
こんばんは…
きょうは珍しく車関係の話題になります。
平成29年4月から適用される
「外部突起に係る基準」
に適合させるべく、バックカメラの移設とワイパーの
取り付けを行いました。
ついでに久しぶりにAUDIOのルームチューニングも
実施してみました。
<バックカメラ移設>
これまでリアスポイラー中央部に取り付けていましたが…
これでは基準に抵触しそうなので、
室内側に移設しました。
<ワイパー取り付け>
これまではワイパー取り付け部分にこんなキャップを被せていましたが、
ワイパーを取り付けました…(ワイパーなどは適用除外されています)
*参考…
外部突起に係る基準の適用開始について
・
・
・
バックカメラ移設後の車内からの視認性が心配でしたが、
外部時 室内移設後
ワイパーの映り込みなどで、やはり寸止めは若干犠牲になりますが、全体の
見切りはほぼ従来通りで問題なく使用出来そうです。
さて、後姿は…
before after
完全にノーマルに戻りました。
しかも、大事な「
FOMKシール」がワイパーで隠れてしまった…(O_O)
・
・
・
ついでに久しぶりにAUDIOのルームチューニング…
今日は、黄丸部にGTKを追加して、VOCALの立ち位置を少し手前に寄せてみました。
まだ仮付けですが…
輪郭もくっきりとして、下にあるHUにも影響したのか全体の解像感も若干増したようです。
久しぶりに低域のクロスポイントとスロープ、高域のレベル調整なども行ってみました。
GTKでの音響チューニング、不思議な効果がありなかなか楽しいです。 (o^^o)♪
shonan breeze
ブログ一覧 |
車関係 | クルマ
Posted at
2016/12/14 19:04:10