や、
備蓄保管場所の確認・仮設トイレの組み立てなどを体験しました。
実際の災害発生時を想定しての訓練はギャップがあるものと思いますが…
備えあれば…
憂いな~し!
さすがHONDA製、一発で起動しました。
・
・
・
無事閉会し、同じ自治会のメンバーと帰路につきました。
終わった後は雨も上がり…
みんなの足取りも軽かったようです。(笑
雨の中、お疲れ様でした…
帰りに街路樹を見上げると…
このところの雨で葉が落ちてしまって、なんだか冬の気配が…
秋って短く感じますね!
本日も最後までお付き合いいただき、有難うございます。
shonan breeze
ブログ一覧 |
さりげない日々の綴り | 日記
Posted at
2015/11/15 23:01:38