• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月03日

小田急ロマンスカー7000形LSEが無事入線しました…

小田急ロマンスカー7000形LSEが無事入線しました…
皆さん、こんばんは…

今週は、少し前に入手していた小田急7000形LSEの
加工を3日間にわたり行っていました。








まずは休日に丸1日かけて手の掛かるM車(動力車)とT車の改軌加工…



やっと加工を終えた、M車(動力車)とT車の改軌加工済み台車です。

    *車輪・車軸は改軌に伴い、KATOの黒染め車輪に交換しています




ストックの車輪が底をついてしまい、とりあえずこの日は4両で慣らし運転…

しかし、短い…(笑




やはりフル編成での試走を見届けたかったので、2日目は旧型客車より車輪を
借りて残りの7両を手掛けました。




やっと、全11両の改軌加工を終えてフル編成で1時間ほど超スローテストを実施…
愛称マークは車と同じで、少しマイナーな「さがみ」に…(笑




初の連接台車で心配していましたが、カント曲線へのアプローチも無事通過…(^^;





各方向とも、30分連続試験で停止することなくPASSしました。


                           ・

                           ・

                           ・


なんとか難関をクリア出来たので、



3日目はのんびりと足回りと屋根上のお化粧などを行い…




全車両の仕上げを終えました。


あらためて見ると、連接台車の車両がカーブを行く姿って美しいですね!




旧設計なので、ライト部分の光漏れや車高の高さなど気になる部分もありますが、
縁あってやってきた車両、大切に使って行きたいと思います。




これで、小田急線関連の列車も奥側のJR371系を含め、やっと4編成となりました。

本日も拙い鉄ネタにお付き合い下さり、ありがとうございました。

             shonan breeze
ブログ一覧 | 鉄道模型 (1/150) | 趣味
Posted at 2016/02/03 20:18:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

盆休み初日
バーバンさん

7月 気温14℃で晴れ、キレイな朝 ...
TEC-DB8さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2016年2月3日 22:49
こんばんは。

ホントですネ!
この短い車体と連接付随台車のお陰でカーブでの姿は美しいですネ!!

イイもの拝見させていただきありがとうございますデス!
コメントへの返答
2016年2月3日 23:05
こんばんは…

実物をファインダー越しに見た時に「美しいなぁ~」っと思っていましたが、模型でもやはりカーブを行く姿は同様で、試走中暫く見入っていました…(笑

まさかの旧型集電で開けたときは暫くボーゼンとしていましたが無事加工完了してホッっとしています。(o^^o)♪
2016年2月3日 22:50
こんばんわ

>各方向とも、30分連続試験で
@この時間を、ニコニコしながらロマンスをジッと見つめているのでしょうか?
ふと、気になりましたので(笑
コメントへの返答
2016年2月3日 23:11
こんばんは…

えっと…
最初の左回りは無事PASS出来るかハラハラしながら見ていましたが、右回りは恐らくダイジョウブだろうと風呂に…(笑
出てきたらまだ頑張って動いてくれていたので、最後はビール片手に余裕で…(笑
2016年2月3日 22:53
こんばんわwww

鉄道は詳しくありませんが

長男坊が3才の頃・・・。

ロマンスカーの先頭はどうやっ

てゲットするのか不明でした。。。

7000型はイイですね♫
コメントへの返答
2016年2月3日 23:20
こんばんは…

小田急も展望席のある車両が少なくなりつつあります。
この車両も老体なので、引退した後は白いVSEのみとなりますね…

7000LSEは随分長い間走っていて馴染み深いですね。
(o^^o)♪
2016年2月4日 18:30
こんばんは。

7000形LSEは良いですね。
Nj化もされて狭軌感もバッチリですし。
素敵です〜。

三線軌を作って箱根登山と並べたりしないかなぁ、ちょっと期待(^o^)/
コメントへの返答
2016年2月4日 19:05
こんばんは…

7000LSEは長い間小田急線の顔として親しまれて来ましたね!
今回はTOMIX製で、更に基本設計が旧製品のままなので、改軌もなにかと大変でした。

三線軌…TamTamで箱根登山を見たときは一瞬同じことが頭によぎりましたよ…(笑
2016年2月25日 23:58
こんばんは

遅コメで申し訳ありません。

拝見していると趣味と言うよりは、匠な技で模型と言うより、実車を見ているようで迫力がありプロですね。

写真も綺麗で、これからも楽しみにしていますよ。
コメントへの返答
2016年2月26日 1:01
mantenさん、こんばんは!

いえいえ、お忙しい中丁寧にご覧頂き、ありがとうございます。

もったいないお言葉、ありがとうございます。
本格的に模型に向かい合ってる方々とは、まだまだ比べ物にならないほど中途半端な状態です。

写真を含め、これからも精進して参ります。m(_ _)m

プロフィール

#EF81の日…🤩」
何シテル?   08/01 15:52
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation