皆さん、こんにちは!
このところオーディオばかり弄っていますが…
さて、先日までMID LOWとのクロス徐々に下げて
2.5kまでテストしていましたが、一挙に800Hz
まで下げてみました。
少し前に「何してる」でも触れましたが…
やっと配線完了して蓋を閉めようとしたら大きくなったCAPAの
頭が出っ張っていて閉まらないという締まらない話…(;¬_¬)
どうやらバカなのは耳だけではないようです…Σ( ̄□ ̄;)
再度左右とも配線を外して、バックチャンバー部を木工加工…
何とかこんな感じでMID LOW用のコイルとともに準備完了!
今回はSQのクロスも若干下げたので、インピ補正を取り外してみました。
先日KCAオフに向かう途中で「何かVOCALが左に引張られるなぁ~」と
思っていたら、SQ の パラ接続のメインの電解CAPAが「ポロン」と外れて
いたので、今回は十分に接続部を確認しておきました。(^^;
--------------------------- 現状 ---------------------------
TW :HPF 5k
SQ :HPF 800Hz --- LPF 3K
MID LOW :HPF 60Hz --- LPF 600Hz
SW :LPF 40Hz
--------------------------------------------------------------
TWのHPF 5k(2次)は可愛いリボンちゃんには少し辛いかも知れませんが、
意外と頑張ってくれているので、この状態でエージングを進めてみます。
まだまだ、ネットワーク沼の真っ只中ですが、少しずつ美味しい帯域が
見えてきました。
背圧調整などにより、やっと当初予定していた帯域付近までクロスを下げる
ことが出来ましたが、エンクロの中はもうギュウギュウなので外付け化の為
にピラー内に独立配線を通しておきました。
オーディオは楽しいものだ!…
っと、自分に言い聞かせながら汗を拭います(笑
・
・
・
この後はいつもの河原で楽しい試聴…
すると、いつものようにスズメたちが聴きに集まってくれました。
*以下、スズメが沢山出てきますので、鳥嫌いの方はスルーしてくださいね!
女性VOCAL…(^^♪
Jazz & Fusion…
Rock! 踊りだします……(o ̄∇ ̄)/
試聴を終えて、帰る頃には…
気がつくと、こんなに沢山のスズメたちが居ました…(◎_◎;)
*(注 集まったスズメの数は決して「いい音」のバロメータという訳ではなく、
単に暇なスズメが寄って来ただけです(-ω-;)...
・
・
・
そして、最後は…
帰り道の神社に寄って「生の心地よい音圧」に
触れて来ました…(^^)
そろそろ、放置状態の鉄道模型弄りのほうも再開したいと思います。
本日もお付き合いいただき、ありがとうございます。
shonan breeze
ブログ一覧 |
車関係 | 趣味
Posted at
2016/01/17 16:22:32