• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月20日

消え行く昭和の残照…

消え行く昭和の残照… 皆さん、こんばんは!

昭和の街並みや昔ながらのレトロな商店街が姿を変
えていく中で、最後まで残った僅かな国鉄時代の列
車も終焉を迎えつつあるようです。

昨年はJR西の381系、今年はJR東の485系と、
最後まで残っていた「国鉄特急色」の数少ない
列車が続々と引退を余儀なくされました。









日本各地で長い間親しまれて来た、赤い髭の「国鉄特急色」…

特にこの485系は息の長い列車で、昔仕事で出張時に頻繁に利用していました。

JR後は、相次ぐ塗色変更などで興味が薄れ、長い間「鉄ばなれ」状態が続くことに…
国鉄色の車両などもう既に全滅していたものと思っていました。

そして、久しぶりに鉄道に興味を持ち始め、復帰したのが3年前…
流石に数は少なくなっていましたが、未だこれほど多くの昔ながらの国鉄色が定期運用
されているという現実に驚くばかりでした。


                           ・

                           ・

                           ・

気動車も同様…



こんな特急色や急行色とともに一般形車両も、






ツートンの「一般色」や国鉄末期は「首都圏色」といった車両が、長い間日本全国で沿線の
景観に溶け込んでいて、「レールは繋がっているんだなぁ」と感じられたものでした。

このほか、直流電化区間で見られた「湘南色」や「横須賀色」も然り…

このところの相次ぐ引退で、塗色のみならず国鉄型車両そのものの終焉がいよいよ秒読み
の段階になっている気がします。

                           ・

                           ・

                           ・



ブルトレもそうでしたが、長い間身近に居た車両がなくなるのは何だか切ないものですね…

昨今、国鉄復活色などが話題になっていますが、こうした現象を含め、寂しいことですが
「一時代の終焉」を意味しているのかも知れません。

本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。


台風16号の影響で、九州中心に橋が流されたり様々な被害が出ているようです。
今後進路にある地域はもちろん、通過後も土砂災害などに十分注意してください。

  shonan breeze



ブログ一覧 | 鉄道模型 (1/150) | 趣味
Posted at 2016/09/20 18:07:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

プロジェクトX
kurajiさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

2016年9月20日 19:08
昔に比べたら、最近は車両の寿命も長くなり、国鉄型もよくここまで持ったと思うのですが...。

ここへ来て、遂に終焉間近といったところでしょうか。去年のブルトレ廃止あたりから鉄道への興味も遠ざかってしまい、今はみんカラにすっかりハマっています。

模型でかつての姿を再現するのも、いいものですね。
コメントへの返答
2016年9月20日 19:27
こんばんは!

大昔の車両が様々な更新を受けながらも、30年以上頑張って来たとは驚きですね!

僕の鉄離れの状況と似ていますね…(^^;
でも、次の世代の人たちは同様に今現役の車両が懐かしく思えるものではないでしょうか…
やはり時代は回っているのですね!

小さな模型ですが、時々こうして昔を偲べるのはいいですね(^^)

2016年9月20日 20:26
こんばんは、おじゃまします。
485系、懐かしいですね~今でも一番居心地がよかった車両という印象です♪ なにせ頑張って乗った特急電車ですから(笑)
ブルトレ廃止で大騒ぎでしたが、自分は115系や113系の方が寂しかったですね~ずっと身近なので(涙)
コメントへの返答
2016年9月20日 20:47
こんばんは!

もう懐かしくなって来ましたね(笑
僕も猛吹雪の中、桜舞い散る中、何度も仕事で利用したので何だか寂しい思いです。
当時は「開放感たっぷりの旧客だったらなぁ~」などと、今考えると贅沢なことを考えていたものですが…(^^;

仰るとおりですね!
やはり長い間身近に居た車両は自分の過ごした時間とともに記憶の片隅に残っていますね。(^^)
2016年9月20日 23:41
こんばんは。

懐かしいです~♪

この、懐かしいって言葉が出てしまうのも淋しいです…。


いすみ鉄道や大井川鉄道でしか出会えない…。

特別感は有りますが。

やっぱり淋しく感じますです。

無骨な感じや
切ったり貼ったりした良い意味での二個一感とかも
それはソレで面白かったんですが…。



                          惜別
コメントへの返答
2016年9月21日 0:04
こんばんは!

ホントですね…(笑

国鉄特急色での残存車両はまだあると思いますが、やはり本来の編成での定期運用を終えてしまった寂しさは否めませんね。

昔の列車は長くて美しい編成でしたね!(^^)

115やキハ40系が居なくなってしまうと、時代の変遷を実感することになるのかも知れません。

プロフィール

#EF81の日…🤩」
何シテル?   08/01 15:52
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation